全39件 (39件中 1-39件目)
1

またまた久しぶりの更新ロクに更新しない上に、コメントの返事も書かないズボラな私にコメント書いてくれるそこのアナタ、本当に嬉しいわ~~。ロクにブログ遊びにいけないけどお邪魔しに行くから待っててね~。さて、聞いてほしい出来事がありまして久々の更新です。こっちの医療がバカ高いのは周知の事実だと思うんだけど、保険が利けば安心なわけですよ。6月中旬に私もダンナもコンタクトを作らなければならなくなり眼科に行ったわけです、まずは私から。コンタクトを作るのには保険が利かないってわけで200ドルちょっとの出費になってしまい、コレ結構いたいわけです。臨時出費って嫌いよ・・・・。しかもコンタクトお試し用に1ペアだけだからね。処方箋のために200ドル以上って・・・。で、ダンナは他の眼科にウチの保険が利くかどうかを聞いてから行ったわけ。その眼科は保険が聞くって言ったからそこに行ったわけです。で、診察が終わり受付に行くと210ドルです。なんと??で、保険の話をするとコンタクトは聞きませんだと。というか、一部は利くらしいので半額近くを負担してくれみたいな話。ということは保険が利かなかったら400ドル近くになるわけ!おかしいでしょ?私の時は保険全く利かなかったのに200ドルちょっと。違う眼科だったとは言え同じことして倍の金額って何?まあ、ギャーギャー騒いだって払わなきゃいけない事に変わりは無いので渋々払いましたよ・・・。んで、1ヵ月後。ダンナが処方されたコンタクトすると遠くは見えるけど腕時計が読めないっていうわけだ。確かに度のが強い私のコンタクトも、たとえば顔の毛穴とかは見づらい。裸眼になったとたんに、うそ?!私の肌ってこんなに汚いの?見たいなことはある。でも時計が読めないって・・・・。よくよく考えてみたら、私は処方して貰った1週間後にフォローアップでこのコンタクトで合ってるかをまた診てもらったけど、ダンナはそんなフォローアップしてもらってない。ダンナは予約を入れるためにその眼科へ電話。前回保険が利くって聞いていって200ドルもの出費してるから、今度はちゃんと確認させましたよ。そしたら受付がフォローアップだから今回は支払いなしで大丈夫だと。フォローアップも込みで前回払っているからと。で、当日診察の終わったダンナから電話があり、50ドルかかったと。んだと、こらっ?!言いましたけど、電話で確認しましたよね?!ダンナ曰く、その医者はそのコンタクトが合わないのは老眼のせいだと・・・。ダンナ今年で41なんですけど、40歳はマジックナンバーで見づらくなる時期だと。まあ、分からなくもないんですけど・・・・。今のメガネとで十分近くも見えてるわけですよ。老眼鏡とか要らないわけですよ。で、そのコンタクトを着けると見えなくなってしまうわけ。明らかにその医者の処方ミスなわけ。で、頭にきたダンナは納得いくように説明してほしいと質問をぶつけると、その医者が言った言葉がDon't agrue with me!!ダンナは質問してただけですよ、asking ですよ。でもって、新しい処方箋代で50ドル。フォローアップ込みやろが!!とダンナ言うと、初めて行ったその日にコンタクトを着けて数時間後にまた様子を診てもらったんだけど、それがフォローアップだったと・・・。ンなの、ウチラ知らないし。当日にフォローアップって???もお、思い出すだけでも腹立つわ。結局医者の処方ミスのために50ドル追加ですよ。普段クレームの電話とかはしたくてもしない私。もし伝わらなかったら・・・とか考えると結局泣き寝入りが多いわけだけど、今回の件はあまりにも腹が立ち電話しましたよ。医者を出せと言っても、忙しいからメッセージを・・・とか言われて益々怒り。でもって、受付に攻撃。保険が利くといわれて行って支払い、フォローアップ込みといわれてまた支払い。1度ならまだしも2度もいい加減なこと言われて、腹が立つのが当然だろうと。そしたらその受付、医者が診断することを私達は操作できません、もし医者がプラスアルファの診断を必要とすればその分支払いが必要になります、だって。だったらさ、それをこっちが電話で聞いたときに言ったらどうなのよ?!アンタがこっちの立場だったら腹立つでしょう?と。で、明らかに受付のミスですよね、伝え間違えてるわけですよね。だったら申し訳ごさいませんでしたの一言ぐらいあってもいいんじゃないの?なのに、私じゃありませんから言ったのは・・・みたいな対応で謝る気なし。誰かがミスした場合の責任は誰が取るのだ?と。自分のミスじゃなかったら自分の病院の患者にでも謝らなくていいのか?と。もう、久々にキレましたよ。こっちにいてよく思うことなんですけど、こっちの人ってこーゆーシチュエーションのとき本当に謝らないこと多くないです?謝ったら非を認めることになるわけでしょう。だからなの?日本だったらたとえばお店の店員とかでも、自分じゃなくても謝るのがあたりまえみたいなところあるのに、こっちはゼロ。あー、もお書いててムカムカしてきたのでこの辺でやめときます。久々のムスメ。かわいいやろ~~~~。
2007年09月03日
コメント(2)

お久しゅうございます、皆様。もう、ブログ止めたんでしょ?的なご意見もあるとは思いますが、気まぐれにまた書いてみますわ。ついでに気まぐれに皆さんのところへ読み逃げしに行ってますけどどうかお許しを・・・・。ってゆーかね、面倒くさいのよ更新、ぶっちゃけ。毎日ヒマヒマなくせに、いざ更新となると超尻込み。何書こうか~とか考えてるうちに、えーい面倒だ、止めちまえって気になりますの。先に言っておきますけど、次回の更新なんて期待しないで頂戴。さてと、近況ですけど、ここアメリカの最北端の州メインに夏はない模様です。昼間はそこそこ暑いのに、調子に乗って窓なんて開けて寝ようものなら翌日風邪ひきまっせくらいな・・・。チョット前なんか雹(ひょう)降ってたし・・・・、しかも2日連続。日本に帰りた~~~い、毎日を過ごしてます。なのに~~、な~~~ぜ~~~~。賃貸で住んでいた家を購入。しかも築80年。あほかっちゅーねん、うちのダンナ。まあ彼の一存で買えるわけじゃないので、OKした私もあほかっちゅーねん!!もお、リフォームしないとならない箇所が・・・ってゆーか全部リフォームしないといけない、みたいな。もう、早々手放したい私。初の家がコレかい??みたいな。 さて、我が家のしょっぱいボロ家の話なんていいとして、ウチのムスメちゃん、もう13ヶ月ですわ。早いわね~~~~。1歳を期に卒乳、そのお陰で私のチチはショボショボ。まだ子供をお持ちでないお客さん、マジでビビりまっせ!!妊娠前までDカップだった私、妊娠中なんかEもしくはF!!もう爆乳ですよ、爆乳!!なのに~~~、な~~~ぜ~~~~。先日とある人気のランジェリーショップで採寸して貰ったんですけどね、AかBって言われたんですけど!!!!ショック、ショック、ショっツク!!!!!そんなのありかぇ?!!!今やダンナにも子供にも相手にされなくなったこのチチ。豊胸手術の情報お待ちしてます!!あ、そうそう、ムスメちゃんね。写真のせますわ、久しぶりに。最近わがままを覚えてきて困っとります。
2007年07月18日
コメント(3)

相変わらず引越しが済んでおりませ~~~ん。と言うのも、ダンナが超張り切りで新居のリフォームを始めてしまったが為に、引越しが延びに延びております。今月中に引っ越せたら良いな~~~くらいな気持ちでいないとイライラしてしまいそうです。どこかの誰かが夜逃げ?!とか言ってたけど、ホント、夜逃げ出来たらどんなに楽か・・・・・って金銭的なことじゃないのよ。精神的にね。だって今ダンナママの家に居候中なんだもん。息苦しいよぉ。ダンナママはいい人だけど、言ってしまえば所詮は他人。本当の自分の家族とは違うわけで、気を使うわけよ~~~。しかもそこにダンナ妹もいるわけで、人口密度高いわけ。何が一番って言ったら、食事!!前にも書いたことあるかもしれないけど、ウチのダンナはマジでなんでも食べますよ。はい、納豆もイケます。でもって炭酸が苦手なのでコーラとか滅多に飲まない。和食大好き、刺身大好き。きんぴら、肉じゃが、などなど煮物系は特に好き。だから日本人のダンナを持ってるのと同じ感じ。と、そんなダンナが身近なアメリカンだったわけですよ。それが、ダンナ家族と暮らして1ヵ月半、彼らの食生活を目の当たりにしてビックリ。コーラ、ジンジャーエールなどなど炭酸は常備品、1日おきにピザを食い、魚全般ダメ、肉はビーフかチキン。野菜はポテトとニンジン、たまねぎ程度なもんで、今まで口にした事のないものは一切チャレンジせず、でもデザート系はなんでもOK!!甘すぎなくらいが丁度いい。食後には100%デザート食います。どんなに腹いっぱいでも。この1ヵ月半の間、彼らがピザ、ミートソース、マック、タコス以外を食べているのを見たことがない、マジで!!もおね、脳梗塞、心筋梗塞まっしぐら!!太るわけですよ、はい。絶対血液ドロドロでしょ?って感じ。と、そんなわけで私が作ったものも一切食べれないわけです。いや、正確には食べるフリをするのです。せっかく作ってくれた私へのおもいやりなんだとは思うんだけどおいし~~~!!と言いながら食が進まず・・・・・。私のいない隙にゴミ箱ヘポイッってことがしばしば。自慢じゃないが私は料理上手いほうなのよ。でね、もう作るのやめたんですわ。でもさ~~、居候の身で専業主婦の私。メシくらい作れよ!!!とか思われてもなぁ・・・・・。だからって彼らに合わせていつもピザとかムリだもん、わし。デブデブになってしまうもの。はやく、引越ししたほうが身のためだわ。さてさて、ムスメ情報。9ヶ月半のムスメのお得意は拍手とバンザイ。パチパチパチパチと言うと拍手をし、バンサーーーイと言うとバンザイをする。鏡に写った私がバイバイすると、こぶしを振ってバイバイ。抱っこしてギューって言うと、私をギューっとする。嫌な事は全部、ナイナイナイナイナイって言えば済むと思ってます。芸達者になってきて、おもろい。最近つくづく我が子とはかわいいもんだと思う。まあ、そう思えなかったら毎晩の夜泣きになど付き合っていられないが・・・・。ではそんな芸達者なムスメの最近をどうぞ。
2007年03月19日
コメント(5)

毎度の事ですが、更新遅れててすんまそん。もぉね、ダンナと生活するようになってから何度引越ししてるんだろう。そう、今も引越しの真っ最中なんですよ。日本からメインに来たものの、諸事情で新居へすぐに住む事が出来ずダンナママ宅に居候中だったんだけど、今月漸く引っ越せそうなので今忙しいんですよ。まあ、更新出来ない言い訳はいいとして・・・・・あまり文章を書いてる暇がないので写真だけパパパーっとのせときます。コメントのお返事すぐに出来ないと思いますけど怒っちゃやーよ!!プルーンジュース飲みながら大爆笑。完食しました~~~。これからお風呂でキレイキレイだい!はやく一人であんよしたいわぁぁぁぁ。チュウママに買ってもらったお雛様。統●教会の教祖?! By チュウ姉被り物好きはママ譲りだわね~~~。と、こんな感じでムスメも早9ヶ月。時が経つのは早いわ~~。最近は「ナイナイナイナイ」「ニャンニャんニャンニャン」「マママママママ」がお気に入りのおしゃべりで、ばんざ~~~い!も出来るようになりました!!次はコマネチっ!!でも教え込もうかな(爆)
2007年03月06日
コメント(4)

1週間ぶりの更新でございます。今まで貼付した写真からお分かりのとおり私はロングヘアー毛先をちょこちょこ切ったりはしていたものの、常に腰までの長さをキープしていたわけ。それがなにを思ったか、ある日突然鎖骨までの長さにバッサリしかも自分で チョップチョップチョップ~~~~~もぉーねえ、鏡見てビックリですわ。そこにいるのは小力か?金八か??みたいなねで、こりゃいかん!!と思ってさっそく美容室に行って来たわけですけど・・・・・。私自慢じゃないですけど、アメリカで髪の毛切った事ないっす!だってずっとロングだったんだも~~~ん。だからちょっとドキドキドキンちゃん(クスッ)日本でだって初めての美容室は緊張するってもんじゃないのかい、おまいさん。ずっとしようかどうしようか迷ってた髪型がありまして、それがこんな感じ↓前下りボブってヤツですわ。かわいいっしょ?思い切ってこれにしてみる事にしたわけです。でもね、何しろ引っ越してきたばかりで全く知らない土地。いい美容師にめぐり合うのには、知人に聞くのが一番でしょ?ってことでダンナの知り合い数人に聞いて一番人気のところに言ったわけです。表現不足で失敗・・・なんて事にならないようにさっきの写真も持っていざ出陣・・・・・30分後。鏡の前には・・・・夜中になると髪の毛が伸びるんじゃよぉぉぉ・・のお菊人形??みたいなチュウおかっぱバージョン 2007冬・・・・・みたいなおかしーやん、おかしーやん!!前下がってないやん!!かっぱっぱ~~~~やん!!!って事で、ここをこーで、あーでとありったけの英語力で説明して再度カットカットんもーね、前下がってないんだってばよ まあ、いいや。もう説明するの面倒くさいダンナに見せるや否や、やり直してもらえとご立腹。私は気がつかなかったけど毛先が全然揃ってなくって酷いものだったらしい。お店に戻って担当者にもう一度切って貰うと、益々ひどい事にどんどん短くなっていくわしの髪なのに相変わらずお菊人形な私もぉラチ明かないのであきらめて違う美容室に向かいましたよ えっ??お金??モチロン返して貰いましたがな!!チップは戻ってきませんでしたけどね2軒目でもひどい仕打ちにあった私はその後3軒目へ。ありえないっしょ??1日のうちに3軒も美容室ハシゴ!!はい、そこのアータ、居酒屋ハシゴじゃなかったのよ~~~~。もお、2度と髪の毛切になんか行きたくないわっ!!グッタリですって言ってますわ、頭皮がん?で、最終的にはどんな髪型か、って?それはまるで、世界なるほど・ザ・ワールド楠田江里子で~す。ダンナ愛川欽也とチュウ楠田チュウ用に買った大人用歯ブラシがお気に入りのムスメ。
2007年02月18日
コメント(2)

1週間ぶりの更新でございます。今まで貼付した写真からお分かりのとおり私はロングヘアー毛先をちょこちょこ切ったりはしていたものの、常に腰までの長さをキープしていたわけ。それがなにを思ったか、ある日突然鎖骨までの長さにバッサリしかも自分で チョップチョップチョップ~~~~~もぉーねえ、鏡見てビックリですわ。そこにいるのは小力か?金八か??みたいなねで、こりゃいかん!!と思ってさっそく美容室に行って来たわけですけど・・・・・。私自慢じゃないですけど、アメリカで髪の毛切った事ないっす!だってずっとロングだったんだも~~~ん。だからちょっとドキドキドキンちゃん(クスッ)日本でだって初めての美容室は緊張するってもんじゃないのかい、おまいさん。ずっとしようかどうしようか迷ってた髪型がありまして、それがこんな感じ↓前下りボブってヤツですわ。かわいいっしょ?思い切ってこれにしてみる事にしたわけです。でもね、何しろ引っ越してきたばかりで全く知らない土地。いい美容師にめぐり合うのには、知人に聞くのが一番でしょ?ってことでダンナの知り合い数人に聞いて一番人気のところに言ったわけです。表現不足で失敗・・・なんて事にならないようにさっきの写真も持っていざ出陣・・・・・30分後。鏡の前には・・・・夜中になると髪の毛が伸びるんじゃよぉぉぉ・・のお菊人形??みたいなチュウおかっぱバージョン 2007冬・・・・・みたいなおかしーやん、おかしーやん!!前下がってないやん!!かっぱっぱ~~~~やん!!!って事で、ここをこーで、あーでとありったけの英語力で説明して再度カットカットんもーね、前下がってないんだってばよ まあ、いいや。もう説明するの面倒くさいダンナに見せるや否や、やり直してもらえとご立腹。私は気がつかなかったけど毛先が全然揃ってなくって酷いものだったらしい。お店に戻って担当者にもう一度切って貰うと、益々ひどい事にどんどん短くなっていくわしの髪なのに相変わらずお菊人形な私もぉラチ明かないのであきらめて違う美容室に向かいましたよ えっ??お金??モチロン返して貰いましたがな!!チップは戻ってきませんでしたけどね2軒目でもひどい仕打ちにあった私はその後3軒目へ。ありえないっしょ??1日のうちに3軒も美容室ハシゴ!!はい、そこのアータ、居酒屋ハシゴじゃなかったのよ~~~~。もお、2度と髪の毛切になんか行きたくないわっ!!グッタリですって言ってますわ、頭皮がん?で、最終的にはどんな髪型か、って?それはまるで、世界なるほど・ザ・ワールド楠田江里子で~す。ダンナ愛川欽也とチュウ楠田チュウ用に買った大人用歯ブラシがお気に入りのムスメ。
2007年02月18日
コメント(2)

ハワイではお友達2人に会ってきたっす。この2人とはインターネットのハワイサイトで知り合って、ハワイに居る頃は家で一緒にご飯たべたり、お茶したり、クラブ行ったり出来てたんだけど私がハワイから離れてしまったので、久々の再会だったわけ。友達、その1ちゃんは11月に2人目の赤ちゃんが生まれて、すっかりいいお母さんになってたし、その2ちゃんはお仕事始めてなんかイキイキしてて輝いてたわ。知り合った頃は誰も子持ちじゃなかったし、第一私は独身だったのに時が経つのはホント早いもんだな~~~なんて実感しちゃったわ。そうそう、皆さん海外に行くときの空港での荷物検査って厳しいな~と感じますか?私は毎回100%と言っていい程、荷物を事細かにチェックさせられるんですけどよっぽど人相が悪いのか、挙動不審なのか?今回も例の如くハワイを出るときにかなり厳しいチェックに引っかかりましてね。ダンナと別々にされて、ムスメとも離されて。荷物が多いから??とにかく不快というか何というか・・・。何にもしてないのに容疑者扱いみたいな感じで嫌いですわ、あれ。で、ボディチェックをされているときにポケットに薬用リップが入っている事に気づかなかった私。検査官がお腹のポケットをさして「ここにあるのは何ですか?」との質問に、「肉です、あははは」だって、わし検査官?無言でシカトですわ。さっさとポケットのもの出さんかいっ!って顔ですわ。ダンナなんか「子連れでテロなんかすると思ってるの?」なんて質問してシカトされてたしとにかく何度やっても嫌な気分です、あれ。さてさてハワイ編 その2をどうぞ!友達宅のおもちゃを借りて嬉しそうなムスメ。ムスメの初めてのお友達 2人とも嬉しそう?!んでもって、私の友達(その1)とまだ2ヶ月の第二子ちゃん。目がクリクリでかわいいのぉ~。ねぇ、ねぇ、こっち向いてよぉぉぉ、とムスメ。アホ嫁。アホ亭主。フラダンサー顔負けでしょ?かわいいでしょ?かーちゃん黒すぎ??友達 その2と再会。左からダンナ、わし、その2ちゃん、ムスメ、その2ちゃんご主人
2007年02月11日
コメント(10)

皆さん、またまたお久しぶりですわ。久しぶりにブログ更新しようと楽天開いたら管理画面が替わったのと、提示版に山ほどのエロサイトからのコメント 削除してもまたコメントしてくれるのでもう削除するの止めました興味ある方はどうぞ覗いてやってさてさて、わたくしチュウは2ヵ月半の日本生活を終えて空港まで送ってくれた両親と涙の別れをした後に、ハワイで2週間のパラダイスバケーションを満喫そして今は・・・・・・。日中なのにマイナス15度の極寒メイン州でエスキモー状態メイン州について早1週間まだ2度しか家から出てませんがな。だって寒いんだも~ン一面が雪で真っ白な世界ってス・テ・キ・・・・・・・・ンなこたない byタモリ暖房設備がしっかりしている為、家の中ではTシャツ一枚でいられる位暖かいのが不幸中の幸い。でもマイナス15度って何よ?!みなさん、川が凍ってるのなんて見たことありますかっ?!あたしゃー、見たんですよぉぉぉ。それっくらい寒いんですよぉぉぉぉ(激怒)さてと、私はここに1年は暮らす事になりそうなので、もうこの話題は止めときましょ日本での2ヵ月半とハワイでの2週間のことをタップリ綴りたいと思います!!って言いたいとこなんですけど、頻繁に更新できるかどうか分からないので写真を交えて、パパパっとだけお話する事にしますわ。<日本編>2006年、最後の日にこんなことしてましたわムスメも笑っちゃくれませんわ。つーか私被り物好きだな~。年が明けてもこんな事してますわチュウパパ、チュウママとの3ショットまた会っちゃいましたよ~、R姉さんに!今回はチュウ姉も参加。昼間っからビール飲んだっす!左からR姉さん、チュウ、チュウ姉<ハワイ編>日焼けしないようにと慌てて買ったこのダサイ帽子を見よ!ムスメよ、すまぬ。んでもって、買い換えたのがこのかわいい帽子。後ろのスガシカオみたいのがチュウ。むっちゃハイレグ(←死語?)のムスメと初公開、チュウの素顔!!え?分からないって?アラモアナビーチパークで夕日をバックに。お気に入りの写真女優にサングラスと帽子は必需品でしょ?では次回ハワイ編 その2でお会いしましょう。
2007年02月07日
コメント(7)

またまたお久しぶりの更新となりました。まずは皆さん、相変わらずコメントの返事書けず、読み逃げし放題ですんまそん本日を持ちまして日本を離れることになりましたクソ寒いメイン州に戻る前のご褒美として、ハワイにチョコッと寄って遊んできますいつ更新できるか分からないけけど、気長に待っててね!!パッション屋良?!
2007年01月16日
コメント(6)

皆さん、明けましておめでとうチュウのくだらないブログを今年もどうぞよろしこ。さてさて、皆さんはどんなお正月をお過ごしでしょうか?私は3年ぶりに日本(実家)でお正月らしいお正月を過ごしてみました。寒い中わざわざ初詣にも行っちゃったし御節、御屠蘇にお雑煮、んでもっていい歳こいて親からお年玉までもらってもーたやっぱり日本のお正月ってお正月って感じだわ 平和だわでもね、お正月になると思い出すんですよ、あの出来事をあれはもう4,5年前の事でしょうか・・・・・。と、その前にこの話の舞台になるチュウの実家をご紹介チュウの実家の敷地内には2軒家が建っております1軒がチュウ家族の住まい。その裏にあるもう1軒が元住まい。今は中国人(金さん・仮名)を筆頭にアジア系の人たちがアパートとして住んでおります。で、この金さんが今日のお話のキーマン!お忘れなく!当時都内で働いていた私、30日が仕事納めでそのまま実家へ帰った。31日大晦日、酒豪ぞろいのチュウ一家。酒無しで年を越せるわけがないと言う訳でガブガブ飲み始めるメンバーはめっきり酒が弱くなったチュウパパ、日本酒大好きチュウママ、チュウパパの友人とチュウ家一番の酒豪チュウ弟、飲んだもん勝ちのチュウ。それに当時腐れ縁で長々付き合っていた(7年も)元彼まで参加してたな~(←懐かしい目)まあ、飲めや歌えやで年最後の日を楽しんでいたわけだ。んでもって盛り上がるにつれてもっとメンツを増やして盛り上がろうじゃねーかと、アパートのアジアン達までを強制参加この内の1人の金さんは元中華料理コック。私のチャーハン美味いアルヨなのだそこいらの中華料理屋なんかにゃ負けないぜ、マジ美味い!!年越しそばに中華を織り交ぜて杯を交わす金さんとチュウ一家。酒も回っていい感じで盛り上がってま~~~~すそこに私と同じく都内に住んでいるチュウ姉が帰宅。ちなみにこの人唯一我が家で飲めませんそんなチュウ姉のために金さんが張り切ってまたチャーハン作ってくれたんですわ。そうコレが悲劇の始まり・・・・・カウントダウン15分前、友人を迎えに行っていたチュウ弟が「裏の家燃えてるよっ!!」チュウ一族(←姉を除く全員が酔っ払い)「またまた~~~~。ハイハイ」チュウパパ「冗談でもそういうのは良くないぞっ」チュウ弟「いや、マジだって!!!じゃあ見てみろよ!!」酔っ払い一族「??!!!ホント??!!」唯一シラフだったチュウ姉が裏の家を見に行って顔面蒼白そうです、そうなんです。火事ですよおかみさん燃えてるんですよ、家が出火場所はキッチンと見られ、換気扇口から火柱がゴーーーッさあ、ここで皆さん思い出してくださいよ~~~!!火事の一報を受けても冗談だと思っていたくらい酔っ払っていた、我らが大将チュウパパ。冷静な判断が出来るわけもなく・・・・、何を思ったのか・・・・・一酸化炭素タップリの家の中へゴーゴゴーそれにはさすがに父よ、ナゼに????そしてその後を追っていった勇敢お馬鹿な青年が!!そう、何を隠そう私の元彼2階の部屋の窓を開けに行ったらしいが、ナゼに??何の為に??一酸化炭素中毒で死んでしまうじゃないかと皆に怒られたのは言うまでもありませんがな数分後、消防車が超近所迷惑な大音量でサイレンを鳴らしながらやってきたその時には勇敢なお馬鹿なチュウパパによる必死の鎮火作業のお陰でどこにも火の姿見えずで、その代わりに近所からの野次馬がワンサカ、ワンサカ「明けましておめでとうございます。今年もお騒がせします・・・・」と気が付けば新年そんなこんなで、あっつー間に年が明けちゃいましたそうそう、肝心の出火原因はと言うと・・・・例の金さんが姉のためにチャーハンを作ったその後に、フライパンの火を消し忘れたんだそうで金さんは相当落ち込んでましたわ。その落ち込んでるところに更にパパが一撃。「金さん。チャーハンは焼いても家は焼いちゃダメだよ~~~ でも、あれだな。コレが本当の炎の料理人、うしゃしゃしゃしゃ」お後がよろしいようで・・・・・障子の前でご機嫌なお二人
2007年01月02日
コメント(11)

皆さん、遅くなりましたがメリークリスマス 日本に来てから2度しか更新してない事をどうぞお許しを・・・・。皆さんの所にも遊びにいけなくて、ゴメンくさい、あ~~~クサ更新しなきゃしなきゃと思うこと早2ヶ月日本で忙しくしているわけでもなく、ボストンに居た時と同じくらいダラけた生活を送っていたわけだけど、PCに向かってもムスメが泣き出したりすると中断しなきゃならなくなり、そのお陰で読み逃げ・・・・ってなるのが嫌なので皆さんのところにはこの際しばらく行くの、更新もしばらく、と決めてたのですわ。でもこのまま更新しねーだろって思われて誰も遊びにこなくなっちゃったら・・・・とか意外に小心なチュウ、ビビってこの辺で更新しときまっさ。久々の更新で書きたい事いっぱいナンだけど、どれから行こうかね~~。早いもんで、もう年の暮れですわ。年末はなんだか気持ちが慌しい。働いてないから仕事納めとか忘年会とかないし、カレンダー見ないと曜日も分からないような生活送ってるくせに年末はなんかいそいそ気分。それは何故かって、クリスマスと正月の間に私の誕生日があるからなんすと、言ってもそうそう祝える歳でもなくなってきた気もするそれでも祝いたいとダンナは言ってくれるわけで、プレゼントをしたいと言うわけで、本日はそんな日本語の全くダメなダンナの初めてのお買い物(東京編)をお送りします。12月上旬に日本にやっと来た愛しのダンナ様。日本に到着した数日後にハワイ時代の友人が東京に来ているから遊びに行きたいと、ついでに私のプレゼントも買いたいと。久しぶりの男同士の再会、嫁への誕生日プレゼント→要りますがな、コレが日ごろを握っている私、余計な出費はしたくないと思いつつも男友達の前で金が足りね~、なんて恥ずかしい思いさせたらかわいそうだと生活費の8割を持たせたりましたよ、アータ嬉しそうに出かけていったダンナから電話があったのはその日の夜。その友人と楽しい食事をし、その友人宅へ泊まるとの事。翌日に私へのショッピングに出かけるんだそうな。いや~ヨカッタヨカッタいい物見つけてらっしゃいよ と電話を切った。翌日夕方またダンナからの電話。チュウ「はい、もしもし?」ダンナ「ち、ちくしょうっ」 って第一声がコレってチュウ「はい??あんだって?今どこよ?」ダンナ「ま、ま、迷子で、お金も全然ないんだよっ!」チュウ「はあ?意味がわかんないんだけど?」ダンナ「だ、だ、だから、迷子なのっ ちきしょうっ。」チュウ「・・・・・。」迷子って、アンタ 40過ぎのジジイ男が迷子ってどーなのよ?詳しく話を聞くと、こういう事なんだそうだ。友人宅で朝目を覚ますと、その友人の姿がないので電話を掛けてみるが返事なし。チョット待ってみたものの、これ以上はもう無理だと彼の家を出たはいいが駅が見つからず歩く事2時間以上 さすがに喉も渇きコンビニでジュースを買おうとポケットを探るが金がない標識も読めない、道も聞けない、金もないで、ようやく嫁に電話する事に気づく・・・・って、さっさと電話してこいや!!とりあえず実家にいる私には助けに行く事も出来ないので、友人に電話するように言うと番号の書いてあるメモも失くしたっていうじゃないか、おまいさん。はあーーーーっ。なんでいつもこの人はこーなんだろうか 説教したいのを我慢して私が代わりにその友人に電話をし、またダンナの携帯に電話をするとプープープープー。話し中かしら?しばらくしてからもう一度。プープープープー。・・・・・・。もしかして?!充電切れてる??アメリカン男性4●才、日本語ダメ、一文無し、異国で迷子、携帯死亡絶対絶命じゃないっすか!!!!さすがに焦ってどうしよう、どうしよう・・・と電話の前で考えていると、電話のベルが!!「もう、本当に1円もないよぉぉぉ。小銭しかないよぉぉぉ。」と半泣きのダンナ4●才コンビニで乾電池式充電器を買える事を知っていた彼。なけなしの金でそれを購入したらしい。それにしても・・・・・。本気で泣いてたからねダンナコンビニの兄ちゃんに電話に代わってもらいーの、警察署までの行き方教わりーの、警察と話しーの、トレビーノ結局はと言うとパトカーで駅まで送って貰い、警察が駅員に事情を話してくれて私の家の駅で運賃着払いさせて貰う事になり、迷子の電話から飲まず食わずで6時間。やっと家に到着ですわ改札口から出てくるダンナを迎えるときなんか迷子センターの子供を引き取りに行く気分ですわ。現に涙目だったし・・・勿論、ダンナがね。迷子になり日本の警察にまでお世話になっちまった上に、生活費8割を落としてしまったダンナ。3週間も経った今でも大人しく、いい子にしております。さてさて。ダンナのしょっぱい話はこの辺にして、最近のムスメ特集いきたいと思いまっす。お気に入りのベレー帽もキツキツで、中華のコックみたい雪ん子っぽくってかわいっしょ?でも真顔最近スカートも穿くんだけど、毛が短すぎて女装したオッサンみたい毛なんか無くったってご機嫌だい!お湯の中ではチュウのチ●ビをがっしり鷲掴んでまっすチュウ姉からのクリスマスプレゼントどっちが大きい?!コレが例の迷子のパパっす。
2006年12月26日
コメント(17)

日本時間の今日でムスメが5ヶ月になりました 日本で刺身初めて見っす!生臭いっす!!刺身をつまみにグビーっと祝うっす!ボストンを離れる前はムスメの初めての長旅をとても心配していたのだが、思いのほかいい子だったので助かった。長時間の飛行機の中、1度も泣くこと無くご機嫌のまま日本に到着。時差ぼけって言うほどの時差ぼけも無いようで、夜はグッスリ寝て、朝は泣きもせずにパチッと目を覚ます。我が子ながら出来が良いぞと褒めたくなる。ところで今回の凱旋帰国、2ヶ月以上滞在するつもりなのでとにかく荷物が多い。なのにダンナはいない空港でダンナとバイバイしたとき、ダンナは泣いた付き合ってたときから空港でのバイバイではダンナが泣いて、それにつられて私も泣くというパターンなわけだけど、今回はそこにムスメも加わったわけで、ダンナの泣きっぷりは見事なものだったが、しかし本当は泣きたいのは私の方なのである。と言うのも、先にも言ったようにとにかく荷物が多かった大きなスーツケース2個は預け、機内持ち込み用にトートバックとリュック。しかもこのリュック、お前はバックパッカーかっばりの大きなヤツ。背負うと頭からおしりまでの長さになる。寝袋でも入ってんじゃん?みたいなね。でそれにストローラーとムスメ。私自分で言うのもなんだけど力はある。どんだけ力持ちかというと・・・・高校のとき男の先輩との腕相撲で勝利してしまい周りがドン引きこれくらい力持ちでもね、でもね、女一人で持つ量じゃないっす、コレ。アメリカ圏にいた時はまだよかった。汗を掻き掻き荷物を運ぶアジアンを見て哀れに思ったのか何人もの人が頼んでもいないのに自ら助けに来てくれた。タクシーの運ちゃんに、ツアー参加者の体格のいいおばちゃんに、妊婦のおねえさんまでも・・・。エレベーターのボタンを押してくれたり、スーツケースをカートに乗せてくれたり、本当に助かった小さな子供を連れているとこういう優しさに触れる事がよくある。世の中捨てたもんじゃない。が、しかしですね、日本に着いた途端そんな優しさどこにも存在してない事に気づかされましてねムスメ片手にベルトコンベアーから流れてくるスーツケースを必死に持ち上げている私を誰も気にかける事なく見てみぬフリ。久々に日本に帰ってきてこの仕打ちそんなんだっけ?日本人?冷たいんでないの?ダンナもダンナママも日本に来たときに日本人は優しくて、アメリカンは冷たいとか言ってたのを思い出した。どこの国の人も外国人には優しくて同国人には冷たいのかしら??運転席でご機嫌
2006年11月06日
コメント(10)

前回の日記コメントありがとう。バタバタしていて個々にお返事できませんでしたけど、しっかり読んでますので、今後もコメント残してくだせーさて、私といえばおととい日本に到着です。ってゆーか、皆さん私の事まだ覚えてますかーーーー??落ち着いたらまた更新しますんで、もうしばらくお待ちを・・・・・。ムスメの初フライト。スッチーが証明書をくれました
2006年11月04日
コメント(10)

まずは皆さん、ガンガン読み逃げしてる事をお許しくださいこのアパートで暮らすのも残りあと5日となり、部屋の中はますますゴチャゴチャになっております。ダンナがダンボールに荷物をしまっている横で、私はといえばしばらく着ていなかった洋服でファッションショーしたり懐かしのアルバムを見つけて思い出に耽ったりもう日が無いと気持ちは焦るもののちっともヤル気でません せっせと働くダンナに悪いな~~と思いつつも、ついつい横道にそれてしまい、結局今日もダンボール1箱しか荷造りをしてない私明日から本腰を入れて荷造りに励みたいと思いますそんなわけで次回更新出来るのは日本に着いてからになりそうです。コメントの返事も書けないかもしれないですが、私のことを忘れないでぇぇぇこれが荷造りそっちのけの図。ダンナの荷物からヘルメットを発見忙しいというダンナに無理やり写真撮らせましたそっちのけ・その2そっちのけ・その3 被害はムスメにまで・・・・・。では次回「チュウ日本で大暴れ?!」をどうそお楽しみに!!
2006年10月25日
コメント(10)

もうすぐハロウィンですけど、かわいっしょ~~~。これ、本物のかぼちゃ。しかも、なななんと(←大袈裟)私の手作り ある時ダンナにポロっとかぼちゃおばけ(って呼ぶんですかね、これ?)作ってみようかなぁって言ったのをご丁寧に覚えていやがりてくれて、更にご丁寧にかぼちゃを買ってきやがったてくれたので、作らざる得なくなり、この引越しの準備で忙しい中せっせと作ってやりましたよそしたら思いのほかかわいく出来たので、UPしてみやした。記念にムスメとも一緒にパチリさてハロウィンと言えば仮装よ数年前のハロウィン、場所はワイキキ ハロウィンのワイキキはそりゃ~もぉお祭り騒ぎで、大勢の仮装した人たちでごった返す。やっぱりエロエロ看護婦でいくか?それともエロエロ娼婦か??初めてのハロウィンの仮装で何を着ようか悩んでいる私にダンナ(当時は彼氏)がリクエストしたのが、そう芸者。持ってる浴衣にヅラを被るだけの、なんとも芸のない仮装日本人の私が芸者の格好しても何にも面白くないのさ。で、ダンナはというと・・・・・・サクライ・・・・・じゃなくて、サムライちょんまげの被り物に剣道のハカマ、プラスチックの刀を意気揚々と振り回すダンナ当時3●才トムクルーズのラストサムライを何度も見ていたのはこの日の為だったのか?!何が悔しいって、私の芸者姿に比べはるかに面白い仕上がりになっており、観光客に一緒に写真撮ってくださ~い♪とかダンナだけ脚光を浴びて、かなり調子に乗ってた事。その当時の写真が無いか探してみたものの、よく考えたら当日酔いつぶれて全く写真を撮らなかったので、残念ながらダンナの落ち武者サムライ姿を公開することができない被り物といえば・・・・・crybabyRさんの日記に我々夫婦の写真が解禁されました興味のある方は、是非遊びに行って見てください!これまた悔しい事に、ダンナのほうがオモシロ写真になっている・・・・ちっしかし、実は更におもしろい写真があるので公開しちゃおう。これはこの被り物の持ち主(左・私と血の繋がりアリ)とその友人。今見てもウケるこんな礼儀正しいドラキュラみたの初めて
2006年10月21日
コメント(17)

またまた、更新が遅れてすんまそん(←これってもう古いの?!)。ここのところ引越しの準備で忙しい(・・・ダンナが・笑)ので、なかなかユックリとPCに向かう暇がないのよ。自分のブログに読み逃げ厳禁とか書いておきながら皆さんのところにはガンガン読み逃げしまくってます。どうぞお許しをそんなわけで、日記をきちんと書く事もできないので、今日は以前のブログで書いた出産についてをチョロっと手直しして、載せたいと思います。なのでもう既に読んだ方はバシバシスルーしちゃってください。ムスメが産まれたのは6月上旬。そう、もう4ヶ月以上も前のこと。だけど未だに覚えてます、あの痛み私のダンナは超猜疑心たっぷり人間。特に医者に対してはヒドイそんなダンナだから私が医者に診察してもらうときも隣で逐一聞くわけ。何の薬だ?何のためにだ?副作用は?とか。もお、しつこい、しつこい。そんなんだから医者も困り顔さてご存知の方も多いと思うが、ここアメリカでは無痛分娩が主流。医者も無痛分娩を勧める。が、そこでダンナ登場。ウン百年前から自然分娩を女性はしてきて、痛くて死んだなんてのは聞いたことがない。出産に耐えられるように女性の体は出来ているんだ。はい??自然分娩で行けとおっしゃっておられるのか、おぬし?!んじゃ、お前産んでみろや~~~!!!鼻からグレープフルーツ出るくらい痛いって噂だぜ、オイ!便秘のときに出たカッタイう●こが出たり入ったりするくらい痛いって噂だぜ、オイ!そんな抗議も空しく自然分娩に決定名前もまだ決められずにいた予定日の1週間前、破水して病院へ急ぐ。子宮口はまだ2センチしか開いていないが、感染が心配だからと促進剤を使って陣痛を起こさせることになった。実はこの時、医者の医学用語が理解できずてっきり帰宅できるもんだと思っていた私こっちの病院特有のかっぽう着みたいなダサイ服に着替え、さっそく促進剤を点滴。しばらくしてもウンともスンとも陣痛らしきものはこない。3時間がしたころ漸く、これって陣痛?みたいな痛みが数分置きにやってきた。言うなら生理痛って感じ。で、その時子宮口は4センチ。10センチになったら産むことが出来るわけだけど、1時間に1センチのペースで開くと言われてるからあと6時間くらいなもんか?とのん気に構えてた私。んがしかし、点滴を始める事10時間、まだ4センチのままですわ。そこで1人の医者の独断で(←ここ大事)点滴のペースを早めることになった。横になってダンナとくだらない話をしていられたのもここまでそう、これが悲劇のはじまり一気に痛みが増して、んもー立っても座っても横になっても痛いのなんのって。お腹も腰も痛くて痛くて涙が止まらない。アメフト選手顔負けの姿勢でダンナにタックルしがみつき「痛いよ~~~~、痛いよ~~~~」と子供のように号泣する私。気を使って私の腰をマッサージするダンナに痛いからさわらないでよ!!と激怒の私。もお、無理ですたい。耐えられましぇ~ん。そんな私を哀れに思ったのか、あれほど無痛分娩に反対だったダンナがもう麻酔を使おう!と言い出したっつーかおせーよ!!だったら始めっから使わせてくれよ!!すぐに麻酔隊が来て腰に麻酔を打つと、ものの数分でウソのように痛みが消えた。その証拠に私はピースサインで写真に写っている麻酔直後に再度子宮口チェックをすると既にに9.5センチに!!たったの3時間ちょっとで5,5センチも開いてるやないの!!そりゃー痛いはずだろ!例の医者が促進剤のペースを早めすぎたらしい、こわっそんなこんなで、麻酔を打ってからはアッという間に出産の時間。で、ですよ。分娩室に移動するじゃないですか、日本だと。それがですね、病室で産んだんですよ私しかも普通の病院のベッドの上で、あの足開くような器具なんてないわけ。そこで左足をダンナが、右足を看護婦が持って、私はかえるのように足を開くわけですよ。恥ずかしい?んなこと言ってる場合じゃないんすよ。でも今思うとよくあんな格好を人の前で出来たなと思うわ。私の出産はハイリスク出産ってわけで、通常よりも医者やら看護婦やらが多かったらしく医者5人看護婦5人に研修生が数名と、かなりの大勢の前で大股開きイキミ1発目。目に力入りすぎて片目のコンタクトがポロリ。練習なんだからそんなに張り切らないで!と看護婦。・・・・練習?それを先に言わんかいっおかげで赤ん坊との初対面の時、立つんだジョーのたんげ状態そして本番。2度3度とイキんでいるものの、麻酔が効いてて、どの程度イキんでいいもんかわからんのですよ。なにせ、ど素人なもんでそしたら、そしたらですね、プスーって。屁こきましたわ人生で最大のイベント「出産」。ダンナと看護婦に足開かされながら、10名以上の前で、屁こきました私。しかも続けて3発何が悲しいって、ダンナも看護婦も気を使ってなのか、そのことに一切触れてくれず恥ずかしさのあまり自ら「屁こいてもーた」と告白、ってゆーか聞こえてましたよね?みなさん。ダンナよ、せめて、屁こいたなオマエ~~くらい言ってほしかったぜ。お陰で看護婦に「大丈夫ですよ」とかフォーローされて余計恥ずかしくなったわ。大勢の前で嫁に屁をこかれたダンナのほうが恥ずかしかったとは思うが・・・。恐ろしや下半身麻酔。で、肝心の赤ん坊はシャイなのか、私の屁に引いたのか頭を見え隠れさせるもまだ出てこず、もう数回イキんだところでツルンと誕生。そのときのダンナは「Wow!! Wow!」を連発・・・・・というよりWow! しか言ってません。麻酔のお陰で産む痛みは体験しなかったものの、16時間に及ぶ陣痛は鬼のような痛み。出産を控えている皆さん、マジ痛いっすよ、うひひそんな痛い思いしたからこそ、余計に我が子はかわいいもんなんでしょうな、きっと。衝動的に・・・・とか言って我が子を殺してしまう母親の気持ちが分かりません。屁にまみれて産まれてじゃじゃじゃじゃ~ん
2006年10月19日
コメント(20)

先日ダンナの優しさを披露しておきながら何なんですけどね、今ダンナに内緒である事をしようと目論んでおります、うしししそう、それはリフォーム計画リフォーム場所はと言いますと、それは私のか・ら・だリフォーム計画 その1ムスメにチチをくれる事4ヶ月。日に日に無残な姿に変わっていってますムスメを産むまでは、爆乳とまではいかなくともそこそこのボニュームだった私のチチ。今やその面影全くナシ チチキトク、スグカエレ授乳後わたしの胸元についている二つの・・・・・・・のしイカ。酒のつまみに如何ペッタラぺらぺら~~~、風にユラレてゆ~らゆ~らってなもんです首からの距離よりもヘソからの距離のほうが明らかに近いんでないの?!こんなんじゃかわいそ過ぎてビキニ着れません。周りの人に迷惑です!!わいせつ物陳列罪でお縄ですそこでですよ~、しようと思います。バストアップ平均50万と言われるこの手術をダンナにずーっと内緒ってわけにもいかないので、チョビチョビと話してはいるのですが、どうも本気だとは思ってない様子。事後報告でもいいっかな~なんて思っちゃってます、はい。断乳したら情報収集を色々をして行動に出たいと思いますセクシー主婦になったその時は、チチをUPしようじゃないか(笑)エ●本の如く、チ○ビの部分は☆で!(笑)リフォーム計画 その2って、まだ他にもあるのかいっ最近目の下の涙袋っていうんですか?コレ。やたらたるみが目立つんですけど~~津○雅彦のようだもの(ファンの方ゴメンなさい!)小じわも多くなってきたしさ~。昔はもっとプックリだったのに、今はだら~りって感じっす。メイクでも隠せません!そこで目をつけたのがヒアルロン酸とコラーゲンの注射これ日本に帰ったら絶対やります!!ダンナ、またも本気だとは思ってないようなので、いいよって言ってたじゃ~~んって事後報告で済ませるつもり、うひひひ。これが例ののしイカ職人チュウママに買って貰ったニットキャップとシャツを着てお出かけ
2006年10月12日
コメント(19)

いやいや~~、また久しぶりの更新になってしましました。もっと気合い入れないとイカンねダンナの登場が少ないので、今日はダンナの事を書こうじゃないか。人んちのダンナの事なんて興味ないと思うが・・・・。引越しと日本帰国が近づいてきて、ここ何かと忙しい・・・・・ダンナが。何度も引越しを経験しているダンナは手際が非常によいので、私は一切手を出さない事にしている・・・・・って言うか面倒くさいので手伝っていないでも、ダンナは俺が全部やるから大丈夫だよ~と。んまあ、なんと優しいお言葉これが逆だったらどうだろう。モチロン私はキレる。私だけ働いててなんでお前は働かんのじゃ~~~とキレる。大きな声を出したりはしないけど、私は結構簡単にキレます、ダンナに対してだけそしてたちの悪い事に超逆ギレ大王(←んだそれ?)な私。でもダンナは私にキレた事がない。他の事に対してはすっごく簡単にキレるけど私には怒ったこともキレた事もない。皆無に等しい。面倒くさいと夕飯を作らなくても、マッサージをしろと嫁に毎晩使われていても・・・。でも人間だもん、不機嫌になるこたある。音楽好きな彼は、私の行動で不機嫌になった時、自らオフィスにこもり好きな曲を聴いて気持ちを抑える。なんて出来たダンナだある時は目を閉じてクラッシックを聴き、ある時はドラムを叩く真似をしながらヘビメタそれを見たときは引いたがじゃあ、どんな行動がダンナを不機嫌にするかというと、「物を汚す・壊す」である。前に捨てられない症候群だと紹介した事があるが、とにかくダンナは物を大事にする。そしてきれい好きの整頓好きTシャツにシミが付いたらもう着ないか部屋着。そのくせシミの目立つ白が好き。そして私はその反対ポイポイ物を捨てるし、掃除は出来るが整頓苦手未だに子供バリに食事中にシミを付ける・・・・のでトップスは黒が多いだから私のちょっとした不注意でダンナの物を壊してしまったりすると、その日の夜は、一人オフィスでヘビメタコンサート(しかもドラム担当・笑)を開催することになるのさ。ダンナとは10歳以上歳が離れている。そんな私が産んだムスメは、ダンナにとっていわゆる遅く出来た子供。かわいくないわけがない。もう、メロメロという言葉がピッタリで、子育てにも超協力的・・・・・っていうか顔出し過ぎてたまにウザい産まれた最初の1ヶ月くらいまで、どっちも抱っこしてたくて取り合いなった程だそんなときは、おっぱいあげなくちゃと言って、ダンナからムスメを取り上げていた(笑)俺もおっぱいあげられたらな~~~と本気で悔しそうだったしオムツを替えるのも寝かしつけるのも遊ぶのも、喜んで自らやってくれる。子供は高い声を聴いてるほうが心地いいらしいよ、と言った事がある。声の低いダンナ、未だにムスメには1オクターブも2オクターブも高い声で話しかけているいとしきダンナであるそんな子煩悩のダンナのお陰で、今日もこうしてパソコンに向かい日記をダラダラと書く事が出来ているのだ。なら、もっと頻繁に更新しろよって話だが・・・・。噂のダンナ、愛娘とお昼寝中4ヶ月検診を終え、離乳食を始めてもよいと言う事で、日ごろ飲んでいるプルーンジュースをスプーンであげてみた。大人だって苦手な人が多いプルーンジュースをうまそう?!に飲み干すムスメ。
2006年10月10日
コメント(17)

まずはお礼から。前回の日記で私の過去を暴露してくれた親族、友人の皆々様本当にありがとう普段コメントないから、読んでくれてないのね~なんて思っていたけど、これできちんと読み逃げしてくれていることがよ~~~く分かりました。毎回コメント書かんかいっさてさて、嬉しくって笑いが止まりませんわ。うひひひひ。遂に手元にやってきたぜ日本行きのチケットがそうなんですよ~、みなさん。チュウちゃん日本に帰国と言っても一時帰国なんですがね、んも~嬉しくってしゃーないですわ。しかもですね~、ダンナより一足先にムスメと帰るんですけどね、たったの2泊だけだけど、ダンナを説得(と言うかゴリ押し)しハワイ経由しちゃいますうっほほ~~~い。去年も一昨年も日本でお正月を迎えることが出来なかったので、今年はバッチリ年越しそばにおせち、食ったりたいと思いますおいしいお寿司食べ~の、温泉行き~の、買い物し~の。やりたい事たくさんだけど何しろダンナから離れ、ムスメはチュウママに見てもらえるときたらやるこた一つ。深夜徘徊でございます妊娠以来行っていないクラブ。ガンガン踊りますグビグビ飲みます日本で暇しているそこの君。泥酔まで行くんでよろしく!!!!更新出来なかったこの週末、ダンナの実家に行ってました。前にも書いたけどダンナの実家はボストンから北へ走ること4時間もうそこは既に冬ですわ。さみーのなんのって日中15度ないですボストンも大分寒くなったな~と思ってたけど、比じゃないっす、半端ないっすその極寒の地メイン州に、なななななんと引っ越すことになっちゃったんですわ今月で今の住まいを引き払い、日本から戻ったら、そうそこは雪景色ハワイからボストン、そしてカナダの隣のメイン州。なにが悲しくって・・・・・。でもこれも将来の為。今は我慢のこですたいメイン州の木々、紅葉しまくってますダンナママと一緒に。チュウママに買わせた買って貰ったベレーかわいいっしょダンナ妹と一緒に。彼女が買ってくれたヘアーアクセサリー?!びみょ~~~~ダンナママの飼っているオウム??人の気配がなくなるとしゃべりだすニクイ奴。ハローベイベー、アイラブユーベイベー、アハハハハハと繰り返してました明日で4ヶ月だす。
2006年10月04日
コメント(13)

んもおおおおおお、私はアホか!!さっきこの日記を書き終えたのに、間違えて全部消してしまったもう書くのやめようかと思ったけど更新が遅れるので頑張って書きますわ。ここ思うんですけど、最近めっきりお酒を飲んでないな~~~って。妊娠してたり母乳くれてたりで当然って言っちゃー当然なんだけどねしばらく飲んでないからきっと弱くなってんだろうな。独身時代はそりゃあもお、毎晩のように浴びるように(←大袈裟)飲んでたわけで、記憶が吹っ飛ぶことがほとんどだったけど面白いことをしでかしてた私。その1 甲州街道で平泳ぎ読んで字の如く、路上で泳ぎに挑戦したツワモノの私。当時の彼と飲んでベロベロになった私は、泳ぎの勝負をしろと彼に挑戦状を叩き付けた。嫌がる彼を無視して平泳ぎをする私前に進まねーじゃねーか!!とキレて泣いた・・・らしい。コレを聞いたときは我ながらやるじゃねーかとウケた当時の彼からしたらとんでもなく迷惑だったことだろうが・・・・。その2 選挙ごっここれもその1の彼と朝まで飲んだ時のこと。ベロベロになった私は助手席に乗り込み走り出す車の窓を突如全開にして身を乗り出す。「チュウ、○○チュウでございます。チュウをよろしくお願いします!力の限り頑張ります!!皆様の清き一票を~~~~」誰がいるわけでもないのに、大きく手を振り振りする私誰も握手を求めてこない、人気がないのだろうか・・・・と泣いた・・・・・らしい。私のせいで彼の車は選挙カーに早変わり落選間違いなしその3 無銭飲食これはよく覚えているし、私の非ではないように思えるが・・・・・。数人で飲んだ後に小腹が空いたとラーメンを食べに行った時のこと。お腹も満たされお会計をしようと席を立ち、レジに向かう我々一行。すると突然前方の友人が走り出すから、慌ててわたしも後について走る走る追手から逃れる為に各自それぞれビルの陰に隠れる。この時に、わたしゃ食い逃げしてんのか?!と気づいた。そうです。したんです、食い逃げこれ以外にも、カラオケで興味もない友人男性に松田聖子顔負けの天使のウィンク通りすがりの人のマックポテトを味見クラブのお立ち台でセクシーなネーちゃん達を押しのけ踊りまくりああ、若いって素敵飲んでも飲まれるな・・・とはよく言ったもんだ。P.S モトカレと偽る、ある意味モトカレよりも付き合いの長い血の繋がった悪友4444さんの コメント読むべし。 せめてムスメは女の子らしく・・・と願うも空しく、雄叫びながらウサギを食らう彼女
2006年09月28日
コメント(24)

更新、ますます遅れて皆様にはご心配お掛けしておりますっつーものですね、私は更新したくて仕様がなかったんですけどね、インターネット接続の調子が悪くて、しばらくの間メールのチェックすら出来ずだったんですわ。どことは言わないけど、我が家で契約しているプロバイダー、クソですわしょっちゅう問題おきて、電話掛けると自動音声でなかなかオペレーターと繋がらないし、雷鳴っただけでインターネット使えなくなるってどんだけ敏感なんだよっ!!と、そんなわけで更新遅れました。更新しない間にもムスメはスクスクと成長中でございます。最近自分の手と足の存在に気づいた様子(おそっ!!)。動く自分の足と会話しては大興奮。自分で動かしてるんやで~と毎度突っ込んでるんですけどねチュウママに買って貰ったGAPのスエットを着せたんだけど、リハピリ中のお年寄りみたいに見えるのは私だけか?!色が若くないグリーンがいけないのか?!ティガーを味見中うっまいわ~、コレさてと、本題。そうなんですね~~、更新しない間にあるお方に会っちゃったんですそれはブログで仲良くさせていただいてるcrybabyRさん。アドレス貼ろうと思ったんだけど出来なかったので、気になる方は私のお気に入りから遊びに行ってみてくだされ。ボストンに住んでいる彼に会うために遥々日本から来ていたわけで、その限られた貴重な時間を使って、わざわざ我が家まで会いに来てくれたんです!!彼のG君も一緒に楽天のお友達と会うのは初めてで、モチロンRさんと会うのも初めてなわけだけど全然初めてって感じがしなくて、1時間という短い時間だったけどとても楽しい時間を過ごすことが出来たわ。初めて会う私にわざわざお土産を用意してきてくれたRさん。その1つがよっちゃんの酢漬けイカ。Rさん、もう食べ干しましたぜ!!ちなみに20数年間、これを貰うまでず~~と、よっちゃんのするめイカだと思っとりましたRさんの貴重な時間とお土産、本当にありがとう本当はRさんとG君とのラブラブ話を聞き出すつもりだったのに、日本語使える嬉しさと、とても話しやすい印象のRさんのせいおかげでベラベラと自分のことを話まくってしまったわたし隣では同じようにダンナがG君にベラベラと自分のことを話す話す次回はタップリ聞き込みしますんで、よろしく!!!お互いの共通点も見つかり、また会う約束をしてバイバイしたんだけど、いや~、緊張してないつもりで緊張してたのかしら、だって喉がチョ~カラカラなんてダンナと話してて、ハッとあることに気がつく二人。わざわざ車を1時間以上も走らせて我が家まで来てくれたRさんとG君。しかも手土産まで用意して。なのに、なのに・・・・ウチラ夫婦ときたら、コーヒーどころか水の1杯も出さずにバイバイしてしまったなんて気の利かない二人Rさん、G君ゴメンなさーーーい私はRさんと話すのに夢中。ダンナはG君と話すのに夢中。すっかり忘れてもーた次回会うときは、バケツに水いっぱい持ってきますRさんと私とムスメの3ショット
2006年09月25日
コメント(12)

こんちわ。気合い入れないと更新遅れますわ今日、同じアパートの住人らしき男性に話しかけられたんだけど、それが英語じゃなくてどうやらポルトガル語だったようなんですが、・・・ブラジル人と間違えたんかいなで、ポルトガル語わかりませんって英語で答えたのに、エスパニョール??とか言って今度はスパニッシュですわフジヤマ、スシ、サムライ~~、わしゃー日本人やでえ~~うちのアパートは洗濯機が共同なんですが、それが最近壊れましてコインランドリーに行く羽目になっとります。洗濯物が乾くのを待っていると、少し離れたところに座っていたおばあさんが近寄ってきて、私に「ニーハオ」おしいっ、でもブブー、不正解やでえ。しかし、何の前置きもなしにチャイ語で話しかけてきたこのばーさん、チャレンジャーだわ私っていったい何人なのさ?!って考えさせられる1日でしたさて、本題に入りますが、ぶっちゃけママがボストンを去ってから10日近く経っているので、他に何したのかあんまりよく覚えてませんああっ!!そうそう、近所のモールとベイビーザラスでムスメの服を山ほど買って貰い(買わせ)ました次回それをアップしますわ。で、ママは私の使っているハンドソープをお土産用にと大量に買い込んでましたね。BATH AND BODY WORKS の物なんだけど、ここのは香りがしっかりしていて大好きハンドソープだけじゃなく、シャワージェルとボディローションもここのを愛用してます。ちなみにハンドソープの隣にあるのは、スプレータイプのオイル。これって結構便利なんす。これも日本には売ってないって言ってママが買って帰ったよこれ以外にチョコレートやらコーヒーやら山ほど買い込んで、チェックインカウンターで荷物重量オーバーで引っ掛かってるしこれはバイバイする間際ですね~。この後涙なみだのお別れです遠いところから本当にどうもお疲れ様でしたさてさて、最近のムスメちゃん。首が据わるのももう少しってくらいしっかりしてきたこれで腱鞘炎ともおサラバさっ鼻血モノのセミヌード!!最近のお気に入りスタイルはマチコ巻き?!←古すぎだろっ眠り姫を発見 ダンナが盗撮
2006年09月17日
コメント(15)

どーもすみません(林家三平風 ←ふるっ)では続きのハーバード大学ネタでいきます。そーいえばパックンマックンのパックンもここ卒業生さて、こちらは敷地内にあるメモリアル教会この教会は第一次世界大戦で犠牲になった生徒の祈念に建てられ、犠牲生徒の名前が一人一人刻まれているそうな。それはアメリカンの生徒だけではなく、ドイツなどの敵国出身の生徒の名前もね。どこの宗派関係なくと、無宗教の教会にしたため十字架はついてません。んでもって、これが創立者のジョン・ハーバードさん。この人の片足先がピッカピカに光ってるの分かりますか?実はこれ触ると頭が良くなると言われていて、観光客が次から次へと触っていく為に剥げちゃってこんなにピッカピカ。ちなみに私は触っても手遅れだろうと思い、ムスメに触らせておきました とはいえ、まかり間違って超賢くなっも、ここに通わせるほどの財力ねーしっこの像「3つの嘘の像」と言われてまして、読んで字の如く3つの嘘が隠れております。んじゃ、これからそれをご紹介その1このジョン・ハーバードさん、実は創立者じゃねーしっ!!前回の日記に書いたように、この大学は当時の宣教師たちによって建てられたもの。この人っていう創立者はいなかったわけです。んじゃ、この大学の名前にまでなっちゃってるジョンさんって誰よ?って話ですが、この人は宣教師の一人で寄贈者なんですね。大学設立当時はこの名前ではなかったのを、数年後に彼の名前に因んで今の名前になったそう。その2この銅像の顔、ジョン・ハーバードさん、本人じゃねーしっ!!この銅像が作られたのは1880年代。当然本人はとっくに死んじゃってるわけですが、写真も似顔絵も何にもなかったらしく、違う男の人の顔にしちゃったってわけです。んじゃ、その男とは誰なのか??ともーしますと、当時の生徒達に投票させ、今で言うイケメンを選び出しそいつの顔を銅像にしちゃったとその3この銅像の脇に校章がついてるんですが、この校章が正しいものではないんですね~。ハーハードの校章は3冊の本が開いているんですが、この銅像の校章の3冊目は閉じちゃってますこれが正しい校章。銅像についてるものは写真撮り忘れました、すまんです。さて皆さん、ハーハードのミニ知識いかがでしたでしょうか?これで気分はすっかりHarvarder
2006年09月13日
コメント(12)

お風呂上りは超ごきげんのムスメだす。さてボストンと言えばアメリカ最古の都市なわけですが、いざ自分達で見て回るってのも、結構な時間を要すると考え、前もって日本語ボストン1日観光ツアーを申し込んでおきましたまずはマサチューセッツ工科大学世界の頭脳と呼ばれるこの大学。敷地に入っただけで賢くなった気分だすコンピューター開発したのもここの生徒とか・・・。こうして今日記書いていられるのもここの生徒さんのおかげやね~理系にも関わらず男子生徒と女子生徒の人数は大体同じくらいで、アメリカンよりも外国人生徒のほうが多いらしいです。ではどこの国の生徒が多いかといいますとそれはインド人。頭いいのねインド人ちなみに彼ら、我々が習った掛け算九九ありますよね、あれを9×9までじゃなく、99×99まで習うらしいですぜ!!私なんか、8の段あたりでもう危ういというのに・・・さて次はバーバード大学ここはご存知の通り、あの雅子様も通っていらした大学でございます。この大学は賢ければ誰でも入れるってわけじゃ~ないんですぜ。ちゃんとした家柄でないと入れません。学費もお安くないんですぜ。1年目は寮生活をしなくてはいけないらしく、その費用も考えると、卒業するまでに1億は掛かると言われているそうな最も歴史のあるこの大学、出来たのは1630年代。元々はプロテスタントを広めようと宣教師たちが立ち上げた大学だったそうです。我々が撮ったのは図書館の前。この図書館はある人が寄付したものなんだけど、これにまつわる話が結構興味深いので書いときましょう。興味ない人は飛ばしてくだされ。当時ここの生徒だったある少年、とっても読書が大好きだったそうな。卒業後彼は世界中を旅しては色々な本を買い集めブックコレクターとなりました。この大学に通えるくらいなので、もちろん彼の家柄も相当よいもので大金持ちだったわけですが、その大金持ちだったが故に、28才という若さで命を落としてしまうわけです。では、その死様とは・・・・彼とその家族はクルーズの旅を楽しむべく船に乗り込んだのです。そう、その船がなんとタイタニック号その先は私が話すまでもないと思いますが、ご存知の通りタイタニック号は沈没映画でも描かれていた通り、救命ボートに乗り込むことが出来たのは女性と子供。彼と彼のお父さんは船に残ってそのまま帰らぬ人となったわけです。ではお母さんはと言うと、救命ボートに乗って助かったんですね~。で、その後亡くなった息子をいつまでも忘れないでほしいという気持ちから、卒業校であるハーバード大学に本好きだった息子にちなんで図書館を寄付したわけです。この図書館アメリカの大学の図書館の中では最大なんだそうですよ。しかし、このかーちゃんチョットユニークな人だったのか、寄付するに当たって2つの条件を大学に出したんだそう。1つは卒業試験に水泳のテストをする事。息子が泳げなかったので、もし泳げていたら命を落とさずにすんだかも・・・と考えたらしい。今ではこのテスト廃止になっているらしいですが、もうひとつの条件は未だに守られているそうです。それはアイスクリームを生徒に配ること。アイスクリーム好きだった息子にちなんでだそうですが、これは今でも続いていてカフェテリアには必ずアイス屋さんがあり、特別な日には学生証を見せればアイスがタダになるとか・・・。このユニークな条件のお陰で、かーちゃんの願いどおり今でもこうやって彼のことが語り伝えられているってわけですね。もうひとつハーバード大学の面白い話があるので、これは次回にお話しましょ。
2006年09月12日
コメント(10)

お久しぶりです、みなさん。先日チュウママとチュウ伯母が日本に帰っちゃいました来る前は泣いたりしないだろうと思ってたんだけど、空港でバイバイの際は涙なみだ。ってゆーか、隣見たらダンナまで泣いてたし日本とボストン、やっぱ遠いですわ。実家からだとDOOR TO DOOR で丸1日以上。本当によく来てくれたな~と感謝感謝です。ハワイにいた時はあまりにも日本が身近すぎて、ハワイ大好きにも関わらず日本を思い出してはホームシックになってたけど、ここボストンに来てからホームシックになったことは無かったんです。ってゆーのも、日本を思い出すようなものがあまり無くって・・・・・。でもチュウママ、チュウ伯母が帰ってからちょっぴりホームシックにかかってます久々に話す日本語、他愛もない身内の会話、あーーーーー日本が恋しいわさて、しんみりするのはここまで。チュウママ達が滞在していた間にダンナの実家にも足を運びました。ボストンから車で4時間。ひたすらまっすぐ北に走るのみです。その日が祝日だったからかダンナママ宅近所にあるダンナのおばあちゃん宅では、親族集まってパーティーを開催中。そんなわけで、急遽おばあちゃん宅にも顔を出す事に。そこにはダンナのおばあちゃん、伯父さん伯母さん、いとこにその子供に・・・・と勢ぞろい。写真を取り忘れちゃったんだけど、それぞれが料理を持ち寄ってみんな立ちっぱなしで、いかにもアメリカンファミリーのパーティーいつも不思議に思うんだけど、なんでこっちの人は座らないんですかね?グラス片手にキッチンにみんなで立ち話。椅子があっても座らない・・・・・ナゼ??右からダンナ、チュウ、ダンナおばあちゃん、チュウママ、チュウ伯母チュウのムスメはダンナママからすると曾孫になるわけだけど、ムスメの他にもう一人男の子の曾孫がいて、しかもその子はムスメと同じ6月生まれ。でスゴイのが、玄孫(やしゃご)までいるんですよ!!曾孫の子供7月に生まれたばかりの女の子。ここに住んでたらみんな同じ学年になるのね~。写真撮らないわけにはいかないでしょ!ってわけでパチリ貴重な1枚です。右から孫と曾孫、チュウとムスメ、おばあちゃん、曾孫と玄孫
2006年09月10日
コメント(6)
皆さま、ご無沙汰です。パソコンがぶっ壊れてしまい、しばらく更新出来ない間にチュウの母上と伯母ちゃまがムスメの顔を見に遥々日本から来ておりますボストン観光、一緒に楽しんできま~す。
2006年08月31日
コメント(6)

こちらボストンは朝からシトシト雨降りでございやすただでさえ雨って憂鬱な気分になるのに、ここボストンは雨が降ると一気に気温が低くなり、日中から長袖を着なきゃならないほどの寒さですわだって車の暖房使ったもん華氏64度ってなってたので、摂氏だと何度なのか調べてみると17度!!寒いわけです。6月の上旬に雪が降りそうって話してたと思ったら、8月の下旬に長袖を着なきゃならい・・・。夏はどこへ行っちまったんだ~~~日焼け好きの私、夏が2ヶ月もないなんて耐えられないっす人間だって光合成しなきゃ元気出ないっしょそんな寒い今日に限ってお湯が出ないというハプニングに合ってしまったわけで、っも~寒いのなんのって 頭を洗おうと濡らし始めたらお湯がどんどん温くなり、仕舞いには水になっちゃって、しかもシャワーの出が悪いのなんのってチョロチョロ~ってな感じ。それはそれはガクガク震えながら急いで頭と体洗って出たわけですそもそもここボストンは古い歴史のある街で、建物も例外ではないわけで、うちのアパートも築40年のレンガ造りとかなり年季が入ってまして・・・。いきなりアパート全体の火災報知器がビービー鳴り出し、消防車に救急車にパトカーまで来てしまうこと過去3回歩く度に床がみしみしときしむので、こっそりダンナを驚かすことももうできましぇんそんなボロアパートでしかもボストン市街からは少し離れたところにも関わらず、家賃は東京と差ほど変わらない 物価高すぎです、ボストン私にとってハワイ(市街)からボストン(郊外)は天国と地獄ハワイに戻りた~~~~~~~~~いもう買いましたよ、防寒服。かわいいっしょ~~~
2006年08月26日
コメント(14)

いやいや~、油断すると更新が遅れますね今日は数日振り天気が回復し、青空になったボストン家に閉じこもってるのは勿体無いので近くのモールへドライブがてらお出掛けしてきました。ムスメも夏仕様ですわWet Sealで$5。どうでしょ?結構気に入ってます 最近スッピンでも平気で外出するように・・・レストランなんかで一人横になっているのは気に入らないらしい。なので抱っこしながらの食事。パジャマでおじゃま♪
2006年08月22日
コメント(6)

本日2度目の更新うちのムスメ、2ヶ月半なんですけど~。う○ちのことなんですけどね、数日前まで超ゆるゆるだったと思ったらこの数日間は便秘気味なのか、通常4、5回/日 のところが1回だったりするんです。その時のう○ちは普段よりチョット固めだけど、まだペースト状。色も通常どおり。熱もないし、いたって健康。心なしかここ最近寝つきが悪い気もするが・・・。寝てる時にいきなり思い出したように泣いたと思ったらすぐに泣き止んだり悪い夢でも見てるのか、それともお腹の調子が悪いのか、新米かーちゃんにはわかりまへんがなどーなんでしょ?医者に聞いたらコロコロじゃなければ問題ないって言ってたんですけど、なにしろその医者に誤診されてるもんで
2006年08月20日
コメント(13)

ムスメ、お風呂上りのセクシーショットでございます。お風呂大好きっこです。かわいいショットが撮れたと思ったら、誰かに似てる・・・・ちゃんら~ん♪ 林家こん平師匠 オレンジが似合います!!いやいや、三遊亭小遊三 卓球得意っす!!ってわしゃ、笑点ファンかっもう1枚。 大分前からおしゃぶりをするようになったムスメ。こぶしまでガッツリいってますところで皆さんお気付きか?!ムスメ既に長袖着てまっせそう、ここボストン夜はかなり涼しくなっております。夏みじかっ!!さて、この数日更新しない間に我々夫婦、大喧嘩勃発原因はここに書く程のことではないので・・・・。まあタイトルどおり犬も喰わないような、内容でございます。でも言えるのは100%ダンナが原因そこでキレた私は主婦業をボイコットしたりました 食事作らず、掃除せず、ダンナの物だけ洗濯せず(←酷すぎ??)ダンナ朝昼晩ってシリアル食べてましたそれでも怒りが収まらなかった私、涙を浮かべ謝るダンナをシカトし続け2日間(またまた酷すぎ?)が、しかし。基本的におしゃべりな私。怒りよりも2日間もダンマリを決め込んでいることが辛くなり、結局話し合って仲直りする事になりましたその2日間は私の許しを得ようと必死のダンナ。今回かなり頑張りましたキッチンに行くとテーブルの上にはバラの花と抱き合うカップルの置き物冷凍庫を開けると私の大好きなシャーベットコレお勧め!安くてうまい結婚して思うこと(これはあくまでも私個人の考えですが・・・)生まれも育ちも違う2人がひとつ屋根の下で暮らすのはそう簡単なことではない。喧嘩したり言い争いしたり、しかたないことなのかもしれない。ましてや生活が掛かっていれば尚更。暮らしてみて初めて知る相手の嫌な癖や習慣だって沢山出てくる。ただの恋人同士だったら、はい、さよならってできるけど夫婦になるとそうはいかないんだな、これが。一応愛を誓い合って一緒になったわけだし怒りの余り、もう離婚とか頭をかすめるけどそうはいかないんだな。どんなに相手に腹がたっても、一緒にいると決めたからには相手を許せる大きな心を持ち合わせてないとならん。いや、きっと許せるはず、そこに愛があれば・・・・。だからホントに離婚って決めた時、それは愛が無くなった時なんだと思う。話し合いで仲直り出来たって事は、まだ大丈夫そうだわチュウ夫婦って去年結婚したばっかりだった今回の喧嘩。腹立たしい思いもしたけど、ダンナの私を想う気持ちと私がダンナを想う気持ちを再確認できたから良しとしよう。物は考え様、ポジティブポジティブ
2006年08月20日
コメント(2)

最近抜け毛が気になりまちゅ~~。 パパの真似しちゃだめよ~~(爆)Byママいやいや~、チュウご機嫌でございます。皆さんありがとう!!先日のハワイアンキルトを褒めてもらっちゃって、調子に乗ってま~す裏面は写真とメッセージになっていると書きましたけど、どーなってるの?ってご質問があったのでお答えしまっさモールの露店ってゆーんですかね、通路に出てる小さいショップみたいなの。Tシャツとかマグカップとかに好きな写真を印刷してくれるってのがあって、そこに今回の生地と写真を持参して、PCでコメントを入れてもらうってわけです。字体も色々選べましたね、確か。こんな感じ そもそも、私がハワイアンキルトを始めたのは、さかのぼること4,5年前って超前じゃん!!で、2作目ってどーゆーことよっ?!って皆さんお思いでしょうな。だってさ~、地味な作業じゃない、これって。チクチクっとやると飽きちゃってタンスの奥に仕舞い込んで以来すっかり手付かずだったのを、ふとある日思い出して作り始めたわけです。それが妊娠中の話。で、出来たがったのをダンナに見せると超褒めまくりチュウには才能があるよやらないのはもったいないで、調子に乗って2作目を作ったってわけです。考えてみるとダンナは私をけなしたり否定したりしたことがないハワイアンキルトもそうだけど料理を作っても、お前は役者か?!バリのリアクションでおいしいと褒め、手作りのバースデーカードに涙し、昔あげた手紙の似顔絵を額に入れて今でも飾っている。私を褒めるのは私にだけではなく、ダンナ家族や友達の前でもまるで自分の事のように自慢する。これってアメリカン気質?私はダンナに人前で褒められるとうれしい反面、もーいいよ~恥ずかしいっすよ~と思ってしまうこれって日本人気質?でもこのダンナの褒め殺し、結構効果があって褒められると何気に張り切ってしまう私料理を褒められれば、おっし次回もうまいもん作るぞ!!と張り切るし、カードごときで涙されたら、もっと手の込んだものを・・・と思ってしまうハワイアンキルトがいい例だ。4,5年もの間何もしていなかったのに、この3か月の間に2作も作り上げた。素晴らしき褒め殺しきっとこうやって知らない間に上手いこと操られているんだろうな~。
2006年08月17日
コメント(8)

嫁と姑って聞くと、嫁いびりとか、犬猿の仲とかあんまりいいイメージがないけど、幸い私の姑のダンナママは超いい人。そのダンナママは今日で60歳 おめでとうダンナママ!!チョットおとぼけのダンナママは、本気で58歳になるんだと思い込んでいたんでもって、ちょっとおとぼけのダンナママ姉妹、母も58歳だと思い込んでいたダンナが、いやいや、60歳だよと何度言っても聞かず、西暦で計算させて漸く納得。がーーーーーーーん 2歳損したと言ってましたそんなダンナママ。ムスメのほとんどの物を買い揃えてくれた上に、産後に着るものがないだろうと私にまでダンボール1箱分の洋服を送ってきてくれた。ダンナママにお礼を兼ねてプレゼントをしたいと考えていた私。チクチク作ったっす。ハワイアンキルトのクッション2作目なんだけど、にしては上手じゃない?!裏面はチュウ一家の写真とメッセージが書いてあるという憎い演出 かなり自画自賛あげるのがもったいない・・・なんて、思ったらイカンイカン大好きなママに抱っこされて大喜び てゆーか、私の顔テカテカ
2006年08月16日
コメント(8)

みなさん、素朴な疑問なんですけど~。うちのムスメ2ヶ月なんですけどね、自力で寝付いた試しがないんですけどそんなもんなんでしょうか?眠りにつくまで必ず抱っこしてないと、寝ちゃ~くれないそんなもんなんでしょうか?寝付いたところをそーっとベッドに置くとパッチっと目を開くんですけどそんなもんなんでしょうか?こんな風にいつもぐっすり寝付いてくれたらいいんだけど・・・。林家ペーパー夫妻も真っ青、どピンクですあやすダンナに冷たい視線
2006年08月14日
コメント(12)

いや~、すっかり更新遅くなっちゃいました。というのもダンナがカゼをひきまして、今も治ってないんですけどね。ここ数日いきなり朝晩すずしくなり出して、きっとそのせいでしょうな。熱は出てないものの、咳ゴホゴホ鼻水ダラダラかわいそうに。早く治っておくれ~。 何がかわいそうって、リビング、キッチン立ち入り禁止令を嫁(わたし)に出され寝室に軟禁状態だってムスメにうつっちゃ困るっしょ。んなわけで、抱っこも禁止仕方なくキッチンに来るときは、お前は銀行強盗かっ?!ばりにバンダナを口と鼻に巻いてくるダンナ。マスク代わりらしいっす楽しそうに遊ぶ私とムスメをうらやましそうにリビングの入り口から見つめるダンナImiss you~~~と投げキッスをするも、ムスメは無反応。嫁は冷たい視線。かわいそうに。早く治すんだよ~~~。こっちではカゼをひいたらチキンスープだとダンナが言ってましたけど、それってホント?日本だとやっぱお粥でしょ~。でもお粥があんまり好きではないダンナ。こーゆー時って何を食べさせたらいいんでしょ?アドバイス待ってますさて、ダンナが寝込んでいる間にムスメは自分でものを掴めるようになりましたぶら下がるサルをガッシっと掴み、ブンブンと動かす。もおこれだけで大興奮でございます。
2006年08月13日
コメント(4)

緊張した面持ちで、脱糞中でございます髪はオンナの命。自慢じゃないけど私の髪の毛はきれいなほうですわ。クセもないしサラサラストレートでもこれも過去の話。日本を離れる前に流行の巻き髪仕様にパーマを掛けたが最後、っていうか、巻く暇なんかないからんも~、髪の毛が泣いてます潤い?ツヤ?何ですかそれは?トリートメントを美容室でしたいんだけど、こっちの美容室ってなんだか不安カナダに留学してた頃、数回美容室に行ったけどいい思い出がない。カラーするにの市販のカラー液使ってるし、超ムラムラだし、お前は素人か?!と腹が立ったのを覚えている。だからこっちでもなんとなく足が遠のいております。高いお金払ってチップまで取られて、超変な仕上がりだったら凹むっしょだからといって、ブラシすら通らないこの髪を放置しておくわけにはいかないので、新しいヘアケア用品を購入 まずはシャンプーとコンディショナーハーバルエッセンスからの新シリーズなようで、ドラッグストアーで2本$6とお買い得。若い子をターゲットにしているのか、ボトルの色もカラフル。他の商品と一緒に棚に並んでいてもすぐに目を引く。香りも5種類くらいあったと思うけど、私はココナッツミルク。次に洗い流さないタイプのコンディショナーこのシリーズ、アメリカ在住の方なら誰もが見たことくらいあるんじゃない?5ドル位だったとおもう。ベタつかなくていいみたい。ここで生活している限り、日本のシャンプーやらトリートメントやらを買うことは難しい。だから少しでも自分にあったものを使おうと色々チャレンジしているものの、なんでこっちのシャンプーってあんなに洗浄力強いわけ?もお、パッサパサになりません?で、なんでボディーシャンプーはあんなにすすぎが悪いわけ?どんなにすすいでもヌルヌルが取れないんですけど~。やっぱり日本の物が私の体にはあってるわ。
2006年08月08日
コメント(10)

今日は写真のみでいきま~す。 大分まとめて寝てくれるようになったムスメカメラを向けると笑い出す。どうやらフラッシュがお好きなようで、腹を抱えて笑っております。 カウチでくつろぐムスメ。着ているベビー服は私のお気に入りっす書いてある言葉に注目ムスメだけをかわいいなんて言わせない
2006年08月07日
コメント(7)

こちらボストン、マジすっげー暑いです気温めっちゃ高いです・・・なのにエアコン全く効きませ~んムスメも私も汗だくでベットベト。代謝のいい赤ん坊、かわいい顔して頭皮がおっさん臭いっすさて、そのムスメももう少しで2ヶ月になりますわ。早いわ~、ほんと。ぐっすり睡眠、ガッツリミルク、モリモリう○こ、スクスク育ってます。いや~、マジで我が子ってのはかわいいもんですわどんなにギャーギャー泣いてもちっとも腹が立たないもの。これがよその家の子なら、スリッパでパコンって叩きたいとこだけどねこのとおり、すっかり親バカのチュウですが、気付いてますよ~。ムスメ眉毛濃い~~~~~~~~~~!!この若さでこれだけ濃くて、将来どーなっちまうんだ??女の子だから整えられるから大丈夫だよって友達は言ってくれたが、幼稚園のうちからいじるわけにもいくまい「やーい、ゲジ眉」っていじめにとかにあっちゃうのかい?かーちゃんは不安ですよ。しかしですね~、これというのも全てはダンナのせいようちのダンナ、むっちゃ眉毛濃い~~~~~ 眉毛のせいで目が見えませんがな(←言いすぎ?)妊娠中に密かに、眉毛だけは似てくれるなとの願いも空しく、もろダンナ眉眉毛だけでも十分心配の種なのに、今日もっと恐ろしいもの発見しちゃいました!!!それはムスメをお風呂に入れている時に起きたんです。いつもどおり体を洗ってあげている時に、ふと目に飛び込んできた1ぽんのパイ毛!!!!うっそ~~ん マジですか?!マジですムスメたったの2ヶ月にして、パイ毛所持者です抜くべきか抜かぬべきか、かーちゃんは悩んでおります。ダンナにもまだ言えてませんパイ毛でもいい、たくましく育ってほしい
2006年08月04日
コメント(2)

ムスメが泣き出したのでオムツを替えて、ミルクを温めていざあげようと思ったら、既にご就寝起こされたこっちは再度寝付ことが出来ずに本日2度目の更新でございます。私のPC、マジでムカつきます 空手チョップで壊してしまいたいまずタイピング。こーやって日記を書いている間にも何度も起こってるんですけどね、勝手に違うところからタイピングしてしまい、文がメチャメチャになるんですわ。超時間掛かるし~、マジでイライラしますで、メッセやってるときに限ってフリーズし、そのまま機能停止。再セットアップまでせなあかん。もお、持ってるデーター全部ぶっ飛びます。写真も音楽も。あ~イラつくわ~。絶対買い替えます。さて、そんなことはいいとして、うちの夫婦はチョット訳有りで、ほぼ24時間一緒に過ごしてるんですだから私は、ここアメリカでは,一人で何一つ出来ないと言う超甘ったれ生活を送ってるわけですわ。ハワイにいた時は歩いて用が足りたけど、ここでは車なしでは何もできませんこっちの免許をまだ持っていない私は、ダンナがいないと買い物ひとつできません。いっつもダンナと一緒だから財布も持ってないし、携帯すらもってませんで、ですね、昨日からそのダンナが実家に行かなくてはいけなくて、私とムスメはお留守番うっほっほ~い、たまの一人を満喫するぜと私は浮かれておりますが、ダンナは心配らしく、出かける際に何度も、誰かがきても居留守をつかえとか、火の元に気を付けろとか、ダンナって言うよりもおとーちゃんですわでね、いざって時の為にと、何かあったら困るからと、お金をくれたんですけどね、・・・10ドルって、アンタ少なっ!!わしゃ小学生かっさてと、ようやく本題に入ります(おせーよ!とか言わない!)。みなさん、物を大切に取っておくタイプですか?それとも捨てちゃうタイプ?ちなみに私はガンガン捨てます 大掃除の時なんかこれ使うかな~、見たいな物まで捨てちゃいます。また買えばいいや~みたいな感じで。で、ダンナは何でもかんでも取っておくタイプ。だから我が家の荷物の8割はダンナの物です。私より10才以上も年上の彼は10年以上分私よりも物が多いってのと、私は日本から大して荷物を持ってこなかったってのもあるんですけど、とにかくダンナのものが多い多い。先日、家デンが壊れたので買い換えたんです。もう一度言いますけど、壊れたから買い換えたんです。なのにその壊れた電話を後生大事に取っておくダンナ・・・・。アンタそれいつ使うのさっ先日、ダンナの荷物の整理をしていると、木製の変なおもちゃ?とも言えないような物が出てきてダンナに問いただすと、嬉しそうに小学校の工作の時間に作ったものだと答える。ふるっ、いらね~ で、これがそのおもちゃ。そのほかにも5歳の時に着てたジャケット、いつ着るんだよっ?!高校の時に自分が載った新聞、記事ちっさっ!!ハロウィンに使った偽かぼちゃ・・・・と、私から言わせりゃ~ただのゴミダンナの知らない間に少しずつ処分していこうとコッソリ計画中
2006年08月01日
コメント(4)
ただいま~、楽天に戻って参りました。某ブログサイトに引越ししたものの、慣れてないせいか超書きづらくて、こっちに戻ってきましたよ。気になる方は覗いてみてね。http://blogs.yahoo.co.jp/remisujoeいや~、しばらく楽天広場から離れていた間に、ずいぶんと日記が書きやすくなってますな。これなら、がんばって頻繁に更新できそうだわ。以前のブログはハワイからの発信だったけど、今回はボストンからです。は~、ハワイに戻りたい。
2006年08月01日
コメント(6)
全39件 (39件中 1-39件目)
1


