May 16, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、かーさんに パンツやズボンを自分ではく トレーニングをさせられているあっくん。
前後を確認して、足を通し、引っ張り上げる。

簡単といえば、簡単なことですが、2歳児にはなかなかハードルが高い様子。
今日も今日とて・・・・・・。


お風呂上り。


かーさん 「あっくん、おむつはいて。」

おむつは前後がわかりにくいので、前を上にしておいてあげます。

あっくん 「・・・・・・。」

床に座り込んで、片足をおむつに突っ込むあっくん。


そして、もう片足を通しにかかります。
親指が 引っかかって ちょっと苦戦。
でも、なんとか通します。

両足が通ったら、立ち上がって、引っ張り上げます。
ここがどうしてもうまくいかないあっくん。

あっくん 「んー!!!」
かーさん 「あっくん、ゴムのところ持って引っ張ったらいいねん。」
あっくん 「んーー、できないのーーー!!!」

かーさんは、この 大嫌い

かーさん 「あっくん、ここ持つねん!!」
「んーんーんー!!」
かーさん 「聞いて!ここ持って引っ張ったらいいねん!!!」
あっくん 「できないのーー!!」

ぷちっ

かーさん 「ここ持ったらいいって言ってるでしょう!ちゃんと見なさいよ!!」
あっくん 「いいーーーやああーーーー!!!」
かーさん 「あんた、ちっともかーさんの言うこと聞いてないやないの!!!」
「いやーーーーーできないのーーーーーーー!!!!」
かーさん 「またその泣き方する!なんでもかんでもできないって言わへんの!!」

あっくんの泣き声も、どんどんボルテージが上がっていきます。

かーさん 「これからずーっとかーさんがはかせなあかんのか?」
あっくん 「いーーいいいーーー(そんな感じに聞こえる泣き方)」
かーさん 「幼稚園行ったら、誰もはかせてくれへんよ!!!」
あっくん 「・・・・・・・!!!!」

まあ、そうです。
でも、とーさんの見るところ、あと少しでちゃんとはけそう。
そんなに心配ないと思うのですが。

やはり、何といっても「できないのー!」はダメですかね。

完璧主義というか、ちゃんとできるという自信がつくまで
「自分から挑戦する」 ということをしないんですよねー。
まずは手伝ってもらおうとする。
それはそれでいい事もあるとは思うのですが。

もうちょっとチャレンジしろよー。

そのあと、まだぐずぐずするのかと思ったら
もうケロッとして遊んでいるあっくん。
あの大泣きは、あっくんにとっては
話し言葉のひとつなんでしょうね。




今日の書き手はとーさんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 19, 2006 11:16:35 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みえチュン

みえチュン

Favorite Blog

CHIRUの宝物 ちるここさん
トモアキ畑 とっと729さん
●○●めいたんのたまて… *おみつ*さん
cafe de zazie* Zazie325さん
子供達のアルバム ノエルママ299さん
懸賞・モニター報告 じゃがばたさん
●年子カーチャンダイ… ●Ringo●さん
タイ☆イクのお部屋 くーこ☆さん

Comments

☆はなこ★ @ Re:かぶとむし・登場!!(07/11) カブトムシがかえるなんてすごいですね。 …
みえチュン @ Re[1]:ズボンをはく(05/16) ☆はなこ★さん。いやーごぶさたしてました…
☆はなこ★ @ Re:ズボンをはく(05/16) ある日すっとできる日が来るんでしょうね…
☆はなこ★ @ Re:ウソかホントか??(04/18) うちの子も時々あやしいことを自信満々に…
☆はなこ★ @ Re:慣れってこわい?(04/17) しつけのよいあっくんなんですね。えらい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: