バトン受け取っていただいてありがとうございました。
むふふ。期待通りシブい(?)回答につい顔がほころびました。(^^)

>「夕凪の街 桜の国」
映画化されるそうですね。。
(2005年07月26日 06時48分23秒)

フリーページ

2005年07月26日
XML
カテゴリ: 読書レビュー
●質問 1. 今あるマンガの冊数は?

数えたことはないが、おそらく50冊未満。


● 質問 2. 今、1番読んでいるマンガは?

萩尾望都の作品はかなり頻繁に読む。
特に「マリーン」。
週刊誌を立ち読みして必ず読むのは
東海林さだおの漫画。


● 質問 3.最近買ったマンガは?

「夕凪の街 桜の国」

漫画は買わない。)


● 質問 4. よく読み返す、または特別な思い入れのある5冊。

「光る風」(山上たつひこ)
「ポーの一族」(萩尾望都)
「百億の昼と千億の夜」(萩尾望都)
「ねじ式」(つげ義春)
「アリと巨人」(手塚治虫)

「ゴルゴ13」(さいとうたかお)の中では好きな
エピソードがある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月26日 00時16分29秒
コメント(11) | コメントを書く
[読書レビュー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


僕なら50冊ではやっていけません  
明彦 さん
『光る風』とは哲さんらしいですね・・・。
あんなマンガが堂々と連載されていた時代の想像が付きません。
『アドルフに告ぐ』ではなく『アリと巨人』というのも渋過ぎます。
『光る風』『アリと巨人』共に松本清張の
『日本の黒い霧』の影響があることに気付きました。
(2005年07月26日 01時21分34秒)

Re:今日はコミック・バトンを受けてみた。(07/26)  
★KAO★  さん
哲さんが漫画を読むとはちょっと意外でした。
しかも萩尾望都!
私も「ポーの一族」好きです!
あとは「11人いる!」と「半神」とか好きです。

コレ、面白そうなので私もやってみたいな~。
かってにトラバしていいですかね? (2005年07月26日 01時28分05秒)

Re:今日はコミック・バトンを受けてみた。(07/26)  

Re:今日はコミック・バトンを受けてみた。(07/26)  
こんにちは。コミックバトン、面白いですね。
萩尾望都の『マリーン』、大大大々好きです。『百億の~』と『ポー』も夢中になって読みました。

>「夕凪の街 桜の国」
気になってるマンガです。やっぱり買おうかな、と思いました。

>「光る風」(山上たつひこ)
『がきデカ』の山上さんでしょうか?シリアスなものも描いていたのですね。知りませんでした(今ネットで調べてみて、その内容に驚きました) (2005年07月26日 07時47分50秒)

Re:今日はコミック・バトンを受けてみた。(07/26)  
lalameans  さん
「光る風」はボクも読んで衝撃を受けました、
 この作品により山上氏が危険視され、
 捕まってロボトミー手術をされて「ガキデカ」を
 描いたという、笑えない冗談が流布したという
 話もききました。
 今だったら、販売しても即「何らかの団体が
 買い占めて売らせない」ということになるかも
 ですね……。
(2005年07月26日 11時37分44秒)

こんにちは~  
弥猛のお熊  さん
コミックバトン勝手に受けました。
いざやってみると、なかなか思い浮かばないものですね。
手塚先生の「アリと巨人」はまだ未読なので、この機会に読んでみたいと思います。

トラックバックさせていただきます。 (2005年07月26日 21時21分40秒)

Re:僕なら50冊ではやっていけません(07/26)  
哲0701  さん
明彦さん
>『光る風』とは哲さんらしいですね・・・。
>あんなマンガが堂々と連載されていた時代の想像が付きません。

この作品は忘れられているような気がします。

>『アドルフに告ぐ』ではなく『アリと巨人』というのも渋過ぎます。

そうですか。
「アドルフに告ぐ」を入れようかと思ったのですが、
あまり知られていない「アリと巨人」にしました。


>『光る風』『アリと巨人』共に松本清張の
>『日本の黒い霧』の影響があることに気付きました。
-----

なるほどですね。
今の時代、松本清張を読む必要がありそうです。
(2005年07月27日 00時49分29秒)

Re[1]:今日はコミック・バトンを受けてみた。(07/26)  
哲0701  さん
★KAO★さん
>哲さんが漫画を読むとはちょっと意外でした。
>しかも萩尾望都!
>私も「ポーの一族」好きです!
>あとは「11人いる!」と「半神」とか好きです。
-----

意外でしたか。
実はコミックについては、あまりいい読者では
ないようです。
萩尾望都はできれば、全作品を読んでみたい
気持ちです。
(2005年07月27日 00時50分55秒)

Re[1]:今日はコミック・バトンを受けてみた。(07/26)  
哲0701  さん
猫のゆりかごさん
>こんにちは。コミックバトン、面白いですね。
>萩尾望都の『マリーン』、大大大々好きです。『百億の~』と『ポー』も夢中になって読みました。
-----

「マリーン」のファンに出会えてうれしい限りです。
この作品にはジャック・フィニイのテイストが
あります。
萩尾作品の中ではちょっと異質かと思いますが、
どうなのでしょうか。
(2005年07月27日 00時53分55秒)

Re[1]:今日はコミック・バトンを受けてみた。(07/26)  
哲0701  さん
lalameansさん
>「光る風」はボクも読んで衝撃を受けました、
-----

この作品については発表当時から圧力をかけられて
おり、それで実際には早めに連載が終わったという
うわさもあったようです。

これは、今こそ読むべき作品です。
(2005年07月27日 00時55分48秒)

Re:こんにちは~(07/26)  
哲0701  さん
弥猛のお熊さん
>コミックバトン勝手に受けました。
-----

受けてくれてありがとうございます。
早速、訪問します。
「アリと巨人」を読まれたら、是非、
ご感想をお聞かせ下さい。
(2005年07月27日 00時57分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

哲0701

哲0701

コメント新着

リボン@ Re:原田芳雄と深作欣二は、何故、本格的にタッグを組まなかったのか?(07/25) 原田芳雄さんはヤクザ映画は嫌いだったみ…
国民洗脳から目を覚ませ!@ Re:メンフィスに行く日本人(07/02) 馬鹿メディアである、テレビ、新聞、週刊…
背番号のないエース0829 @ まず、木村拓哉 「マスカレード・ナイト」に、上記の内容…
王島将春@ Re:「ディア・ハンター」はお嫌い?(11/06) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
http://buycialisky.com/@ Re:映画しりとり遊びをやってみた!(03/15) mix cialis and viagraviagra cialis levi…

お気に入りブログ

おいしい給食・炎の… New! 天地 はるなさん

わざとやってるわけ… New! k-nanaさん

「笑う森 」荻原浩 New! みらい0614さん

LIVEやります! SEAL OF CAINさん

泥棒は嘘吐きの始ま… ポンボさん

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: