2010年04月27日
XML
カテゴリ: 引っ越し
# 1093


No1093-001_100419

先週末には これまで住んでいた部屋の
退去手続きも済んで、
これでいよいよ引っ越しも完了という感じです。

何やかんやで5年半ほど住んだ賃貸マンションの
6階の最上階・東側の角部屋。
住み心地は悪くなかった・・・というか
とても気に入っていたんだけど
まぁ、若干の古さも含め
管理状態や 他の住人の質、家賃などで
いろいろ悩みもあったり。

んで急転直下、心変わりで新居探しを始め
あれよあれよと言う間に 事が進み、今に至る。
年末に思い立ったので
あっという間の4ヶ月という感じでした。


No1093-002No1093-003

4月18日の引っ越し作業のあとも
まだ運び切れていなかった荷物が少し残ってたりしたので
何度か通い、片付けしたり掃除したり。

物がなくなると
あれ? こんなに広かったっけー。 な2DK。


No1093-004

敷金いくら返ってくるのかなー♪
なんて期待してたけど、
どっこい。

家賃3か月分の敷金のうち
ペット飼っていた償却分とかで2か月分は否応無く引かれ、
壁のクロスは全室 張替えになるからと
それの計算分を引いたら
返ってくるどころか 足が出るくらい。

えぇー!! そんなー。
と、ちょっとゴネてみたけど
どうなるもんでもなく・・・

ま、普通は賃貸なら 2年毎とかに家賃の値上げとか
あったりするものだけど
そういうのもなく ずっと同じ賃料で住んでたわけだし、
幸か不幸か 火災保険の加入なども義務付けられていなかったので
その分は浮いてたわけだし

そういうのの清算、
そして、お世話になりましたの感謝料だと思えば
痛い出費も かすり傷ぐらいに思え
・・・・・。


No1093-005No1093-006

ベランダからの眺めも見納め。

南側から東側へ ぐるっと L字になったルーフバルコニーだったけど
あんまり活用しなかったな。

でも、毎日 朝日が見られたし
開放感のある景色も眺められたし

ありがとありがとって感じかな。


管理会社の人に カギを渡して
自分の方が 先に部屋から出て帰るときは
何かちょっと 変な気分。

あー、これでもう ここは私のうちじゃないんだなーって。


+ + +


No1093-007_100421

さてさて、
新しいおうちは

まだまだ片付けも途中で
ゴミなのか荷物なのか分からない状態で
物が置かれてたりするけど、

くつしたは 日々いろんな場所の探索に夢中です。


No1093-008

乗れるところは全部乗るぞー
な精神なのか知らないけど、
無理そうなとこでも とりあえず飛び乗ってます。

半開きになったダンボールに乗って
ズボ・・・ッ!

とか、よくそういう音が聞こえて見に行ってみると
「ん。 何でもないよ。」
と平静を装う ボサ毛のくーちゃん。


No1093-009

飛んだり走ったり焦ったり伸びたり
元気いっぱいの毎日です。





※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、
くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。

<<  No.1092 前のくつした 次のくつした No.1094 >>


HOME






はじめましての方



くつした プロフィール

名前:くつした
性別:メス
誕生日:(推定)
    2004年6月20日
    (公園生まれ)
体重:平均3kg弱
特技:おすわり
    まて
趣味:旅行




* ちょっとした読み物 *
くつしたの生い立ち









 今回の写真は これで
 撮影しています。

 OLYMPUS E-420








1年前の くつした
くつしたとペンギン。
(2009/2/25)














4/27 00546





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年04月28日 22時03分25秒
コメント(18) | コメントを書く
[引っ越し] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お世話になりましたの部屋(04/27)  
そら豆  さん
敷金礼金って、そういうときのためなのに、5年半だけで足が出ちゃったんですね。(・o・)
すごくきれいに使っていらしたように見えるけどなぁ。

新しいお部屋、床の色が少し濃いのかな。
白いキッチンとのコントラストが素敵。
くーちゃんものびのびしてますね。
(2010年04月28日 06時53分21秒)

Re:お世話になりましたの部屋(04/27)  
未未子  さん
お疲れ様でした!

住み慣れた場所から離れるのは寂しいでしょうが
くーちゃんの喜びよう?見ていると、何だか私まで
ワクワクしてきました(笑)

なんだかんだと言って、敷金礼金をふんだくるのが
慣例になっていますね(^^;)
今どき、ペットが飼えない賃貸なんて借り手ないのにね・・

新しいお家はご自分のお家みたいですね♪ (2010年04月28日 10時28分04秒)

お引越し完了おめでとうございます~!  
なのはな さん
敷金とかって戻って来ないものなのですね~!!こっちだと普通の生活をしていたら大体もどってくるんですよ~。。
このお部屋すごくいい感じに見えるのですが、新居はもっといいのでしょうか~??引越しって、荷物詰めて、動かして、箱を開けて、動かして。。で大変ですよね。。早く片付きますように。。 (2010年04月28日 10時44分59秒)

Re:お世話になりましたの部屋(04/27)  
taasie  さん
お引っ越し、お疲れさまです。
くーちゃんも新しい場所に喜んでいますね。
最後の写真、いい姿勢です!

そうそう、こないだの雑誌見ました。
くーちゃんの表情、笑えました。
(2010年04月28日 13時18分46秒)

お引越しおつかれさまでした!  
ほんなあほな さん
敷金に関しては、私だったら、文句の一つも言っちゃいそうだけど、さくらもちさんが、納得されたんなら・・ね!
引越しで、環境が変わって、ドギマギする猫さんも多そうですが、くつしたちゃんは、探検に頑張ってるから、馴染みもはやいかな??

まだまだ、事務手続き、梱包hhおどきなど、大変だとは思いますが、どうぞ、お疲れを残されませんように。。 (2010年04月28日 16時40分31秒)

え~!  
青黄帽子  さん
くーちゃんと住んでいただけで2ヶ月分も!?
しかも足が出る!?
納得できる範囲ならいいけど・・・、消費者センターに相談レベルかも?と思ってしまいました。

新居で探索中のくーちゃん、今頃すっかり慣れたのかな? (2010年04月28日 18時48分15秒)

◆そら豆さん  
◆やっぱりペット飼育の償却費ってのが
 痛いかな~。
 でも仕方ないか。実際 飼ってたわけだし。
 クロスもよく見ると爪あととか汚れもあったし
 やっぱり全室張替えも仕方ないのかなーって。

 そう、新しい部屋は床の色がちょっと濃い目。
 欲を言えば、もっと白に近い薄い色がよかったんだけど
 ま、これも仕方なしってことで。
 汚れも目立たないし、いいのかも~。

(2010年04月28日 20時16分27秒)

◆未未子さん  
◆住んでた地域では、まだまだペット可の賃貸が少なくて
 結構それで強気に出られてるとこはあるかも。
 でもま、実際あんまり儲からないみたいですしね
 賃貸経営も。
 こういうとこで搾り取らないとやって行けないのかな。
 なんて、こっちが妥協することでもないんですけど
 何やかんや自分を納得させる理由を見つけてます。
 モメても後味悪いかなーって。

(2010年04月28日 20時19分34秒)

◆なのはなさん  
◆そう、てっきり戻ってくるものだと思ってたのに・・・。
 ペット可物件だと、こういうとこシビアなのかも。
 強気に出られるくらい、きれいに使ってたらよかったんだけど
 よく見るとクロスには傷も汚れもあったし
 ま、仕方ないと思うことにします。

 ほんと、引っ越しのあとの片付けって大変ですね。
 箱から出しても どこに仕舞うか決めてなかったりで
 結局、片付けてんのか散らかしてんのか・・・。
 いらないもの処分してきたはずなのに
 まだまだ出る出るゴミの山。

(2010年04月28日 20時23分19秒)

◆taasieさん  
◆くつした、こんな風に背伸びしたり
 すごい勢いでダッシュしたり、
 運動量は前の倍ぐらいになってるかも。
 健康的に過ごしてくれそうで、何よりです♪

 あ、雑誌 見ていただけましたか。
 セルフタイマーで撮ったので、ほんと偶然だったんですけど
 くつしたの顔、笑えますよね。

(2010年04月28日 20時24分54秒)

◆ほんなあほなさん  
◆一応、自分なりに抵抗はしてみたんですよー。
 でも向こうも それで折れるほどヤワではなく・・・。
 これでも良心的な値段なんですよって言われると
 まぁそうかなって。
 ちゃんと面積と単価の内訳を書いた明細もくれたし
 とりあえず納得。

 くつしたは、もうすっかり新居になじんでます。
 ストレスとかもなかったように見えるので
 とりあえず、ほっとしました。

(2010年04月28日 20時28分38秒)

◆青黄帽子さん  
◆ペット償却費は礼金と同じ扱いのようなんです。
 入居時の敷金・礼金のうち、礼金は0円だったので
 その分だと思えばいいかなーと。
 先に払うか後で払うか、まぁ気分は変わりますけどね。
 必要ないと思っていた出費なだけに・・・痛い。

 くつしたは新しいおうちを楽しんでいるようです。
 前までは、せっかくの2DKも戸を取っ払って
 ワンルームみたいにしてたので、メリハリのない部屋の使い方をしてましたが
 今度は、食べる部屋・寝る部屋みたいに
 くつしたも部屋の使い方を分けているみたいです。

(2010年04月28日 20時33分31秒)

うきゃー  
やまねこ婆 さん
って、言うくらいに  くーちゃんたら 楽しんでる♪
家が変わってストレス無いなんて、やっぱり旅慣れてるからかな?(笑)でも、良かったですね。

まー片付けはそのうち・・・じゃだめ?私なんて、まだ開けていない箱がある・・・・、とほほ。

敷金ねぇ、東京を離れるときは、1ヶ月位分は戻ってきましたね、不動産屋が良い人だったからかなぁ、でも現実は色々あるみたいですよね。今まで有難う料金でしょうか? (2010年04月28日 22時06分27秒)

お疲れ様です♪  
mimirak さん
あら?メッセージが送れてなかったようです(;´Д`)
改めまして、市長さん、まるさん、くーちゃんお疲れ様でした。

くーちゃん、2つおトイレがあって喜ぶなんて、何て可愛い♪
とっても素敵なお部屋ですね、くーちゃんも凄く嬉しそう。

我が家も何とか快適に(?)暮らしてるところです。
でも引越しはもうしたくないや。。。 (2010年04月29日 22時44分15秒)

お疲れ様でした♪  
まつりん さん
お引越しお疲れ様でした<(_ _)>
実は我が家も2年住んだ借家から今月末にお引越しをすることになりました。
すご~く近所なんですがコチラも借家(我が家の辺りはペット可は借家ばかりで…)
くーちゃんは新居でもワクワクでいいですねぇ♪
我が家の2にゃんは前回の引越しの時も1週間クローゼットから出てこなかったですから( ̄Д ̄;;
(2010年05月01日 15時33分20秒)

◆やまねこ婆さん  
◆そうですね、初めて行った旅館とかでも
 結構すぐ馴染んだりしてたので
 家が変わっても「そういうもんかな」って思っちゃうのかも。

 私もだんだん面倒くさくなってきました、片付け・・・。
 本棚とかもまだ組み立ててないので
 中に入れる本とか雑誌とか平積みのままです。

 敷金・礼金って線引きが難しいですね。
 敷金が不足した、じゃなくて
 礼金を払ったと思えばいいのかなー。
 入るとき礼金は不要だったし。

(2010年05月06日 07時24分43秒)

◆mimirakさん  
◆何かの具合でコメントが入らなかったのかな。
 ともかく二度手間になってしまって申し訳ないけど
 それでも書いてくださってありがとうございます。

 トイレが2つになったので
 どっちでしようかなー♪って選ぶ楽しみが出来たみたいです。
 たしかに引っ越しは、そう何度も続けてしたくはないですね。
 色んなことに体力使いますもんね。

(2010年05月06日 07時29分23秒)

◆まつりんさん  
◆まつりんさんもお引っ越しですかー。
 もうそろそろ色んな準備が進んでるころかな。
 2年でも意外といらないものが増えてたりしません?
 うちは5年分の不用品がいっぱい出ましたよ。

 私も物件探しをしているとき、やっぱりペット可かどうか
 ってのはネックになりました。
 ペット禁止のところの方が まだまだ圧倒的に多いですねー。
 さらに犬ならOKとか。
 猫の方が 部屋で飼うには迷惑かからないと思うんですけどねぇ。

 今度は一週間篭城せず早く新居に馴染んでくれるといいですね!

(2010年05月06日 07時36分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: