cocomieさん
そうですね。お花の生態を見ているとオーストラリアと大昔陸続きだったと言うのは、本当なんだなって思うことが多いです。

ワールドカップは、本当にどうなるんでしょうね。
アフリカ初の世界大会、ぜひ成功させてほしいと思うのですが、一日5000人も不法入国があると聞くとやっぱりムリかな…って思ったり…。
(2008年03月18日 03時28分47秒)

COCOの子育て奮闘記 in JAPAN

COCOの子育て奮闘記 in JAPAN

PR

プロフィール

COCO~☆

COCO~☆

カレンダー

コメント新着

COCO @ Re[9]:7月のクリスマス(07/21) お姐さん、タイムスリップしたようです。…
COCO @ Re[9]:7月のクリスマス(07/21) アビ姐さん >COCO~☆さん >8年ぶり…
アビ姐@ Re[1]:寒いですね(07/21) COCO~☆さん 8年ぶりにお返事書いちゃ…
40-love @ Re:えっと驚く思い込み(07/30) 三女と四女は子供の時、テレビでマダム・…
ちちゃ*ぷな @ Re:えっと驚く思い込み(07/30) 射的と魔笛…おしいっ! いや、チビ君その…
COCO~☆ @ Re[3]:自分でもびっくりしたこと(05/27) CLG2009さん こんにちわ。もしかして今頃…
CLG2009 @ Re[2]:自分でもびっくりしたこと(05/27) COCO~☆さん 韓国語は最近殆ど使わな…
COCO~☆ @ Re[1]:自分でもびっくりしたこと(05/27) CLG2009さん 英語ともう一か国語できると…
2008年03月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

皆さん、お久しぶりです。

この町は、相変わらず美しい花に囲まれていますが

この花が、

どうしても、どうしても

お花の図鑑に載っていず

誰に聞いてもわからず

気を病んでいるうちに

とうとうと月日が流れるばかりで

今日は、とうとうエイヤっと

ブログ載せるしだいです。

お名前のわかるかた

ぜひ教えてください。

その花とは

katai-hana.jpg

花びらが、硬いんです。

フェルトを煮詰めたような硬さ。

曲げると、ポキット折れるくらいの硬さです。

katai-hana2.jpg

こんな木に咲く花で

はなごとボタッと地面に散ります。

南アは、ボタッと落ちる、

日本人の嫌いそうな木が多いですね。

katai-hana3.jpg

こんな風に咲いていて、

特に香りはありませんが、

とても美しい花です。

***

ところで、最近

大使館からの危険情報が

多くなり

ポリスと、警備の人数が増員された割には

南アの治安は、

悪くなる一方のようです。

首都プレトリアと

商業都市ヨハネスブルグの間にある

”ミッドランド”と言う一部の地域でさえ

前年比で

殺人事件9件から19件に

泥棒200件から354件

車両強盗110件から140件

銀行強盗が0件から3件に増えています。

家や、事務所に入る泥棒は

主に、携帯電話、パソコン、現金が目当てなので

それだけとれば、退散するパターンが多いそうです。

でも、目が合っちゃったりすると、

殺される危険が多いようです。

盗難車一台4000ランド(80000円くらい)

に比べて

パソコン一台が3000ランド(60000円くらい)

で売れるマーケットが

もう出来ているそうで

車一台盗むなら

パソコン2台のほうが高く売れると言うことで

パソコンが狙われやすいそうです。

なお、最近日本から

最新式のパソコンを買ってきたある人は

ふるいパソコン2台を盗まれただけで

新しいパソコンは、

盗まれなかったそうです。

新しすぎて、

パソコンに見えなかったのではないかと

彼女の説でした。

私も、同じのを買ってこよう。

泥棒対策は、地域ごとに行われているようで

ある地域では、

事件があるたびに携帯に情報が入ってくるシステム

これは、いいですね。

先日は、子供たちを集めての、

危険対策説明会を開いてくれました。

うちの子供たちのように

危険な目にまだあってない子供たちは

危機感がぜんぜんありませんので

おまわりさんからの話は

とてもよい機会だったみたいです。

良い子で、お話を聞けた子には

防犯ベルをいただいたのですが、

さっそく

ぷーすかぷーすか鳴らす子も居て

果たして、カバンに付けて良いものやら・・・。

主人が居ない夜には、

家の周りにエンジェルを飛ばして

夜の避けられない外出には

男性の手をお借りして

昼間は、窓を閉めて運転する等等

いろいろ気を使ったり

使っていただいたりしながら

事故のない様

毎日を生活しています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月12日 15時47分58秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


かたそうですね  
アビ姐  さん
ウレタンフォームでできていそうな感じ、こっちでは似たような色と形でやわらかいのはあるけど。

しかし治安の悪いところで暮らすのって大変ですね。 (2008年03月12日 17時07分32秒)

Re:まだまだ暑い南アフリカ(03/12)  
cocomie  さん
犯罪件数が“一部の地域”でのことだとは思えない数ですね。ワールドカップも予定されてるというのに、本当に何とかしなきゃって感じですよね。

南アは、見たこともないようなお花の宝庫ですね。植生は、オーストラリアあたりと近いのだろうと思っていますが・・・ (2008年03月12日 21時55分17秒)

うわ~お手上げです  
キレイなお花ですね~しかしこれは……何かしら。
ちょっと分かりませんね~
タンポポさんなら、ご存知かも?

治安が悪くなるのは心配ですね。
出来ることと言ったら無事をお祈りするぐらいしかないのが、もどかしい。

ジャカルタで私たち夫婦が住んでいたアパートに強盗が入って、ご主人がゴルフクラブで殴られて怪我をしたと、最近聞きました。
日本人は玄関先にゴルフのセットを置くんで、狙われやすいのですが、それが分かっていて入ったということは…身近な人間が手引きした可能性が高いということで。なんともやりきれませんね。

日本で暮らしているとなんの心配もなく、夜でも女ひとりで出歩けるって、治安が良いってホントありがたい……
当たり前なんて思っちゃバチが当たりますね。 (2008年03月12日 22時57分28秒)

地元の花集  
沖邑 阿美  さん
大学とかで、そちらの国の花を研究している人とか
いれば調べられそうですが
図鑑が世界中の花すべて載っているわけでは無いと思うので、もしかしたら日本で言う◎◎の種類ってのは
なくて、その花そのものかも知れないですね。

治安の悪さは…貧しさゆえですか?
悪いと思っているけど犯すのか
悪いとは思わないで
生活の一部だと思っているのか…

日本もただ物資支給だけでなく
そういう教育とか
そういう根本的なところからの支援って
しているんでしょうが
足りないのかもしれないですね。

自分の国のそういう面でも
いまは足りないくらいですからね。

(2008年03月13日 01時24分27秒)

Re:まだまだ暑い南アフリカ(03/12)  
ヒマラヤの青い瞳 さん
きれいなお花がいっぱい、不思議な花ばかりですね。
鮮やかというか華やかというか。しかも大木!
ジンチョウゲをでっかくしたみたい、一応調べてみましたが、大木になる種類はないようでした。
Flora of South Africaで検索してみたら、きれいな植物図鑑がでてきました。お花やさんに並んでいるような花もあるけど、ほとんどなじみの無いものばかり。
せめて何科か見当がつけば調べようもあるのですが・・・

それだけ治安が悪いと神経が休まるときがないですね。
小さなお子さんがいるとそのストレスは大変なものでしょう。
たまには外に出て安心できるところでホッと一息してください。 (2008年03月13日 20時52分39秒)

Re:まだまだ暑い南アフリカ(03/12)  
40-love  さん
治安が悪いのは困りますね。
貧困層の人口が増えているのかな?

誘拐などもあるのかしら?
子供達に防犯ベルを持たせて悪い人から逃げる訓練をさせないといけないのかしら?

アメリカでも一時期 ナイキの靴を子供から取り上げると言う犯罪がありました。
最近は携帯やIpod,カメラが狙われるらしいです。
人が欲しがるような物は持って出歩かないのが良いのでしょうね。

防犯に我が家のよく吠える犬達をお貸ししますよ~~。

(2008年03月14日 11時20分38秒)

Re:かたそうですね(03/12)  
アビ姐さん
ちょっと珍しい花でしょう?
お姐さまにも、触らせてあげたいわ!!

治安が悪い国で暮らすのは、すごく気を使います。
主人に迷惑をかけないこと、子供たちを守ること、ふう~って感じです。

(2008年03月18日 03時26分11秒)

Re[1]:まだまだ暑い南アフリカ(03/12)  

Re:うわ~お手上げです(03/12)  
ちちゃ*ぷなさん
その肝心のタンポポ君が来てくれないのよ…(涙)

なるほど、玄関にゴルフバックねえ~~~(笑)
いかにも日本人らしいね。

外歩きが自由に出来ないって言うのは、やはりストレスの原因のひとつにもなる上に、健康にも良くないですね。
日本へ休暇で帰国したら、毎日歩きたいと思っています。花粉症防止の立体型マスクと、完全めがねをかけて、つるつる素材のジャケット買って来て、ああ、やっぱし、ついでだから、ダイエットスーツも買っちゃおうかな…夢は果てしなく、自由散歩を夢見る生活です(笑)
(2008年03月18日 03時34分17秒)

Re:地元の花集(03/12)  
沖邑 阿美さん
いや~生活の一部になっている感じは、黒人の彼らを見ていてもないですねえ。
いつも危機感を抱えてくらしているように見えますし、彼女たちに”気をつけるように”って言われるくらいですから…。

南アの治安の悪さは、貧しさゆえではなく、この国の豊かさゆえです。
アフリカ全土から、一日5000人の不法入国、不法滞在者は、増える一方です。
職業を求めてきて、食い詰め犯罪にいたる。
典型的パターンです。 (2008年03月18日 03時38分18秒)

Re[1]:まだまだ暑い南アフリカ(03/12)  
ヒマラヤの青い瞳さん

去年、ギリシャでほっとしてから、9ヶ月もたってしまいましたね。精神的には、この警戒態勢に限界を感じています。
後、3週間で日本へ休暇で帰ることが出来そうなので、それが励みになっていますが、それとは別に休暇中に泥棒が入るのではないかという別の不安も抱えています。
それは、多分青い瞳さんにもわかっていただけますよね!!

お花の種類、調べてくださりありがとうございました。本当に見つからない不思議な花でしょう?
新種?!!すごいかも!!


>きれいなお花がいっぱい、不思議な花ばかりですね。
>鮮やかというか華やかというか。しかも大木!
>ジンチョウゲをでっかくしたみたい、一応調べてみましたが、大木になる種類はないようでした。
>Flora of South Africaで検索してみたら、きれいな植物図鑑がでてきました。お花やさんに並んでいるような花もあるけど、ほとんどなじみの無いものばかり。
>せめて何科か見当がつけば調べようもあるのですが・・・

>それだけ治安が悪いと神経が休まるときがないですね。
>小さなお子さんがいるとそのストレスは大変なものでしょう。
>たまには外に出て安心できるところでホッと一息してください。
-----
(2008年03月18日 03時44分37秒)

Re[1]:まだまだ暑い南アフリカ(03/12)  
40-loveさん
ナイキの事件、ありましたね~~~!!
ずいぶん前のことでしたね~~~!!

私の持っている携帯は、5年前にロシアで購入したパナソニックなのですが、とーーーっても小さいんです。
そして、私のデジカメも、6年も前に大阪で買ったパナソニックのちーーーさいのなのですが、どちらも、南ア人の目を引くので、盗まれるんじゃないかと不安な気がします。

南アで、悪さをするのは、違法移民たちです。
特にジンバブエの国政が非常に悪いので、家族を置き去りにして、逃げてくる人も多いようです。

日本で悪さをする外国人たちと一緒です。
嫌ですね!!

誘拐はあまり聞きませんが、新聞には、常に行方不明者の写真がいくつも載っているので、多いのでしょうね。

うちのチビ助が神出鬼没なので、いつもはらはらさせられっぱなしです。 (2008年03月18日 03時51分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: