レチューザ、知りませんでした。
鉢カバーと鉢と土がセットになっているって思っていいのかしら??
そして、根腐りしないシステムが完成するって感じ??

鉢というか鉢カバーというかが陶器ではなくて、プラスチックというのが更に良いですね~。
過去に我が家は割ってるからね! (2011.09.27 21:35:22)

cototori

cototori

2011.09.27
XML
カテゴリ: グリーン




またまたうっかり

2週間も更新出来てませんでした><


連休ボケしてますが、今日からまた少しずつ更新していきたいと思います!!!

よろしくお願いします^-^




前回書いたウンベちゃんを、

前から気になってた レチューザ に植え替えました。


_DSC2086.JPG


あ・・・

ズボラだけど、枯らしたくないって気持ちが伝わりました?!(爆)




水やりの目安も分るし、

根にいい環境を与えるんですって~♪♪♪





無印の観葉植物 にも使われてます^^

無印2.jpg


(無印より画像はお借りしています)






コレがセットになってます。


_DSC2012.JPG





専用のクレイ(真ん中)は見た目が気になったので、

残ってたウッドチップを上に置いてみました☆


_DSC2085.JPG



どうでしょう?

ちょっとは立派に見えてきました??^^


_DSC2083.JPG





で、完璧な植え替えに見えますが・・・・・

実は 失敗 してまして。。。。


_DSC2013.JPG



この写真を見て気付いた方もいるかしら・・・(汗)




そう!!!

鉢のサイズにばかり気を取られて、

中の容器のサイズを考えてなかったんです(泣)





1年内にはまた鉢を変えないといけないかもー@@;


購入される場合は、そこのところも考えてサイズ選びしてくださいね!!!(汗汗汗)





読んだよー!の印に、ポチ☆っとお願いします^^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


★コチラで購入しました^^






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.27 14:01:03
コメント(10) | コメントを書く
[グリーン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ほほ~  
hako1600  さん
レチューザって初めて聞いた!
すごく便利そうだね♪
これなら水あげすぎて根腐れおこさなそうだし、枯らす心配もなさそう☆
そして鉢は大き目を買った方がいいのね!
大きくなったらまた違うのを買って植えればいいし☆
グリーンは目にもいいし、空気もキレイになるからいいよね♪ (2011.09.27 21:18:41)

コメントにコメント!  
hako1600  さん
「ちんちくりん」は共通語だと思うけど、洋服はうちの方は「つんつるてん」と言うかな?
チンチクリンは小さいものを指す感じ。
ってどうでもいいんだけど(笑) (2011.09.27 21:21:00)

へぇ~  
fica. さん
レチューザ、初めて知りました~@@
ハイドロにセラミス・・・らへんで私の情報網は終わってた(笑)。
最近は土だけじゃなくて
室内植物も色んな選択肢があるんですね♪
大きな鉢になってウンベラータもいい感じ♪
すくすく育ってくれるといいですね~^^
レチューザで育てたその後(数ヶ月後)の感想も気になるなー! (2011.09.27 21:25:16)

知らなかった~。  
umekokko  さん

お初☆  
singhouse さん
こんな便利なものがあるんですね~
今日園芸屋さんでも見なかったなぁ・・
ハイテク?(笑)
実は今日、大きめで素敵なウンベちゃんを発見して
思わず衝動買いしそうになりましたが、お値段2万円の値札を確認してすぐにあきらめました・・(泣)

このシステムなら、ちょっと勇気をだして
高めの植木も買えそうですね・・無印にもあったとは!

素敵情報ありがとうございます♪ (2011.09.27 23:07:24)

hako1600さんへ  
こととり  さん
>レチューザって初めて聞いた!
>すごく便利そうだね♪
>これなら水あげすぎて根腐れおこさなそうだし、枯らす心配もなさそう☆

枯らすのが得意な(爆)私でも、何とかやれそうでしょ?!!^^;
常にお水を与えるんじゃなくて、1度無くなったら水をあげない期間も必要みたい!!!
その間に枯れないか心配なんだけどねー@@;

>そして鉢は大き目を買った方がいいのね!
>大きくなったらまた違うのを買って植えればいいし☆
>グリーンは目にもいいし、空気もキレイになるからいいよね♪

下の方に水が貯まるから、内側の鉢は小さい事は分ってたんだけど、かなり小さくて・・・@@;
鉢替え出来るくらいすくすく育ってくれるといいな~♪
(2011.09.29 14:16:51)

またまたhako1600さんへ  
こととり  さん
>「ちんちくりん」は共通語だと思うけど、洋服はうちの方は「つんつるてん」と言うかな?
>チンチクリンは小さいものを指す感じ。
>ってどうでもいいんだけど(笑)

そうだわ!!!
ちんちくりんって、小さい物を指す時に使って、今回の場合はつんつるてんだね~~~!!^^
あひゃーーーー。
間違ってた^^;
でも、どちらも共通語なんだね~~~♪ (2011.09.29 14:18:48)

fica.さんへ  
こととり  さん
>レチューザ、初めて知りました~@@
>ハイドロにセラミス・・・らへんで私の情報網は終わってた(笑)。

なんか似たような感じですけどねー^^;

引っ越した際に、室内の植物はセラミスに替えたんですが、土植えに慣れ過ぎて、水をあげる加減が微妙に難しいです><
ちょっとあげすぎると、だーーーーって出てきちゃって(当たり前??苦笑)大慌て@@;
で、枯らしちゃった・・・・のです><

これは、お任せでOKなので、私でも大丈夫そうです!!

>最近は土だけじゃなくて
>室内植物も色んな選択肢があるんですね♪
>大きな鉢になってウンベラータもいい感じ♪
>すくすく育ってくれるといいですね~^^
>レチューザで育てたその後(数ヶ月後)の感想も気になるなー!


追ってレポしまっす!!!
泣きの報告にならない事を祈っててください☆ (2011.09.29 14:24:49)

umekokkoさんへ  
こととり  さん
>レチューザ、知りませんでした。
>鉢カバーと鉢と土がセットになっているって思っていいのかしら??
>そして、根腐りしないシステムが完成するって感じ??

そうそう^^
鉢カバーと鉢の間に水が入るような感じです♪
自分で吸い上がっていく感じになってるんだけど、メモリが見えるので、鉢をどかさなくても水の量が分ります☆


>鉢というか鉢カバーというかが陶器ではなくて、プラスチックというのが更に良いですね~。
>過去に我が家は割ってるからね!

お家の中で鉢が割れたの?!!!@@;
それは。。。。厳しいね><

レチューザは、種類によってちょっとずつ違うだろうけど、今回買った物は、プラだけど安っぽくなくていい感じだよ~♪
お水が入ってるとそれなりに重いけど、お水が入って無かったら、軽いので移動も楽だよね^^ (2011.09.29 14:30:24)

singhouseさんへ  
こととり  さん
>こんな便利なものがあるんですね~
>今日園芸屋さんでも見なかったなぁ・・
>ハイテク?(笑)

私もお店で売ってるとこはみたことないなー^^;
でも、楽天ではいろんなお店で取り扱いあるから、見付けれなかっただけかもしれませんね☆

ハイテク、ハイテク(笑)


>実は今日、大きめで素敵なウンベちゃんを発見して
>思わず衝動買いしそうになりましたが、お値段2万円の値札を確認してすぐにあきらめました・・(泣)

あーーん><
ビビビ!!!も、時としてよく(値段を)見たら、違ったって事もありますからねー^^;
もっとビビビ!!!ってくるのが、そのうち見つかりますよ~♪


>このシステムなら、ちょっと勇気をだして
>高めの植木も買えそうですね・・無印にもあったとは!

これだったら、一目で水の量も分るし、ちょっと育てられそうな気がするでしょ???^m^
無印の物は、レチューザの鉢代とかも考えたら、お買い得なお値段だと思います☆


>素敵情報ありがとうございます♪

素敵情報になるように、枯らさないよう気をつけます!!(笑) (2011.09.29 14:40:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: