PR
Calendar
Keyword Search
Comments
定例会。ssk、まるみ屋、私の3人。
●オン・マーズ
詳しくはこちら↓
On Mars レビュー|SN DUCK
また3人になったので長年積んでたインスト大変そうなゲームをやる日となった。今回選ばれたのは、アクションが複雑に入り組んでるせいで高いルール解読力を要求されることでおなじみ、Vital Lacerdaの「オン・マーズ」。 ここ
で公式ルールが公開されてるので全員が事前に読んでくる……はずだったが私しか読んでこなかった。なんでじゃ!
プレイヤーは火星に入植する企業となる。もう入植のめちゃめちゃ初期段階なので、序盤の火星ではほとんどできることがない。なので地球から頻繁にやってくるシャトルを使って軌道上に上がり、地球の支援に頼ることになる(というゲームのはずだが、なぜかそうはならなかった)。火星がだんだん発展してくるとシャトルが来る頻度が下がり、自給自足を要求されるようになる。現在の発展状況に応じた数の目標が達成されるか、最高段階まで発展したら終わり。いっぱい点取った人の勝ち。
軌道上で準備を整えてから地上に降りる方が手数を節約できて有利かと思ったが、結局最後に勝ったのは火星の地表から手番を始めたまるみ屋だった。私は軌道スタートで、その後も何回か軌道に上がったが、まるみ屋もsskも1回か2回しか上がらなかった。ちゃんと回していれば建設時にもらえる資源や目標に貢献したときに得られる水晶だけで何とかなってしまうらしい(たぶん「最初のゲーム」水晶の目標設定だとそうなるようになってるんだろう)。しかも、こうなると手番順が硬直化し、先手が常に先手になってしまう。正直、もうちょっと頻繁に行き来しなきゃならないようにしないと手番順(およびボーナス)の部分は機能してないんじゃないかと思う。
最終盤面。「最初のゲーム」推奨設定だと目標が異常に達成しやすい(というか目標に貢献しようというモチベーションが高くなる)ので、コロニーレベル3で終了。火星はあまり発展しなかったw
早めに居住地とロケットを1つずつ解放するのが鉄板かなー(この2つだけを最優先で行うのは資源的に難しいだろうから、あいだに何か挟む必要はあるだろうけど)。ワーカーの多さは大正義だし、資源の入手より資源の保管上限を超えないようにする方が大変だった。できるだけ地上で粘るゲームだね。軌道上でしか得られないカードも必要なので1回は上がる必要があるけど、その1回(多くて2回)で必要なものをすべて揃えて、あとは地上にいないと勝ち目はなさそうだった。
技術は他プレイヤーのも借りられて、借りる利益に対して貸す利益が小さいので、有用な技術のレベルは逆にあまり上げない方がよさそう。ローバーの移動力を+5にしたら他プレイヤーに使われまくって大損したw
まあ面白かったけど……1日がかりなので覚えてるうちはもうお腹いっぱいってなるし、やりたくなったころにはルール忘れてて1からインストだし……と考えるともう1回やることはなさそうだw
【プレイ日記】チャリオッティア会 2024.10.29
【プレイ日記】ブラックローズ会 2024.10.01
【プレイ日記】友人宅ゲーム会 2024.09.14