PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List

手前が 紅葉 した オタフクナンテン です。
この時期、花が少ないので、貴重です。
庭石やピンコロは府中の島忠や太田のジョイフル本田など ホームセンターで買って 、自分で作ってみました。その外側は、ネットの通販で、 デッキ材の半端材が格安 であったので、Rにコバ立てにしてみました。西洋シバを蒔いたのですが、イマイチ伸びず。また、たまに、育っても大きくなり、刈らないとダメみたいです。
奥の水栓柱は 新築祝 いにもらいました。
鋳物 真鍮 の水栓が錆び始め、いい味が出てきました。
左が シマトネリコの株立ち です。
平和島の大田市場で買いました。素人の 私の剪定 なのでどうも、まとまりが イマイチ です。
右はヤマボウシなのに常緑の ヒマラヤヤマボウシ です。高さ3Mあるのですがヒョロっとしてたよりないです。ただ、甲州街道沿いは 欅 がすっかり、 落葉 し、貴重な緑です。

中野区の野方の住宅も職人さんがたくさん入ってました。
もう、屋根も張り始めました。
サッシもユニットバスも入ってます。
一昨日は 大工の棟梁 と 建具屋 と 水道屋 と 板金屋 とズーット打ち合わせしてました。
明日も 電気屋 と打ち合わせします。
2018水無月 秩父天空のポピー 2018年06月03日
甲州街道の欅並木の苗 2013年07月05日
5×緑、里山ユニット25cmキューブ入荷 2012年04月24日