PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
地元の木を切って、大黒柱 にしようと言う地元の工務店と設計事務所のイベントに
そーと、覗かせてもらいました。

ユニックから降ろしたところです。
根元の年輪が良く解ります。

台車に乗せたところです。
アンティックな台車にレール。

帯鋸と台車 の位置を調整してます。
この木取作業で、全て決まります。

工務店をやっていた、うちにも有りました。
懐かしい。
子供の頃、「マンノキ」って聞こえてましたが、実は「 万能木工機 」だったんですね。

実は、嫁さんの実家の 蜜柑畑 の蜜柑?ぎの手伝いに来てました。
義姉から、知り合いの材木屋さんが、実家の製材所を借りて、
山から、切った木を大黒柱にするイベントがあるよ。
聞き、夕方、覗きに行きました。
そしたら、 小田原山守の会 のメンバーの井上兄弟がいました。
びっくり、
良く聞くと、親方から 暖簾分 けしてもらって、
独立して、 林業を生業 としてする事になったらしいです。
めでたい。めでたい。
冬は仕事があるのですが、夏は山の仕事がなく、建築の外構工事もするそうです。
生きるのは確かに大変ですね。
<関連ブログ>
タイル(土)+アルミルーバー(金属)と赤い玄関戸+緑
http://profile.allabout.co.jp/w/g-822/
境界杭と建築許可について
http://profile.allabout.co.jp/ask/q-109416/
火災保険の選び方
http://profile.allabout.co.jp/w/c-49166
コルピのショップ『おしゃれ猫』だよ。
2025R7 酷暑 大阪城 2025年07月21日
2025夏 コルピソス 301 インテリアと葡萄と… 2025年07月19日
2025R7 COLPISOS1階賃貸募集 2025年04月02日