こまぷろぐ

こまぷろぐ

2015年12月01日
XML
カテゴリ: 携帯デバイス
MediaPad M2


日曜日に受け取ったのでまだ3日も使っていないのですが、非常に好感触です。
今どきの3万円台後半クラスなだけはあります。

さすがに最近のオクタコアCPU搭載だけあって、非常に快適に使えます。

LollipopにしてからもーーーっさりになってしまったNexus 7(2012)とは比べるべくもなく、「ぬるぬる」というか「するする」動く感じですね。Firefoxですら快適に使えます。

それから、地図を見るに最適。当然Googleマップが使えますし、位置情報の精度の高さ!測位の早さ!それにGPSの電波の届かないところでも現在地が取れます。あとタブレットを水平にした状態でコンパスがきちんと現在向いている方向を指してくれるのが何気に助かる!
地図を見るときは7~8インチのサイズ感がやはりベストですね。10インチは屋外ではちょっと大きいし重い。

それからそれから、液晶の画質も色合いも非常によいですし、(あんまり使わないですが)売りにしているスピーカーの音もタブレットとしては満足出来るものです。

たくさんのAndroidアプリが使えるのも嬉しいですね。Kindleアプリで電子書籍を読むのにもちょうどよいです。



一応不満もないことはなく、裸で使うと手が滑って落としやすそうとか、もうほんの少し小さい方がよかったとか、狭ベゼルな分右手でホールドしているときに親指が画面右下をタップしてしまうとか、メモリ2GBモデルはストレージが16GBしかないのでmicroSDカードが使えるとはいえアプリをたくさん入れると心許ないとか。まあ、一番はEMUIのためアプリのアイコンがダサくなってしまうところなんですが。。。
ただ、そのへんは今のところ全然許容範囲というところです。

ということで、Nexus 7や8インチクラスのWindowsタブレット(ThinkPad 8、SI02BF)に抱えていた不満をほとんど解消してしまえるので、久々に「こういうのが欲しかったんだ」と言えるデバイスです。今のところ非常に満足してます。

やっぱこのクラスのタブレットで使うならAndroidが一番じゃないかと思います。
iPad mini??どうなんでしょう。使ったことないので分かりませんが。ハードウェアとかアプリとかではいい勝負ではないかと思うのですが。でもiPadはタブレットとしても9インチ以上が合っている気がしますし、なんとなく惹かれないというか、いままでiPad miniを欲しいと思ったことがありません。iPadもないんですけど。自分がiPadシリーズを買うとしたら最初はProなんじゃないかな。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年12月02日 01時20分45秒
コメントを書く
[携帯デバイス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: