こまぷろぐ

こまぷろぐ

2015年12月02日
XML
カテゴリ: PCソフトウェア
ITmediaのサイトトップにノートンがデカデカと動画のバナーを出してるんですが、はっきり言って鬱陶しいです。
音こそ鳴らないものの、ずりずりと出てくるから見たいリンクをクリックするまでにわずかでも時間を奪われますし、最近は容量制限のある回線でPCを利用する人も多いことを考えると無断で始まる動画広告は本気で迷惑行為でしかないですよね。
そういう広告をオファーする代理店はさっさと業界から退場して欲しいし、オファーされた企業もイメージダウンになることを理解するべきです。そういう広告を載せるメディアももっと意識を高く持って欲しい。

自動車メーカーとか髭剃り屋とかなら、まあ、ITリテラシーがないのも分かりますけど、仮にもセキュリティ企業のやることとは思えませんね。
もうシマンテックのセキュリティソフトなんて絶対使わない。

今回のと直接関係ないですが、今流行りのターゲティング広告、どこ行っても同じ広告ばかり見せられるとむしろ見たくもなくなりますね。心理的には、5~10回に1回とかのほうが効果的なんじゃないでしょうか。マーケティングやってる企業とかがそのへん調査して結果レポート出してくれないかな。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年12月03日 01時11分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[PCソフトウェア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: