《櫻井ジャーナル》

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

寄付/カンパのお願い

巣鴨信用金庫
店番号:002(大塚支店)
預金種目:普通
口座番号:0002105
口座名:櫻井春彦

2010.07.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 ベンジャミン・ネタニヤフの本音を垣間見ることのできる映像をイスラエルの「チャンネル10」が流したことは、本コラムでも書いた通りだが、 その映像がYouTubeに英訳付き(ほかの訳と若干、違う部分もあるが、基本的に問題はないようだ)でアップされた

 その中でネタニヤフはアメリカを操ることは簡単だ語り、アメリカ人の80%はイスラエルを支持していると強調している。さらに、ビル・クリントン政権も極端な親パレスチナ派ではなく、クリントン大統領や国連との対決も怖くはなかったと付け加えた。クリントンの次に大統領となったジョージ・W・ブッシュ大統領を操っていたのはリクード(イスラエルの軍事強硬派政党)と一心同体の関係にあるネオコンであり、安心感から大口をたたいたのかもしれない。

 このビデオが撮影された2001年はイスラエルでアリエル・シャロン政権が、またアメリカではブッシュ政権がスタートした年である。前年の9月にシャロンはイスラエルの警察官1000名以上を引き連れて「神殿の丘(エルサレム)」を訪問、その聖地はイスラエルが永遠に支配すると宣言し、パレスチナ人を挑発している。和平の意志がないことを宣言したようなものだが、そうしたパフォーマンスをイスラエルの有権者は喜び、翌年2月には首相に選ばれたわけだ。

 この年、アメリカではイスラエル人「美術学生」ネットワークが摘発されている。発端は、1月にDEA(麻薬捜査局)へ送られてきた報告で、「美術学生」がDEAのオフィスへの潜入を試みているとする内容だった。DEA職員の自宅をイスラエル人学生が訪問している事実も指摘されていた。

 逮捕された「美術学生」は、イギリスのテレグラフによると2001年9月11日の前に約140名、またワシントン・ポストによるとその後に60名以上。合計すると200名以上が拘束されている。イスラエルとアメリカとの関係は緊迫していたと言えるだろう。そして9月11日。この日を境にして状況は大きく変わった。ホワイトハウスは親イスラエル派が完全に支配し、アフガニスタンやイラクを先制攻撃し、アメリカ国内はファシズム化している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.07.19 19:07:45


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: