《櫻井ジャーナル》

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

寄付/カンパのお願い

巣鴨信用金庫
店番号:002(大塚支店)
預金種目:普通
口座番号:0002105
口座名:櫻井春彦

2010.10.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 先端技術分野で不可欠な「レア・アース(希土類元素)」を中国が売ってくれないと泣き言を言う人がいる。中国の工業化が進み、日本を含む諸外国の企業が中国に工場を建設している現在、中国での需要が高まるのは当然の成り行きであり、かなり前からそうした問題は表面化していた。

 自国でもレア・アースを産出するアメリカやオーストラリアなどは、コスト面だけでなく、自分たちの資源を温存するために中国から輸入している可能性があり、日本がそうした国々で調達しようとしても、都合良く入手できるとは限らない。

 日本のマスコミなどは、日本が世界の支配者とでも思っているようで、レア・アースの問題だけでなく、他国の領海近くや南極海などへ漁船を繰り出すようなことも当然視、疑問を感じていないようだ。全てが「オレ様」に都合良く動くべきだなどという発想は早く捨て去る必要がある。

 穀物を始め、多くの食糧を日本はアメリカに依存してきたが、そのアメリカの農業は地下水に頼る不自然なもの。長い期間を経て溜まった地下水が枯渇する日は遠くないと言われている。食糧問題はレア・アースよりも深刻な事態だ。食糧がなくなれば餓死するしかない。アメリカが食糧を供給してくれないからといって自暴自棄になり、東アジアに軍事侵攻する、あるいは「第二の真珠湾攻撃」を実行する・・・そんなことはないと願いたい。もっとも、日本が飢餓状態になれば、支配層は食糧のある国々へ逃げるのだろうが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.21 15:01:55


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: