《櫻井ジャーナル》

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

寄付/カンパのお願い

巣鴨信用金庫
店番号:002(大塚支店)
預金種目:普通
口座番号:0002105
口座名:櫻井春彦

2011.03.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 福島第1原発の「過酷事故」は日本社会を映し出しているのではないだろうか?

時事によると 、「在日米大使館の外交官が2006年の時点で、日本の原発について、コスト削減を優先し安全性をおろそかにしているのではないかと疑念を抱いていた」と22日発行のフランスのルモンド紙は報じている。同紙がWikiLeaksから入手した米国務省の外電に基づく記事だという。

 「われわれは経費節減と生産性向上を合言葉に、安全が犠牲になる例をあまりに多く見てきた」とアメリカの外交官は報告したというのだが、これは日本の支配層が一貫して追求してきたこと。そうした政策の中から合理化、リストラ、規制緩和、民営化(私有化)、改革などの標語は出てきた。その結果が大企業への富の集中と貧困化の進行であり、現在、日本社会を崩壊させつつある。

 そうした政策の背後では不公正な仕組み、つまり巨大な利権構造が築かれてきた。大企業、政治家、官僚、学者、マスコミがそうした利権構造に組み込まれている。その利権を虎視眈々と狙っているのがアメリカだろう。ここで政策を大転換できないならば、次にはさらに過酷な事故/事態が日本を襲うことになる。とりあず、官僚が独占してきた公的な情報を基本的に全面開示させる必要がある。それが第一歩だろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.25 14:00:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: