《櫻井ジャーナル》

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

寄付/カンパのお願い

巣鴨信用金庫
店番号:002(大塚支店)
預金種目:普通
口座番号:0002105
口座名:櫻井春彦

2013.05.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 シリアの戦乱を終息させるために話し合いを始めようとする動きがあるが、平和への道は平坦でない。例えばベトナム戦争の場合、ヘンリー・キッシンジャーは話し合いを有利に進めようとして攻撃を強めた。シリアでも同じようなことを考えている可能性があるのだが、現在、反政府軍は劣勢。レバノンから反シリア政府軍への補給拠点になってきたアル・クサイルを政府軍が制圧しつつあると伝えられている。

 そうした中、米国上院外交委員会のロバート・メネンデズ委員長とボブ・コーカー議員は、アル・カイダ系の武装集団を主力とする反政府軍へアメリカ政府が直接、軍事支援することを認める法案を提出した。2年前から反政府軍はNATO(イギリス、フランス、アメリカ、トルコ)、湾岸産油国(サウジアラビア、カタール)、そしてイスラエルから支援を受けている。武器を供給し、戦闘員を雇うのは湾岸産油国の役割だが、思惑通りに進んでいないということだ。

 また、ゴラン高原では軍事的な緊張が強まってきた。シリアに対するプレッシャー、つまり反シリア政府軍への支援だと見ることもできる。シリア軍によると、5月21日にイスラエルの戦闘車両が停戦ラインを超えてシリア領内へ侵入、シリア軍に破壊されたというのだが、イスラエル軍がシリア領へ侵入していたとしても驚きではない。例えば、シリアでの作戦を終えてイスラエルへ戻る特殊部隊を撮影したという映像を5月16日にアメリカの Foxニュース が放送している。

 すでに本ブログでは何度か書いたことだが、 イギリスとカタールの特殊部隊が潜入 しているとイスラエルのメディアが報道、またウィキリークスが公表した民間情報会社ストラトフォーの電子メールには、 アメリカ、イギリス、フランス、ヨルダン、トルコの特殊部隊が入っているという推測 も書かれている。反政府軍の内部に潜り込んでいる可能性は高い。

 5月21日の件について、イスラエル軍も交戦があったことは認めている。ただ、警備中の軍車両1台が一部損傷、対戦車精密誘導ミサイルで反撃したとしているだけで、シリア領内へ入ったことは認めていない。

 すでにシリア軍はトルコのF-16を3機、またイスラエルの戦闘機も1機、撃墜したという未確認情報も流れている。イスラエル政府がロシアの地対空ミサイルS-300に神経を尖らせている理由は,その辺にあるのかもしれない。空爆も簡単ではないということだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.23 04:28:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: