KUISHINBOU \(^▽^)/

KUISHINBOU \(^▽^)/

2007年01月23日
XML
無性にスコーンが食べたくなったので作ってみました。以前テレビでやっていた、伊東家の食卓の裏技スコーンの作り方と同じです。


伊東家のスコーン.JPG


レシピ載せておきます。


●スコーンの作り方●

<材料> 直径5cmで約12個分

薄力粉 200g

ベーキングパウダー 大さじ1

砂糖 大さじ2

塩 小さじ1/3

無塩バター 60g


サランラップ 適量

1 薄力粉・ベーキングパウダー・砂糖・塩を合わせて、ボウルに振るい入れます。

2 無塩バターを電子レンジで溶かして液状にします。
(バターを加熱し過ぎると、電子レンジの庫内で爆発する恐れがあるらしいので、少しぐらいバターの塊があっても、ほとんどが溶けたらOKです。余熱で残った塊は溶けます。電子レンジの中を見ながら、作業を行ってください。)

3 液状にしたバターをプレーンヨーグルトにかけて、スプーン等を使ってよく混ぜ合わせます。

4 1に3をかけて、手で生地をまとめるように混ぜ合わせていきます。

5 生地がまとまったら平たい丸型に生地を整えて、ラップで生地を軽く包み込みます。 それから約30分間、冷蔵庫で生地を休ませます。

6 生地を型抜きする前に、オーブンを200度に予熱しておきます。

7 打ち粉をしたまな板の上などに、休ませておいた生地を置き、厚さ約2cmに伸ばして、抜き型かコップの口などを利用して丸く型抜きします。

8 型抜きした生地を天板に並べ、200℃に予熱しておいたオーブンに入れて、約20分焼きます。



できたてを半分に割って、マーマーレードをのせて食べました。まわりはサクサク、中はふわふわ、おいしかったですよ~♪









スコーンには紅茶ですね♪





紅茶の缶っておしゃれですよね~。



そうそう、買って帰った牡蠣、食べました~!!

1個に付き、電子レンジで1分加熱します。やわらかくって、ジューシーで、おいしかったですよ。殻が開かないものは、だんなさんに開けてもらいました。レモンを絞っていただきました。

また買いに行きたい~!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月23日 10時15分15秒
コメント(8) | コメントを書く
[おやつ&パンのレシピ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/4olf0lo/ フ○…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/0qagfmu/ ア…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) http://iikoto.chories.net/bwggk3l/ 降…
真理1806 @ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…
真理1806 @ やっぱり巨乳はお嫌いですか? 胸が大きいといいことも悪いこともあるん…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: