全211件 (211件中 1-50件目)

27日、日曜日。いつもお世話になっているお米屋さんの主催するイベント、「田んぼの学校」へ行ってきました。田んぼの中の生き物を探そう!という企画です。チチのCOOL MOTORSIGN とは、一切関係ございません。長男は、もうそんなのに興味はないので、お留守番。ハハ寂しい、くすん・・・。次男と三男は喜んでくれました。従来の半分の農薬使用量で栽培しているお米なんだそうだ。そうすると、生き物達が戻ってくるんだって!!それよりもなによりも、農薬を使っていると生き物がいなくなるって事に改めてびっくり。そういう事もあって、今のカラスは、たんぼのタニシを食べないそうです・・・。田んぼにいる生き物の貴重度?によって、ABCのランクがつくそうで、探すチビッコも大人も夢中になりました。蛍の餌になるカワニナとか、ウナギのあかちゃんとか・・・いましたよ。次男は、ドジョウを何匹も捕まえてご満悦♪
2010.06.29
コメント(1)

マニアな長男に最近不安なハハです。いいトシして、車に夢中で。将来だいじょうぶなんだろうか?ところが、そういうハハもマニアだという事に気づきました。「なんで箱ばっかもらってくるだ~~~」とチチに言われて気づきました。ここ最近のあまりの野菜の食べっぷりにスーパーじゃ追いつかず、業者卸の八百屋さんまで買いに行ってます。マイバックを持っているのに、ついつい、こんな箱に入れてきてしまっていたのでした・・・。瓶も大好きです。たくさんあるとホッとする。東海地震がきても大丈夫~♪
2010.06.27
コメント(0)

13日。13歳になる長男のバースデイ前夜祭♪チチ、ハハ、ムスコその1の三人で酔いしれてきました。彼と彼女だったころに行ったLIVEを、こうしてムスコと楽しめるときがくるとは!!チチとハハ、感涙です。(ハハだけかも?)ブルースのカバーからソロナンバー、そしてまさかのRCの名曲までご披露していただけるとは・・・。たっぷり濃厚な3時間半~。今日のムスコは授業どころではないでしょう・・・。
2010.06.14
コメント(0)

これウチの~と言ってみたい。これで梅の納品へ行ってみたい。大切な大切なお客様のお車でございます。
2010.06.09
コメント(0)

いいもんみつけたぜ!!ふむふむ。ぶィィ~~~~ん!!彼の頭のなかでは、人造人間キカイダーのテーマ曲が流れています。
2010.06.06
コメント(0)

今日で収穫が終わったので・・・ほげ~としています。おまたせしました。チチのお仕事も再開します。ガレージあけて待ってま~す。今なら、去年仕込みの梅シロップが飲めますよ。
2010.06.03
コメント(0)

梅シロップと梅干し。シロップは、よくある角砂糖じゃなくて、甜菜糖で漬けてます。そうするとコクがでる~。熟成するのが楽しみです。ぐふふふふ。たくさん仕込むので、収穫祭でもやろうかなあ~♪
2010.05.29
コメント(0)

どうして一日で傘がこんなになるのか。ホネが折れているし、開かない・・・。反射テープ付きでけっこういい値段だったのに~。やっぱり98円の傘で十分だわ。新一年生の三男坊、4月から3本目でコレ。
2010.05.25
コメント(2)

ニクバナレじゃありません・・・。長男・・・今週も中3のカレと一緒に出かけました。13歳になるんだもんね。遅いくらいだよね。オヤバナレがはじまったので、コバナレしなくっちゃあいけません。ああ・・・。残った4人で、夏野菜つくりを一生懸命がんばりました。
2010.05.11
コメント(0)

4月から中学生となった長男に、ついについにオトモダチができました!!その彼は、柔道部の3年生!!カメラを持ってうろうろしていて絡まれても大丈夫!!ハハも安心です~。昼休みは教室を抜け出して、2人で語らっているらしいです・・・。部活の無い休日に、ふたりで一緒に廃車探しの旅にでかけていきました。いちおう中学区内です。そして同じ市内の中学1年生にも廃車マニアがいるようで・・・。どうやらHPももっているらしいです。どなたかご存知でしたら長男に紹介してあげてください。そして、GW・・・。チチのオトモダチもやってきました。チチ、赤いです・・・。
2010.05.06
コメント(2)

先週の日曜日、鈴鹿ツインサーキットにてレースイベント「OLD DAYS」にピンストブースで初参加させて頂きました。オーダーいただきました。オーダーいただいたみなさん。ブースをのぞいてくださったみなさん。レーススタッフのみなさん。ありがとうございました~~。ガンバッテます。バイクレースの隣ではきゅきゅきゅきゅきゅ~~~~っとドリフトする四輪!!伝説のTVドラマ、西部警察が大好きなチビッコたち、生ドリフトに目が釘付けですっ!!はるばる来た甲斐があったねえ~~。そして、どこへ出かけても見つけてしまう廃車達。それぞれが満足した休日なのでした。
2010.04.27
コメント(0)

節分ぶり、です。長男三男のW卒業入学やなんやかやで、毎日忙しくしてました。縫い物したり名前かいたり制服採寸行ったり、花粉症になったり残業してたりなんかで。そんな中でもしっかり遊んではいたんです。うららかなサンデーを過ごした後のマンデーが多忙でして。(言い訳っぽいね。今日は。)さて、新緑に廃車が映える季節です。長男ワールド全開です!!ワーゲンの知識がある程度いっぱいになったのか、コッチの世界にどっぷりと浸かってます・・・。中学の新しいクラスメイトから「昭和の神様」と言われているらしい・・・。この先は大丈夫かな?ハハ不安です・・・。18日(日)は岡崎公園の「デッドヒート三河」へ。やっぱりイベントが好きなんだね~。来週は、チチ出展で鈴鹿進出です!!
2010.04.19
コメント(4)

今日は節分。かわいい鬼の登場です。三男が幼稚園で作ったお面をかぶってポーズ、三連発でいきまっす!!
2010.02.03
コメント(1)

日曜日の10時のおやつは、焼きリンゴと焼きバナナ♪バナナの皮がマックロになるまで、待つべし!!そのお味は・・・とろんとろんのプリンです。さて、今月のチチ。6月が近い?からか、ウェディングボードのご依頼がありました。出産記念のネームプレートのご依頼もありました。ありがとうございます。めでたいですね~。春が近いですね~。
2010.01.26
コメント(0)

あたらしい年が明けましたね~。おめでとうございます。今年もよろしくお付き合いくださいね。さて、チビッコたちがスクスクと大きくなり・・・。サッカーボールが宙を舞い、ライダーごっこで部屋中を走りぬける我が家ではありますが、そろそろお部屋の模様替えをば、と思い立ち、運びこまれたのが、コレであります。チチのバーバ愛用だったアンティークミシンを居間に置いてみました。が、いきなりミニカー置き場。チビッコネタをもうひとつ。親バカですが、書き留めておきたいので。先日、呼吸をするとおなかが痛いと言い出した三男。しかも痛みが移動するという・・。盲腸か??・・・病院へ行ったら、「ベンピ」の診断だったので、一安心したのですが、この話を、帰宅後のチチに話したのが、次男。「おとうさん、ハル君ね~、ダッピするんだって~」「脱皮??」あ~。こういうカワイイ時期もあとわずかね~。さて、そんなことよりショップボード完成しました!!このボードを目印にお越しくださいね。
2010.01.14
コメント(2)

31日、大晦日です。この強風の中、次男坊は、チチとのプチ冒険の旅に行ってまいりました。自宅から約2時間の旅のゴールは・・・。浜名湖ガーデンパークです。年末なので、休館でした・・・。他3名は車でガーデンパークへ向かい、寒さに震える二人をピックアップして、帰路についたのでした。いや~、次男坊、がんばりました。帰り道、今年最後の、廃車探検。それでは、みなさんよいお年を・・・。来年もどうぞよろしく。
2009.12.31
コメント(1)

ここのところ忙しいチチ。毎晩のサービス残業を笑顔で?こなしながら、ペイントの仕事もきちんとこなしています。疲れていても冴え渡る右腕、職人のチチでございます。仕事っぷりはこちらをどうぞ。そんななか、土曜日は引佐湖でのんびり・・・。長男の相棒、青木夫妻のカヌー進水式にお邪魔してきました。ざわついた音がなにもしない静かな湖面を眺めていると、も~~~今日一日だけで当分もつわ!!って気になってきます。意味がわかんないでしょう。わたしもうまく言えません。そのくらいヨカッタ!!なんだかいい人になった気がします。チビッコもみんなにこにこ~。我が家は人に恵まれてるな~~~としみじみと思う今年1年です。
2009.12.02
コメント(2)

先週買った焚き火台を使ってみたいチチの企みか??なぜか突然前夜祭がはじまり・・・。大阪からトミー参上!ということで、毎度のメンバーで。日曜日当日は、DUCKさんブースでレタリングをちょこっと、1時間くらいさせていただきました。DUCK専務さん、チチのことをとっても気に入ってくださってます!!チチが20代の頃からの、とってもなが~~~いおつきあいになります。ひさしぶりにお会いした、たけっちからもレタリングのご依頼がありました。ありがとう!!ググッとかっこよくなりましたね!!(バスが♪)今回は久しぶりに出店せずに、お客さん気分を満喫しました。久しぶりの方々ともお会いでき、ケータリングも味わえて満足!の我が家の面々。H師匠とともに会場でパーツ探しに明け暮れた長男は、今回めずらしく全車撮影せずに終わりました。おわりがけにあわてて撮った写真です。今年最後?のVWイベントが終わってしまいましたが、来春の某クラブ主催のイベントの話も聞き、楽しみがますます増えた我が家でした。
2009.11.16
コメント(6)

8日は、待ちに待ったフィールアースin本栖湖!!前泊するかどうかギリギリまで悩み・・・結局、8日早朝出発となりました。今回のフールアースは、場所や季節のせいか、チビッコ向けのアクティビティがないのを心配していたんですが、さすが本栖湖のロケーション!!落ち葉の積もったサイト内をさくさくと歩くだけで、楽しいもんです。前泊組みのいつもの面々に合流させてもらって、焚き火にあたったりハンモックに揺られたりと・・・秋を満喫できました。しかもチチハハの知らぬまに、長男は人生初カヌー体験をさせてもらってたりしてて、いいな~。写真はそのうちアップしますね。BOW家、青木家、M&M君、毎度ありがとうね~~。長男いわく、山梨は廃車の聖地らしいですけど。
2009.11.09
コメント(2)

11月、いよいよ寒くなってまいりました。チビッコの小学校でも、学級閉鎖が1クラス発生・・・・。いよいよですね。でも風邪などひいちゃいられない。11月はティーブレイクです。フライヤーを描かせていただきました!!ありがとうございます。だけども、フライヤーの画像が大きすぎて載せられないんです。縮小の仕方はチチがわかるんですが、おかげ様で毎晩いそがしくさせていただいているので、最近はハハの言うことなんて聞いちゃくれません。 カッコいいフライヤーなので、どこかで見かけてください!!イベント詳細は・・・。 開催日時:11月15日(日)AM8:00~PM3:00(雨天決行)開催場所:香の丘茶ピア(静岡県袋井市岡崎)今回より会場が変更になりました。1st・2ndを開催した場所です。内 容:オールカーショー&スワップミート参加対象:空冷&水冷フォルクスワーゲン全車種参 加 費:一般¥1000/台(当日エントリー)※カーショーは参加車輌全てが対象となります。スワップミートブース¥5000/ブース(事前エントリー)※広さ:5m×5m 車輌横付けOKです。注意事項: BBQはコンロやグリル等、直火でなければOKですが、 ゴミ・吸殻等は各自責任持ってお持ち帰り下さい。 ペット同伴の方はフンの始末を確実に願います。 会場内・外を問わずトラブル、盗難、事故等に関して 主催者側は一切責任を負いませんので,全て自己責任で お願いします。 今回はブース出店せずに、久しぶりにギャラリーとして楽しむ予定です。っていっても、DUCKブースで、ちょっぴりと腕をふるいますが・・・。10月31日、友達宅にてハロウィンBBQ。トイレットペーパーをぐるぐる巻いて、ミイラ男になる三男。 休日になると廃車めぐりの、長男+次男。ごぶさたの間、こんな日々をすごしておりました。チチもガンバってましたよ。こちらで。
2009.11.03
コメント(4)

10月4日(日曜日)HUGEにて、チチのピンストデモである、PAINT WITH EASEが開催されました。今回は気合はいってるので、ハハとチビッコはお留守番♪まずは、SPECIAL THANKS!!HUGEボス&ブルーノ!!すごいら~。この作品以外にもお持ち帰りの仕事以来もあり、チチのガレージでは続々とSPECIALな作品達ができあがっています!!今週末には、お隣市内の某美容院さんのディスプレイバイクに出張ドローへ伺う予定もあり、チチの脳内はなんだかスゴイことになってきています。ハハは子守をがんばるでね~~。
2009.10.07
コメント(0)

26・27日と伊勢市国府浜でのビーチパーチーに参加しました。先月からの地元祭りボケで、ぼわ~んとした頭でしたが、目的地が近づいてくると、どんどんクリアになっていきます。5月以来じゃないかな?海は。遠州浜に比べると、波がかなりやさしいので、チビッコたちの水遊びにも安心でした。そろそろ夕暮れ時。おなかがすいた~~攻撃が始まります。翌朝5時半頃。この中のどこかにハハがいます・・・。翌日にはこんなにバスが並びました。駐車場手配をしてくれたP173のオーナーさん、23@656さん、ありがとうございました。日曜日の昼食は、岐阜のyanaさん特製のサンドイッチ&チャーハン。噂のキャンパーというだけあって、準備万端です。この手際の良さ、我が家も見習わねば。昼前には帰ろうと予定していた我が家でしたが、あまりの居心地のよさに「もうちょっといようか~、伊勢うどんはいいら~」って事になり、ご馳走になりました。今回は、長男もサーフィンの魅力にはまったようで、うれしい限りです。体育だけじゃないいろんなスポーツを楽しんでもらいたいもんね。三兄弟のなかでは体育系の次男坊は、スーツに入ったピンクのラインが気に入らず、サーフィンやりたいと言うくせに絶対に着ようとしないのだった・・・。ガンコモノ。せっかく給付金で買ったのに。まだあぶなっかしい三男はチチがつきっきりです。「まかれた~」と言って波にまかれるのがお気に入りらしい。参加者みなさん楽しい人ばっかりで、のんびりたのしい1泊2日のビーチパーチーをすごせました。チビッコモードにもお付き合いいただき、みなさんありがとうございました。来年もよろしくお願いします!!浜松方面へ来られる時は我が家にご一報を~~。
2009.09.29
コメント(4)

今月5日はハハの何十回目かの誕生日でした。今年いただいたプレゼントは、コレ。中古じゃないよ、新品です♪全巻です♪お年玉貯金を出しあって買ってくれました。まあ、自分たちが読みたいというのもあるんでしょうけど、素直にうれしいです。さて、来月4日に、チチのピンストデモがあります。詳しくはこちらで。
2009.09.10
コメント(4)

あら?という間にチビッコたちの夏休みが終わります。今日は最後の週末。とはいえ、地区の秋祭り準備がちょこちょこと入っていて、どこへ行くでもない我が家なのでした・・・。そんな訳で、おもろいネタもないので、この夏、長男が撮りためた廃車写真の数々をどうぞ。ナンバーがちゃんと付いていて廃車ではないモノもありますが。いいカメラを買ってあげたい親心もあるんですがね・・・。「廃車撮りにいってくるね~」と自転車で行き、カメラの部品をどこかに落っことしてきてしまうことが多々ある、ソコツ者の長男ですので、高価なものは買えません。カメラに詳しい方々、なんかこう・・・上手な撮り方とか、教えてあげてくださいな。
2009.08.29
コメント(4)

先週末、ワーゲンバスを買ってから毎年参加しているVWキャンプモービルクラブ主催のキャンプに掛川のならここの里キャンプ場まで行ってきました。毎年60台オーバーのVWキャンパーが集まるこのイベント他のイベントでは味わえないマッタリとした時間が流れていきます。子供たちはラジオフライヤーに乗ってワーゲン見物です。その間に大人たちはワーゲン談義をしながら今夜の食事の支度です。こんな感じでワーゲンとキャンプが大好きな我が家には打ってつけのこのイベント末永く続けていってもらいたいです。しかし!!今回のイベント楽しいことばかりでは有りませんでした。僕の不注意で到着した早々にリアコウナーを木にぶつけてしまいました。とほほ・・・・・・今日からカブは後回しでコッチの板金作業です。
2009.07.21
コメント(6)

梅雨明けしたのかどうなのか・・。クルマで10分ほどの河原へ行ってきました。チチが子供の頃によく遊んだという、鉄橋の下のポイント。ガタンゴトンと、たった一両きりのディーゼル機関車が通ります。メダカをとったり、魚を追ったり・・・のんびりと過ごしました。最近の笑える出来事のひとつ。いつのまにかベッドから落下して、そのままねている三男。朝方発見されました。もうひとつの三男ネタ。ライダー1号のサイクロン号、ダンボール、セロハンテープでできています。雨天走行禁止です。来週末は、CMCの「ならここキャンプ」の予定です。その前に、「はまぴく」ニュースをアップするべく、チチはパソコンと奮闘中です。今年のステッカーもちっちゃくてカワイイですよ~。お楽しみに。
2009.07.12
コメント(0)

雨の降るなか、ひさしぶりのイベントへ向いました。午前中に幼稚園の奉仕作業があったため、いつも早朝出発の我が家にしては遅い出発となりましたが・・・。NHOA ナカヨシホットオールズミート。国産旧車のイベントです。会場のエコパに到着。いるわいるわ~~。来るわ来るわ~~。心和む時代の車が勢ぞろいです!!ポーターキャブ。ポーターはたくさん来てました。めずらしい~、コニーグッピー。長男の好きな、コルト1100。次男の好きな、初期型キャロル。三男の好きな、バモスHONDA。雨足が強くなって、足元ぐちゃぐちゃになっても・・・会場をグルグルとまわります。おや、向こうから来るのはBLVDの木村氏じゃ???この雨のなか、岐阜からのお越しです。恒例の「VWsBLVD 6th」は8月30日とのこと。今回は、昭和の国産鉄バンパー車輌とのコラボ企画もあるんだそう。年々パワーアップしているBLVD、すごいな~。その木村氏から、「高速有鉛」ブースに「フルウチサトシ」氏が来ている!!という情報が!!目の色を変えた長男、「高速有鉛」ブースに向います。「フルウチサトシ」といえば、知る人ぞ知る!知らない人には全くスゴサが分からないだろうという、長男の憧れのお方。伝説のクルマ雑誌を多数手がける「フルウチサトシ」が来ている!!以前、チチがピンストライパーMAKOTO氏に会った時も興奮しましたが、憧れの人と直接会うということは、本人も、それを見守る家族にとっても大興奮です!!「ファンです」と突然押しかけた長男を、氏は、快く迎えてくださいました。長男、笑顔がカタイですよ。サインまでいただきました。ツルツルの表紙に書いていただいたので、うっかりこすると取れてしまう・・・。ので、帰宅後すぐにセロハンテープで補強していたのでした。12歳して、憧れの人と会えるなんていい人生だなあ。次は、FLAT4の小森社長と会えるといいね。
2009.06.28
コメント(1)

ひさしぶりの畑ネタ。去年はさんざんな目にあった桃。今年は、実にひとつひとつカバーをしっかりかけまして、それがこんなにかわいらしい桃ちゃんになりました。おいしい~~。無農薬だから!って皮ごとかぶりつく、ハハと三男坊。桃の皮がこんなに桃の味がするなんて知らなかったわよ!!明日の午前中、チチは、COOL MOTOR SIGN のお仕事です。 名古屋からドルドルドリュドリュ~~~~ンって来てくださる予定です。
2009.06.13
コメント(0)

Old timer誌の「廃車体街道を行く」コーナーが大好きな長男。地図はまだまだ描けませんが、浜松市内の廃車マップは頭の中にしっかりと入っています。先日、長男と次男は義母の運転する車で出かけて行きました。こんなに撮ってきて不審者で通報されたらどうしよう。
2009.06.02
コメント(2)

こんなのを着て、梅の出荷をしに市場へ行く、チチ。さいしょ見たときはビックリ仰天!しましたよ。別に、じぶんの似顔絵を描いたわけじゃなくて。カッコイイとも言えず、ヘタクソとも言えず、キモチワルイという表現しかできなかった、ハハです。こんな変なオッサンのTシャツがあと2枚もあるんだよ~~~。誰かじぶんの似顔絵Tシャツ作ってみたい方がいましたら、どうぞ。いいかんじなオッサン具合にしあげてくれると思います。
2009.05.25
コメント(2)

部品交換会でのお買い上げ品はコチラです。次男が手に入れたキャロット号。いくらだと思う???しょうがくにねんせいが買えるくらいです。長男にとってのお買い得品。ただの(と、ハハには思える)トミカのミニカー。当時のなんだって。コレがなんと、三千円!!!トミカ一台で。次男のキャロット三台買えるじゃん!!!ナニがどうお買い得かということは、本人にしかわかりませんね・・・。
2009.05.20
コメント(2)

16日から続く雨のなか、17日は「浜名湖部品交換会」です!!17日午前4時、かなりの雨が降る中を出発しました。こんなに天気じゃあね~~~とテンション低めだったのですが、現地では雲行きはあやしいものの、雨はやんでいたのです!!まだ暗いっていうのに続々と搬入されるバイクたち。急いで出店準備をするチチ!急げ~。ギャラリーも増えてきたよ~。ヘルメットやカメラなど、お客様の愛用品にドロウするのは緊張しますが、任せてもらえる!といううれしい気持ちでいっぱいです。のはず、チチ。終始無口です。雨予報のなか、かなりの入場者数と出店数があったと思いますよ。ケータリングも美味美味でおなかいっぱいになりました。モツいりやきうどん最高でした。チチはドロウに集中、ハハは子守に専念です。チビッコとともに掘り出しモノを求めて、会場内をかな~り歩きまわりましたよ。200円300円で手に入る部品もあるので、自分の自転車にどうにかしてくっつけようとたくらむチビッコたちで、おかげで退屈~~にはなりませんでした。主催者のみなさんもチビッコたちに声をかけてくれたり、自転車をかしてくれたり・・・心優しいのでした。後半にはコスプレランも。べスパに乗せてもらえるんだったら、ハハもなんか変装するんだった・・・。ところで、この部品交換会で、次男坊が意外なお買い得品を手に入れてしまいました。今7歳の彼、9年後が楽しみです。それはまた次回に発表いたします!!
2009.05.18
コメント(3)

梅の収穫がはじまりましたよ~。ごろごろ転がる青梅はかわいいです。すっぱくて甘い香りが広がります。市場でみつけた廃車トラック。こういうのを探すのはとても得意なチビッコたちです。
2009.05.14
コメント(0)

GWは今日で終わり。明日からまたあわただしい日々のはじまりです。GW中は、アースデイでジャグリングみたり。サーフィンしたり。三男のウェットスーツが「にっかぼっか」になってたり。長男がボディボードにはまってなかなか海から上がってこなかったり。チチハハの神様、清志郎が急逝して、涙に暮れたり・・・・。ETCなぞついていない我が家は地元でのんびりと過ごしました。さて、17日は「浜名湖部品交換会」です。COOL MOTOR SIGN出店です!!よろしくお願いします。
2009.05.06
コメント(0)
チチは出店しませんが、たのしいイベントのお知らせです。アースデイはままつ。我が家もお邪魔する予定♪
2009.04.12
コメント(1)

金曜日の夜にステキなお誘いがありました。先週のバイクミーティングでお世話になったTICKLEさん、HUGEさんとその仲間達とのVW浜名湖一周ナイトクルーズ!!誘ってくれたBOWパパさん、どうもありがとね~!!子供達も乗り込んで、集合場所へ向かうと・・・。思った以上の参加台数!!いざ浜名湖一周へと張り切っていたものの、ハハは三男を抱いたまま爆睡・・・。出発時間が7時まわってましたからね・・・。潮見坂の「あけぼの食堂」で遅い晩ごはんを食べてから道の駅で写真を撮ったりと、だら~~~んと、お話タイム。みなさんチチと年齢が近い(たぶん)、いいトシのオッサンたちですが、よく働きよく遊ぶってかんじで、日々楽しそうです。そして、あっというまに11時半。VW仲間が増えて、ますますたのしくなりそうなVWライフ♪道の駅で解散となりましたが、我が家はここで車中泊です。ここのところの暖かい気候で、ついに今年初サーフィン決行です。5月17日の、浜名湖部品交換会のちらしも出来上がりました。スペシャルイベントとして、COOLMOTORSIGNも出店しますよ~。詳細は近々アップします♪翌朝、潮見海岸はあまりにも波がなく、舞阪まで移動。ここでK池ファミリーと合流です。チチもハハも長男も初乗り~~~♪去年一昨年と紫外線皮膚炎で苦しんだハハは、日焼け対策のためにウエット素材の防寒用顔マスクとでっかい帽子着用という、不気味ないでたちだったけど、カッコなんてどうでもヨイ!!くらい楽しかったです~。夕方から予定があったため、昼前までという短い時間でもばっちり楽しめましたよ!!これからしばらくはこんな感じの週末になりそうです。
2009.04.12
コメント(2)

4月5日、TICKLE主催のバイクイベント!!心配していた雨も風もなく無事に出店させていただくことができました。早めに到着したため、参加台数が少ないからか、テンションの低いチビっこたちでしたが、台数が増えるに連れてヒートアップ!!出店するイベントで一番怖いのは「つまら~~~~ん」と言い出すチビッコたちですから、ハハは一安心。そんなチビッコたちのお気に入りのバイクたち。メグロに興奮する長男。次回の部品交換会でカブを買うといいだした次男。サイクロン(初期仮面ライダーが乗ってるヤツね)が来ないとわめく三男。充分にたのしめました♪COOL MOTOR SIGNのブースでは、たくさんのライダー達に声をかけていただきました。ありがとうございます。ヘルメット、バイク、自転車などなど・・・オーダーいただきました。ゆっく~り考えてじっく~り描くという訳にはいかない、こういうナマの現場で、ササッと描けてしまうのは、実際すごいです。チビッコたちがうろうろしていても描けてしまう、この集中力。事故も無く、夕方にはイベントが終了。TICKLEさん、スタッフのみなさん、お疲れ様でした。地元静岡県外からも沢山の来場者があって、驚きましたよ。200台以上にもなったんだとか。来場者の皆さん無事に帰られましたか?スタイリッシュなTICKLE主催というだけあって、マナーの良い大人のライダー達ばかりで、とてもたのしく過ごせました。これは来年も楽しみですな~。来月の浜名湖部品交換会にも出店しますよ!!
2009.04.07
コメント(0)

21日から1泊2日で琵琶湖知内浜オートキャンプ場へ行ってきました♪かなり遠い・・・ので、20日夜に出発し、養老SAにて車中泊です。浜松じゃ、のほ~んとした陽気だったのが、養老では突風が吹き荒れる中の厳寒の車中泊。バスはぐらぐら揺れたのでした。養老からはK池家とともにキャンプ場へ向かいます。現地ではtommy家とも合流。想像以上にロケーションのいいキャンプ場です。車の通りはあまりなく、のんびりとした景色。レンタサイクルもあり、チビッコたちも大満足!!近くの通りを渡ったところに旧車の廃車を発見し、たびたび偵察にでかけていました。ならここのキャンプ場よりも、スペースをゆったりとれた感じです。水場をみれば、なぜかはじまる石投げ。湖といえば、浜名湖しか知らない我が家。湖なのに波立ってるのが不思議です・・・。夕方から、恒例のオークションタイム!!そろそろコツをつかんできた長男。おこづかいを握り締めての参加です。気合がはいります。まだよくオークションの意味がわかんない次男は、100円スタートのミニカー狙いです。「100円っていったら200円っていう人がいるから、それより大きい数をいっていけばいいから!」と長男とシュミレーションしていました。かわいいのだ。100円スタートのこのランタン。スタートと同時に「100円なら僕でも買える!!」と叫びながら名乗りでた長男。CMCは心優しき大人の方々ばかりでしたので、コドモに譲ってくれたのでしょう。無事に落札できました。ありがとうございました~。この後は3家族での夜の晩餐です。ポークビーンズ。パエリヤ。伊勢饂飩入りのほうとう鍋。焼き鳥は塩もタレもサテ風味も。海鮮のチリスープ。蒸餃子。我が家ではお目にかかったことのないカタカナのメニューに我が家は目もお腹も満たされました。辛い物は駄目だろうと思っていても意外に食べられるチビッコたち。今後のメニューの参考になります。ほんっとにごちそうさまでした~。CMCメンバーのみなさん、たのしい2日間をありがとうございました。親子ともどもお世話になりました~。次回は、7月のならここで会いましょう!
2009.03.23
コメント(2)

昨年末から、幼稚園でのパン給食を持参パンにしたものだから毎週のようにパンを焼いています。石窯じゃないけど。ちょっとは上達した?かな。くるみぱんと小松菜のディップ。今週末は、CMCの琵琶湖キャンプ!!チビッコたちの春休み最初の週末が琵琶湖なんて、テンションあがります!!
2009.03.16
コメント(2)

もうじき4月です。暖かくなってくると、ムクムクと動き出したくなりますね~。地元でのバイクイベントに出展しま~す。コチラ、ティックルさん。の主催する、4月5日(日曜日)森町での「シングルバイクミーティング」5月17日(日曜日)浜名湖競艇場での「浜名湖部品交換会」のふたつのイベントです。ヒゲ面のシブいオーナーとさわやかなオカミさんのご家族とはBOWパパを通じて紹介していただきました。その昔、バイクにもちょこっと乗っていたチチ。家族が増えてきて、一人でふらっとバイクに乗ってさすらうなんて時間はなくなってしまいましたが・・・・。チチのバイク熱が再燃しそうです・・・。先週、デッキの上に日よけをつけはじめました。これで今年の夏は灼熱地獄からおさらばできるかな?
2009.03.11
コメント(1)

いつの間にか、実がこんなにふくらんでいましたよ。今年の梅の収穫は、例年より早まりそうな予感がします。イベントとかぶらなきゃいいんだけどね~。
2009.03.08
コメント(2)

ほぼ完成・・・かと思っていたら、「まだまだこれから描き込むのだ」そうです。HPアドレスもでっかく入れるそうです。しか~し、もう路上駐車できません。
2009.02.23
コメント(0)

がんばってます。地べたがコンクリなので、冷えるよお~。これだけ大きいロゴはかなり目立ちます。おかげでスーパーの駐車場でも安心安心。どこへ停めたっけ?ってことになってもすぐに見つかります。「ソレが目的ではないのだ!!」とチチにしかられました・・・。
2009.02.15
コメント(0)

つい先日、ちらちらと咲き始めたな~なんて言っていたら、あっという間に満開です。例年でいくと、2月下旬から3月上旬に満開なのに、半月以上も早いです・・・・。花が咲くほど暖かいってことで、ハチもメジロもやってきました。今年はちょっと早めの収穫になりそうです。暖かいので、チチの深夜ガレージ作業もはかどっています、たぶん。
2009.02.07
コメント(0)

最近のチチ、塗装やらなんやらやっておりまして。やっと一区切りつきましたんで、かねてからもくろんでいる「ハハの軽バンを社用車仕様にしてしまおう」作戦に着手いたしましたよ!!こんな感じで、レタリングやピンストライピングが,わんさと入ります!!わんさといっても、基本はシブくカッコよくクラシカルに・・・なので黒一色でDROWする予定です。PAINT IT BLACK です。
2009.01.27
コメント(6)

子供の最初に抜けた歯を集めている妖精がAMERICAにはいるという・・・。抜けた歯を袋に入れてベッドの脇に置いておくと、翌日には、歯のお礼として、25セント硬貨が入れられているという・・。という話を、海外に住む叔母から聞きました。で、叔母からプレゼントされたのが、この「歯の妖精人形と絵本セット」長男が、頂いたセットについていた袋に歯をいれておいたところ、3日後に25セント硬貨が入っていたんだって!!3日後だったのは、AMERICAから日本は遠いからでは?と長男。ところで、昨日、初めて歯が抜けた次男。次男も同じセットを頂いていたので、さっそく袋に入れていました。今回はなぜか早く、翌日には25セント硬貨が・・・。不思議ですね~。世界にはいろんな妖精がいるのですね~。おそるべし,TOOTH FAIRY!!
2009.01.21
コメント(0)

今朝、窓から梅園を見ると、白いモノがチラチラと・・・。こんなに早く咲きました。あと1ヶ月もたてば、満開?で~す。
2009.01.21
コメント(0)

地元小学校区のお寺さんの「はつぢぞう」行事へいってきました。檀家さんの新年のご祈祷をしたり、お札を納めたり、大きな釜戸でわかした甘酒の振る舞いもあります。この寒い中、熱い釜戸の前から離れられないハハです。チビッコのお目当ては、コレ!!お寺さんの駐車場をぐるぐると回ります。某公園でも走らせているとか・・・。順番さえ待っていれば、乗り放題です!!原料高騰??のせいか、残念ながらSLはありませんでした。ガタン、ゴトン、とゆっくりと走るリズムが心地よくて、チチもハハも、子供の付き添いを装って何度乗ったことか・・・。午前中に来て、お昼を食べに家へ戻って、午後もまた来て、と乗ってるだけなのに、意外に飽きないのね~。一日中のんびりと楽しめました。先週中、インフルエンザA型にノサレていた次男三男でしたが、熱が下がってもう3日たち、元気いっぱい楽しめましたよ~。
2009.01.18
コメント(0)

鏡開き・・・ということで?餅つきです。この極寒の予報の中、大阪から波乗りついでに寄ってくれました海人Tommy、餅つき職人のようにいい手つきです。K池家、H松君も一緒に、11時から3時頃まで餅尽くしの一日!! のり あんこ きなこ なっとう 大根おろし いちご キウイ 意外にキウイが大受けでした。苺大福より美味しいよっ!! 揚げ餅入りのコーンポタージュも微妙な美味しさ。 箸休め??の餃子これだけ食べれば晩ごはんはいいだろうと思うのですが、チチとチビッコは、6時頃にお茶漬けをさらさら~~と食べましたとさ。げふ。
2009.01.11
コメント(4)
昨日、小5の長男が学校から持ち帰った宿題。その中に「今年の目標は」というのがありました。書き終わって見せてくれたんですが・・・。ひとつめ、6年生になること。ふたつめ、ワーゲンのネジについて詳しくなること。ソンナコト目標にしなくてもさ~。4月になれば6年生になれるじゃん・・・。ネジっていったいなによ?アンタはいったいどこへいこうといているのよ???笑わせてもらいました。
2009.01.08
コメント(4)
全211件 (211件中 1-50件目)
![]()

![]()