こすものおと・・・

こすものおと・・・

2012年09月03日
XML
カテゴリ: 旅行

やっと 夏休み旅行の続きでございます

ようやく我が家のメイン

オーランド3日目

『ケネディ宇宙センター』

スペースシャトル発射台の

近くまでいけるバスツアー

人気で 早目に行かなきゃ

チケットが取れないって話で

オープン前に 着くように行きました

P8040197 (450x338).jpg

P8040199 (450x338).jpg

P8040204 (450x338).jpg

発射台まで行けるバスツアー(約2時間)と

入場料(アトラクションやIMAXシアター込)で一人70$

まあまあな値段かな...

50周年なんだって

P8040209 (300x225).jpg

P8040208 (300x225).jpg

P8040212 (450x338).jpg

P8040217 (450x338).jpg

中の展示をみたり

外の ロケットガーデンには

P8050244 (450x338).jpg

いろんな種類のロケットが

人気のアトラクションの

(SHUTTLE LAUNCH EXPERIENCE)へ。

打ち上げを体感できるんですっ

スペースシャトルに乗った状態で

ロケットが打ち上げられた時の 姿勢や

振動がすごいのなんの

でも 本物はもっとすごいんだろうな~って

これの写真を撮ることができなかったのが残念

アトラクションの前に 一人ずつ記念撮影されて

『出てきた時に 記念に写真買いませんか~?』

ってやつよね

これだけは 記念に買いました

2枚まで10$ずつ 3枚目からは5$

良心的じゃない~

家族3人分と 息子のは 追加で2枚

うちと旦那の実家にそれぞれ…

宇宙飛行士になった 孫の姿っ

ジャジャ~ン

KOHEI 1 (2).jpg

案の定

うちの母なんて 喜んじゃって

職場の人に見せて回ってたみたい

P8050230 (450x338).jpg

P8050234 (450x338).jpg

P8050235 (450x338).jpg

この建設中の建物

昨年7月に 最終飛行を終えた 

アトランティスを運び込み

来年2013年 夏に一般公開するそうです

見たかったぁ~

発射台近くまで行ける バスツアーは

だいたい2時間コース

P8050359 (450x338).jpg

日本語案内のイヤホンを 借りることもできたらしいんだけど

パスポートを預けなきゃならないとか

なんか不安で…

郷に入れば郷に従え・・・ではないけど

2時間英語を聞いてましたよぉ~

日本人なんていないから

ガイドのおっちゃん 普通のスピードでしゃべりまくる

最初は 一生懸命聞きとろうとしてたんだけど

さすがに 2時間続くと

途中から頭の中を 英語がかすめてくだけ

なので 詳しい説明は よくわからなかった…

P8050350 (450x337).jpg

ここは シャトルの組み立て工場

P8050254 (450x338).jpg

 組み立てたシャトルを運搬する

クローラー・トランスポーター

P8050361 (450x338).jpg

ジェミニ計画の発射台か(よくわかりません

P8050289 (450x338).jpg

P8050282 (450x338).jpg

これが ロケットの発射台

近くで見ると圧巻です

P8050322 (300x224).jpg

P8050321 (450x338).jpg

P8050317 (450x332).jpg

P8050363 (300x225).jpg

敷地内の池?には ワニが

シャッターを切った時には もう見えなかったわ…

そして バスは 『アポロ サターンVセンター』という

施設に停車し この2時間のバスツアーは終了

センター内については

またまた次回。。。

オーランド ~準備編~

オーランド ~入国編~

オーランド ~1日目~

オーランド ~2日目~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月13日 15時27分20秒
コメント(4) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: