自宅ショップTeddyBearTerrace♪公式ホームページ

自宅ショップTeddyBearTerrace♪公式ホームページ

PR

サイド自由欄


はじめまして。テディベアテラスです。
お店の正式名は、
Country&Handmade
「TeddyBearTerrace」です。

IMG_4674-003.JPG

2001年12月2日OPEN。
2016年の今年、15周年です。

どうぞ遊びにいらしてください。

店舗所在地はこちらです。

テディベアテラス♪ 実店舗 ☆ 所在地

OPEN日には、お店に電話していただいても
大丈夫です。
詳しい道をお教えするかお迎えに行きます。


このHPのバックになってるテディベアテラスは
OPEN当初のテラスです。
DIY大賞をいただいた我が家の手作りです。

その後、テラスは全面リニューアルしました。

IMG_4672.JPG

道路側に入り口を作り、テラス面積を広げ
ホワイトガーデンコーナーができました。

★テディベアテラスのアルバム★

imgab687f10zik3zj.jpg

img9b449ca2zik0zj.jpg

img6e551723zikdzj.jpg


【自宅ショップTeddyBearTerrace♪】
のブログランキングです


★バナーをクリックしていただくと、
雑貨屋さんやハンドメイドの
ブログランキングに飛びます。


にほんブログ村 雑貨ブログへ にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ


☆ブログ村は「雑貨」の中の
「雑貨屋」カテゴリ。
Country&Handmade
「TeddyBearTerrace♪」

を見つけたら、どうぞクリックしてください。

☆FC2ブログランキングは
「手芸・ハンドクラフト」カテゴリです。
自宅ショップTeddyBearTerrace♪
を探してね。




個人ブログがあります。
こちらから、お楽しみください。

オーナー店主ゆみの楽天ブログ
カントリーの自宅SHOP
「テディベアテラス」のゆみちゃんの日記。
 <毎日、一歩、一歩。>


★テディベアテラス以外の話題もいっぱい
★現在139万アクセス到達★

一日1500人の方のアクセスがあります。


オーナー店主ゆみは
【クマのお絵かき屋さん】
(有名デパートイベント・テディベアイベント)
他、アーティスト活動もしています。

2008年から2012年の5年間
新国立美術館公募展「平泉展」連続入賞。
2010年「マツダ賞」受賞。→会員推挙。

ボタニカルアート、トールペイント、
ポーセリン陶器絵付け、等を習得後、
オリジナル絵画表現にて活動中。


注文絵画、オリジナル陶器絵付け承ります。
是非お気軽にご相談ください。


PVアクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2015年01月10日
XML


今年は、店頭販売最優先!!是非とも、ご来店ください。

テディベアテラス2015.12.jpg

店内には、1000円から5000円までの福袋が揃っています。
金額の3倍~4倍の品がぎっしり詰まっています。

お子様も喜ぶファンシー雑貨から、渋めのカントリー雑貨までご用意。
雑貨お任せ福袋は期間中、何個でもお作りしますので、お待ちいただければ、
ご希望の数だけお求めいただけます。

タイミングが合えば、キャスキッドソン福袋、ローズ(バラ雑貨)福袋などにも
出会えます。

ぜひ、この機会にお店にお越しください。

店舗所在地のお問い合わせが多くなっています。
こちらのページをご覧になってくださいませ。

テディベアテラス公式ホームページという、もう一つの楽天ブログの
トップページの左側の欄にいつでも出しています。

テディベアテラス♪ 実店舗 ☆ 所在地

ちなみに、テディベアテラスは、「都民農園セコニック」バス停から3分の場所にあります。

よく聞かれるので・・・今回初めて載せますが、
セコニックというのはカメラの部品などの会社です。
都民農園セコニックは、ウィキペディアでは以下の文章になっています。

都民農園セコニック
本社最寄りの西武バスの停留所「都民農園セコニック」は、本社名にちなむ。
本社所在地の周辺には、東京都練馬区大泉学園町と埼玉県新座市栄にまたがる東京工場があり、
バス停はかつてこの工場に面した位置にある。
現在東京工場跡地にはスーパーマーケットいなげやなどが入る複合商業施設となっており、
建物には当社のロゴタイプが入っている。

なお、バス停の所在地は新座市栄であり、本社住所は東京都練馬区大泉学園町と案内されているが、
現在本社が存在するセコニックビルも実際には新座市にある。
いなげやは大泉学園店を名乗るが、こちらも店舗敷地はすべて新座市側にあり、
同社は店舗所在地を新座市としている。


ということで、本当に東京都と埼玉県の境目なんです。
道の反対側は練馬区で、テディベアテラスのある側は、新座市です。

テディベアテラス2015.13.jpg

お車の方は、いなげやショッピングセンターに大きな駐車場があります。
いろんなお店が入ってて便利だし、店内のい一口茶屋では座って軽食も取れます。
ぜひ、こことセットで、都民農園セコニックに遊びにいらしてください。


更にウィキペディアの説明は続きます。
コラムニストの泉麻人の著書『大東京バス案内』で当バス停が取り上げられているが、
セコニックが社名に由来していると知らず、「農園」との組み合わせからヨーロッパ風の農園が
拡がる様子をイメージして来訪したところ、実際の状況が想像と著しく異なっていたと記している。
なお、都民農園とはかつて東京都が計画していた、都市住民に対してレクリエーション農園を
提供するという構想に由来するものであり、結果として実現はしなかった。


そうなのです。実際には、農園は全くないのです。いわゆる住宅街です。

テディベアテラスはその中にある3階建の一軒家です。
バス停から、いなげやと反対側に入って3分歩くと、右側にこの建物が見えてきます。

IMG_4936.JPG

緑の家がテディベアテラスです。
重なって建っているのは以前はゆみ実家でしたが、今は2軒に建て直して
違う方が住んでらっしゃるお家ですので、ご配慮をお願いいたします。

メールのお問い合わせ先は、こちらです。

メール teddybearterrace@yahoo.co.jp

お問い合わせには、個人名をお名前をお入れくださいませ。
業者メールが多数届く中、紛れないためです。よろしくお願いします。


お店が空いてる期間中はお電話でのお問い合わせもお受けしますので
途中で道がわからなくなった方はお電話ください。

最寄駅は西武池袋線「大泉学園駅」か、東武東上線「朝霞駅」です。
都民農園セコニックは、その真ん中にある、西武バスのバス停です。
セコニック行きに乗っていただくと終点です。

バスの車庫脇の道をお入りください。

20140220_tominnouensekonic_0040-001.jpg


今年は是非、お店に遊びにいらしてください。

まずは、皆様のご来店を心よりお待ちしています。


【自宅ショップTeddyBearTerrace♪】
のブログランキングです


★バナーをクリックしていただくと、
雑貨屋さんやハンドメイドのブログランキングに飛びます。


にほんブログ村 雑貨ブログへ にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ


☆ブログ村は「雑貨」の中の「雑貨屋」カテゴリ。
Country&Handmade「TeddyBearTerrace♪」
を見つけたら、どうぞクリックしてください。

☆FC2ブログランキングは「手芸・ハンドクラフト」カテゴリです。
自宅ショップTeddyBearTerrace♪ を探してね。




個人ブログがあります。こちらから、お楽しみください。

オーナーゆみの「毎日一歩一歩」
テディベアテラス♪のゆみちゃんの日記

★テディベアテラス以外の話題もいっぱい★現在75万アクセス到達★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月12日 15時12分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[テディベアテラスの予告と近況] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: