今日の午前中に田舎から
宅急便が届きました
中を見ると、なんと・・・

これは、信州名物『おやき』
ちょっと小ぶりですが
正真正銘 お・や・き です
昔は野沢菜だけだったのに
今はいろいろな種類があります
あんこ・かぼちゃ・野沢菜・なす・ひじき
ちなみに、これはかぼちゃ

ちなみに、楽天にもありました![]()
![]()
★信州の名産品【手づくりほっかほかおやき選べる20コセット】 ★
おやきは信州を代表する郷土食です。
小麦粉を練った皮に、野菜や山菜を味噌などで味付けした具を包み、
蒸したり焼いたもので、素朴なふるさとの味です。
特に『和楽』さんでは
かつておやきは、農繁期や来客時用の食べ物でした。
穀物と野菜をバランス良く含む
おやきは「体のごちそう」であると、
先人の知恵が今に生きているのです。
安全なものでなければなりません。
できれば、地元の農家
そして一番いいのは、自分の畑で作ったもの。
和楽のおやきはこうした考えで素材を吟味しています。
味噌・醤油・砂糖といった最低限のものの他は
、一切人工調味料を使用していません。
だからこそ、自然、大地の恵みを
そのままにしたような味が美味しいのです。
という思いで作られたと書いてあったので
さっそく食べたのですが、
素朴な味がして
とてもおいしかったです![]()
![]()
ランキングに参加しています
バナーにポチッとお願いします

キーワードサーチ