ジュエリーデザイナーのインドア三昧。

ジュエリーデザイナーのインドア三昧。

May 13, 2015
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ご無沙汰していました。

その記事がラストでしたけど、猫ブログはふつうに続けていて、
しこりは小さくはなっていませんが、大きくなったりもしておらず、
経過観察中です。
(病院に行くといろいろ具合が悪くなる猫なもので、
電話などでお伺いを立てては家で様子見、というかんじ)

映画鑑賞や読書などはしていましたが、
ちょっとばたばたしていました。

閑古鳥状態なので、別の仕事を. . .

とは思っていたんですが、
睡眠障害がひどくてまともな時間に起きられないこともあり、
仕事となると一度受けたら責任もあるしなー、ってことで
もんもんとしておりました。

で、ものすごく安いけども、とりあえずライターの仕事を
やりはじめました。
実はむかーし、自分が描いたイラストとともに、
パソコン雑誌に連載とかもしてたんですよね。
その他でもちょこちょこライターの仕事はしたことがあったけど、
まあなんというか、ただ同然という場合もありまして、


なので経験がある仕事で、1円でも(いや1円じゃ困るけど)
稼げるならってことで、時給換算するとまだ非常ーーーにお安いですけども、
ライターの仕事を先月くらいからかな?スタートしました。
もう一つ、契約したところがあるんだけど、そこはちょっともめもめな
感じもあって、どうなるか不透明です。マニュアルは分厚く、


まあ、やったことがある仕事のほうがいいかな、あるいはまったく関係がない仕事のほうが?
と悩んだりしますけど、ジュエリーの仕事、私は手で描くことに割とこだわりがあるものの、
今はイラストレーターとかで加工するのが必須の所もあり、
また20代オンリーとか、いろいろ条件が厳しかったりするところもあって、
いまできるジュエリーの仕事の絶対数は少ないけど、
専門学校や美大その他、なりたい人はどんどん増えて、


ってこのブログは海外ドラマとか、映画や本などのブログなのでこの辺でその話は終わりますね。
もともとこのブログ、知り合いにはほぼ教えておらず、なので、
えっ?猫の事って何?っていう方のほうが多いっていうか、
そんな感じではあると思われます。
さてさて、

今日は何の映画か本の話を書こうかな。
うーん、今日はラフに海外ドラマの話を書いてみます。

また、時期的なものなのかもしれませんが、色々と
スタートしましたね。海外ドラマとか。(スカパーで)
「ゴッサム」シーズン1、でしょう、あと「ボディーオブプルーフ」最終シーズン、
7月には「グリム」最新シーズン、あともうすぐ[CSI:NY」ファイナルシーズンがあるらしい。

いまやってるもので観てるものだと「パーソンオブインタレスト」「ハンニバル」
「ブレイキングバッド」「アロー」新シーズン、ほかにもあったっけ?

ああーーー、時間がない。ってことで、
時々そういう方もいらっしゃるみたいですけど、
私は海外ドラマで字幕の場合、禁断の「倍速」で観ることにしています。
観たいんだけど時間がない. . . ってことで。
そんななら観ないほうがましだよね、って人もいるかもしれませんねえ。

いつも一定以上の水準を満たしている話が多いのは、
ボディーオブプルーフ、パーソンオブインタレスト。
なんか映画並みと絶賛されているからか、面白いけど
今の所まだ底力を感じないのがハンニバル。
猟奇的な殺人シーンや、プロファイリングのときの画像や
ハンニバルの料理などはかなりハイクオリティーなのですが、
なんでしょうね?ストーリーとしてはちょっと、間延びしてしまうところもあるかもと、
私的には感じています。
ゴッサムも、あの名作「メンタリスト」や「ROMA」のブルーノ・ヘラーが脚本と製作総指揮、
ってことで過大な期待があるからか、まだこれから(まだ2話までだから
本当にこれからですけど)かなーって感じがあります。
もともと、登場人物に制限もありますもんね。
のちのバットマンとか、のちのペンギン、キャットウーマンとかポイズンアイビーとか。
すごくつくりはいいのだけど、まだ. . . 最高というところまでは. . . ってところです。私には。

いまやっているドラマの中で一番楽しみというか、録画を真っ先に見てしまうのは、というと、
ブレイキングバッドでしょうか。








これ、こないだイギリスお宝鑑定団(ポーンスターズ)という
リアリティー番組を観ていたときも
イギリスでもかなり爆発的に流行って、一度観だすと明け方まで、って話があったので、
世界的にやっぱりかなりのヒットをしたのでしょうね。
「史上最高傑作なドラマ」というコピーもみたことがあったような。
そういえば、アローはアメリカでの評価は今一つだったけど、ヨーロッパ圏での人気が
強くて続行が決まったって裏話を聞いたことがあるので、
外国で強い人気があるってことは、それだけ強い番組となるってことなんでしょうね。

まあ、ブレイキングバッドは2013年にシーズン5でもう終了している(アメリカで)のですが。
とにかく、本当に面白い。どう展開するのか予想が付きにくいです。
なのでネタバレを見ないようにがんばってます。

普通の温厚な高校の化学教師が、ガンで余命宣告を受けて、
どう変わっていくか。とか、麻薬の世界の抗争とか. . . 一言では言いにくいですけど、
何が面白いって、人間の性格とか、何かが起きた時にどう反応するかって、
そういう所かなあ. . . ほかにも面白いポイントがたくさんあるからこそ、
この人気なのでしょう。あとはもう、これまた絶賛されている演技、
これに尽きるのかもしれません。これ、しょぼい演技で嘘っぽかったら、
どうしようもない話です。



なんか今回、だらーとした内容でごめんなさい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 13, 2015 07:07:46 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

may1995

may1995

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: