ジュエリーデザイナーのインドア三昧。

ジュエリーデザイナーのインドア三昧。

Mar 3, 2015
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」



いろいろとバタバタしていて更新が遅れました。

今回は「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」です。
2001年アメリカ同時多発テロのあと、
2005年に発表されたジョナサン・サフラン・フォアによる小説がもとになった映画。
2011年アメリカ。



こちらが小説。小説があるのは映画を観た時は知らなかったので、
できたら読んでみたいと思います。

宝石店を営む父と、アスペルガー症候群の11歳の息子オスカーはいつも
「調査探検」という遊びを通して人と関わったり、世界に興味を持つことを


ちょうどニューヨークに幻の第6区の調査を始めていたのだが、
父がツインタワーで同時多発テロの犠牲となる。
その最後の日の電話を受けたオスカー。
(でも、電話に出ることはできなかった。留守電に入る父の声をそばで聞いていただけ)
しかし誰にもそのことを話してはいない。母にさえ。

その1年後、オスカーは父の部屋にあった花瓶の中の鍵を見つける。
これは、きっと父が残したメッセージに違いない、と思い、
その鍵の秘密をたどっていく. . .
色々な人と関わりながら。

この映画の中で色々と印象的なシーンはあるのですが、
その中でも一番残ったのは「8分」の話です。








その8分を引き延ばすためにがんばる、
(父が残した謎を解くことで、一緒に父といる時間が伸びている)
というオスカーなのですが. . .

ちょっと、わたくしごとですが、うちの猫、良性かどうかわからないんですが
(性格上、検査を繰り返せない)しこりが見つかって、

(でも、いやいや、大丈夫だろう、と思う時もあるので波があるだけですが)

いつかもし、うちの猫といったん離れるときが来たとしても、
私は永遠の8分の中に生きるんじゃないかと思ったりしたわけです。
この映画を観て。

二ケタの犬猫と暮らしてきたけど、今の猫はかなり特別。
猫ブログもやってるので、そういうあふれる思いはそちらで書いてるため、
ここでは書いてませんが、
お互いが魂の半身と思えるほどの存在。

なので、もし死後の世界があったとしたら一緒にそこで一緒にいたい。
もしなにもなくて、ただ無になるなら同じところで無になりたい。
この世をふわふわさまようことになるのなら、それも一緒にさまよいたい。
と思ってるわけですが、
せーのーで、で一緒にこの世からさよならするわけじゃないのなら、
しばらくは離れるわけで、
ってことは、やっぱりそこで永遠の8分に生きるのだろうなあ。
と、ちょっとメロウな気持ちになってしまいました。

映画とは全然関係ないですけどね。

それにしても、同時多発テロとはまた違うかもしれないけど、
戦争でも、大義のためとか、戦争を終結させるためにはこの犠牲もやむなしであった、
ってかんじで言われることがありますが、

なんにしても、一般の市民が亡くなるというこういうことは、
悲しいし、つらいし、あってほしくないことです。
もちろん兵士だからと言ってじゃあその人たちなら死んでいいかというと
そうじゃないわけですけれど。

だれかが亡くなるということは、水に石を投げた時のように、
波紋が周りに起きていくものだなあ、と思ったり、
いやいや、起きない場合もあるけどね、と考えてみて、
それ、自分の時だったら寂しいなあ、うーむ。

なんにしても世の中、辛いことが多いなあ。
と、こういう映画を観て、そういうことを思うきっかけになったわけです。

人生のベストかと言われたらそこは難しいところですが、
観ることができてよかった。と思える映画でした。
この映画に説得力を持たせているのは、主人公の少年オスカーの圧倒的な存在感。
演じるのはトーマス.ホーン。2010年にアメリカのクイズ番組の子供週間に参加し、
12,000ドルの賞金を手にした後、最終問題に挑戦して31,800ドルを獲得した、
オスカーの博識ぶりを地で行くような少年だそう。

眼科外科医の父親とクロアチア出身の小児がん専門医の母親の間に生まれたので、
ちょっとしたスペイン語や流ちょうなクロアチア語も話せるそうですねえ。
この映画以前には演技には興味がなかったそうで、
これから演技の世界で生きるのかどうかは不明です。
父親役はトム.ハンクス、母親役はサンドラ.ブロックです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 4, 2015 01:22:43 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

may1995

may1995

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: