カレーの虎

カレーの虎

2021.01.02
XML
テーマ: カレー(3616)
カテゴリ: カレーな雑感
『おせちもいいけどカレーもね』って、フレーズでおなじみのククレカレーのCM、最近見ないよね。
いつからやらなくなったんだろ?

カレーの虎です。

今年は帰省しなかったため、おせちはネット注文。そのおかげで、ほぼ一日で消費することができました。
正月三が日、我が家はずんだらけモードで行くことに決めていたので、二日の昼飯はフリースタイル。

ちゅーこって、ワイの昼飯はレトルトカレーに決定。
レトルトストックの中から引っ張り出してきたのは、ヤマモリの「パネーンカレー」です。





このヤマモリという会社は調味料やレトルト食品などを製造販売している会社です。
特にタイカレーなどのエスニック関係のレトルトといえばほぼこの会社の製品ではないかというくらいよく見かけます。
ヤマモリタイカレーの歌 ​」なんてものまで作ってたりします。

愛がぱない

そんなタイ愛MAX、ヤマモリのパネーンカレー、盛り付けるとこんな感じです。





ソースはグリーンやレッドと比べてやや粘度高めです。
具は鶏肉となんか丸い野菜みたいなもの。たぶんパッケージにあるマクワポァン(スズメナス)という野菜だと思われます。それとコブミカンの葉が2枚。
味はココナッツミルクの風味と甘みに加えて、タイハーブがふわりと香るように広がります。
辛さはあまり感じず、同社のグリーンカレーやレッドカレーに比べるとかなり甘口のカレーに感じると思います。
タイハーブも香りはかなり出ているのですが、トンがった感じではなくソースの甘みとも相まって、全体的にはかなりマイルドなタイカレーだと感じました。
同社のグリーンやレッドが結構辛いので、「辛いのは苦手だけどタイカレーが食べたい」っていう人にはちょうどいいんじゃないでしょうか。
逆にちょっと辛くしたいっていう人は、youkiの「プリックナンプラー」をライスに垂らして食べると、塩気も増して、また一味違った感じになるのでおススメです。

一応↓にヤマモリの楽天ショップリンクを張っておきますが、近所のスーパーで買える人はそっちの方が安いかもです。


ではでは








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.02 22:27:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: