カレーの虎

カレーの虎

2021.01.15
XML
ロコモコ好きですか?私はちょっとニガテです。

カレーの虎です。

いきなり何言ってんだとお思いでしょうが、虎は温かいご飯に生野菜を乗せたくないのです。
だから味噌カツ丼やソースカツ丼もニガテだし、タコライスもニガテ。
もちろんレタス抜きやキャベツ抜きだったらフツーに好きですよ。ええ。
子供かおまいは、という声が聞こえてきそうですが、そこはスルーの方向で。

てなわけでこれまで何となく『チャンカレ』こと『カレーのチャンピオン』を避けていた虎ですが、食わず嫌いはイカンだろうということでチャンカレ初挑戦です。

昼時に行ったので、券売機に「ランチメニュー」と付いていた『Lカツカレー(並盛)』をポチッ
ソロカレーなのでカウンター席に案内されて、セルフの水をチビりながらヤフニュー読んでると「お待たせしましたー!」って、はえーな。




金沢カレーがいかなるものなのかが全く分からないのだけれども、見た目はオーソドックスな欧風のカツカレーっぽい。
デンっとソースのかかったトンカツと付け合わせ(なのか?)のキャベツの千切りが乗っかってます。
では、いただきます。

って、

ん?

フォーク?

金沢カレーはフォークで食べるのがデフォなのか?
カウンターにスプーンも置いてあるけどとりあえずこれで行ってみよう。
ソースは見たままどおりのドロっと系で、欧風カレーの中でもかなり粘度高めです。
フォークでも全然大丈夫
味は、なんて言うんだろう・・・、家庭的な味というよりは「万人受けするカレーを追求していったらこうなった」みたいな味。う~ん、この表現であってるのかなぁ~

「これだ!」っていう独自性があるわけではないけれど、安定感があって安心できる味です。
ランチで「困ったらチャンカレ」みたいな?
規模としてはココイチに全然及ばないですけど、それでも50年もやってこれたのはこういう安定感があるからじゃないのかなぁ、と思いました。

あとはコスパも良いよね。
カレーブームもあって、最近のカレー屋ってけっこう値が張るから英世さん一枚しか財布になかったらちょっと心許ない。


あ、書き忘れてたけど、トンカツもさっくり上がっていてフツーにウマいです。
キャベツもソースの濃さと揚げ物を考えたら、箸休め的にはいいのかなぁ、と
フォークもトッピングとキャベツの食べやすさを考えたら「正解」ですね。

まあ、途中からスプーンとの並行運用にはなったけどな。

ではでは


キャベツ抜きって注文できるのかな・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.15 21:20:04
コメントを書く
[カレー屋レポート~カれぽーと~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: