カレーの虎

カレーの虎

2021.12.12
XML
テーマ: カレー(3616)
さてさて、先日久しぶりに焼津に行く機会がありました。
で、焼津と言えば個性的な品揃えを誇る我が道系スーパーの『KOマート』
ちゅーこって、今回もKOマートで個性的なレトルトカレーたちを仕入れてきたので、その中から紹介していきたいと思います。

てなわけで、今回紹介するのは「36 chambers of spice」から出ている『ラムキーマカレー』です。

このラムキーマカレーは西所沢にある名店「negombo33」が監修したカレーです。
negombo33に初めて行ったのは、たぶんオープンして間もない頃。
たしかdancyuかなにかで話題の新店として取り上げられていたのを見て、出張のついでに行った記憶があります。
その時に食べた香ばしく肉々しいラムキーマのインパクトは今でも覚えています。
その後も何度か行く機会があったのですが、行くたびにスパイス使いが洗練されていっていたような気がします。


始めに言っておきますよ。好き嫌いがはっきり分かれると思います。

開封するとこんな感じですが、小袋に入っているのは花椒です。
花椒を使った人なら分かると思いますが、一皿の料理に使う量じゃないぞコレ

盛り付けるとこんな感じ
花椒を全部投入すると、見てのとおり写真でもはっきり分かるくらいの量です。
まあ、何はともあれ実食
いただきます

……

なんというかクセが強すぎる。
もちろんラムのクセではなくて、カレー自体の個性のほう。
スパイスがビシッと効いて非常にトンがったカレーです。

スパイスはどれかが突出しているわけではないですが、鮮烈なスパイス感に溢れています。
そして、鼻の奥に抜ける花椒独特の清涼感。
ラム臭さはまったくないですが、肉ニクしさは結構感じられます。
カレーソース自体もかなり(味が深いという意味で)濃厚ですが、ちょいちょい現れるホールのカルダモンがいい感じで舌休めになります。
ただちょっと気になるのは塩気が結構強いところ。

普通の人ならソース半分でもいいくらいかな。



パッケージ裏にはトッピング例がありますが、ここにある大葉や紫たまねぎを加えると、フレッシュさが加わって完成度が高くなるような気がします。
今度また試してみたいですね。

全体として、個人的にはかなり好きな部類のカレーですが、普通のキーマカレーとは全然違うタイプで、最初に言ったようにかなりクセのあるカレーです。
しかし、スパイス感あふれるカレーが好きで、花椒が苦手でなければ全然イケると思うので、見つけたら試してみてください。
あ、ゴハンは多めでね。

ちなみにこのカレーを販売している「36 chambers of spice」という会社ですが、他にも色々クセの強そうなカレーを出しているみたいです。
今回買ってきたレトルトカレーの中にもいくつかあったので、そいつらもおいおいレポートしていきたいと思います。

ではでは

一応↓にリンクを貼っておきます。単品ではたぶんここが最安だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.18 16:24:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: