私の国際結婚日記

私の国際結婚日記

PR

2006.04.19
XML
カテゴリ: アメリカ生活
車が保険がキャンセルされちゃってから3週間(3月27日の日記)、

昨日、運転試験を受けに行ってきました

アメリカの実技試験は、自分で車を持ってって、
その車で試験を受けます。
変わったシステムだな~って思うけど、
でも慣れてる車で試験受けられるからかえっていいのかも。

だからまだ免許もってないけど、
試験場までももちろん自分で運転して行って、

筆記受かったときに発行された仮免許書を提出。

予約の時間から40分待たされて、やっと私の番。
試験管はやさしそーなおじさん
怖そうな人じゃなくてよかったー

まずはブレーキランプ、方向指示器が正常か確認。
で、車の中で試験の説明、そしていきなり
「住宅街では時速何マイル?スクールゾーンは?」
って聞かれたから、
えええ、いきなり試験ですかーーー
ってテンパッちゃった...
頭の中で必死に記憶探してなんとか正解


スクールゾーンは20マイルですねーー』
って出発前に3回は繰り返された。
ん??これはこれから住宅街に行くけど、スピード注意しろよーって言ってるのかな??って思いながら出発

やっぱり案の定、早速住宅街に。
やることはストップサインで止まって、右左折繰り返し

とりあえず速度とストップサイン守ってれば余裕の試験。

スクールゾーンは20マイルですね!って
試験前あんなに念押されたから、
どこだーどこだースクールは、20マイルにしなくっちゃ、
あたし見逃してないよね
ってそればっか気になってたけど、
いつのまにか試験場に戻ってきてた。

心配してた、バックでの駐車とか縦列駐車も一切なし。
ちょっと拍子抜け~

面接官の言ってることわかんなくて
落ちたらどうしよーとか心配してたけど、
そんなこともなく、わかりやすいようにゆっくり話してくれて
順調に試験は終了。
あっというまの20分だった

車を止めて、あーこれは受かったなーって心の中で思ってたら、
試験管のおじさんはやさーしく、
「よくできたよー君に免許あげよう、95点」

やったーーーーーー
これで保険は入れて学校にもまた通えるーーー
(ダンナに保険は入れるまで、国際免許でも運転禁止されてたから学校も行けなかった)
よかったよかった

仮の免許書発行してもらった。
ちゃんとした免許証はそのうち郵送されてくる予定

でも日本の自動車学校行って、何回も試験受けてっていう免許を取るシステムと比べると、なんて簡単なんだろ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.19 14:25:39
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

cuwwmi

cuwwmi

Calendar

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/hogwiak/ ちょ…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/fngv9ih/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/3ijgzvr/ お…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: