全29件 (29件中 1-29件目)
1

今日はワンちゃんについてビションフリーゼっていう、もうすぐ1歳の犬(名前はTOMO)を飼ってますTOMOが生まれた、ビションフリーゼ専門のブリーダーさん主催のピクニックに行ってきたよ。同じ犬種の飼い主同士集まって楽しく過ごしましょ~、恵まれない犬のために寄付しましょ~って趣旨。普段めったに会えない白いもこもこが何十匹(30-40匹くらい)も集まってて、かわい過ぎて感激BBQしながら、 ・飼い主と犬そっくりさんコンテスト ・芸コンテスト ・かけっこ大会 ・コスチュームコンテストがあったので、参加してみたら。。。な・なんと、、、、うちのTOMOはかけっことコスチュームコンテストで優勝2冠しちゃいましたすごいTOMOよく一緒にダッシュして遊んでたのがこんなとこで活かせるなんて同じ犬種でも顔も性格も違って見てておもしろかったし、いろんな人と話せたし、TOMOにはびっくりさせられたし、楽しいピクニックでした~
2006.06.27
コメント(45)
ワールドカップ日本代表、Best16には進めませんでしたねダンナはアメリカ人らしく(!?)ワールドカップが何なのか、4年前に日本・韓国で開かれたことも、4年に1回のことも知らなかったけど、私に影響されてか、日本の3試合、ダンナの国アメリカの3試合はばっちり見て応援してました今日はアメリカにとっても日本にとっても、決勝進出のためには絶対勝たなきゃいけない試合ってことで、朝8時からアメリカVSガーナ、午後1時から日本VSブラジル戦テレビにかじりついて見てたんだけど……どっちも残念な結果に思えば、4年前のワールドカップの時はオーストラリアにいました。「日本がこんなに盛り上がってるのに、日本にいないなんてもったいない」なんて友達に言われたけど、ルームメイトはイギリス人だったし、学校には韓国人、ブラジル人とかがいて、みんなでみんなの国応援して楽しかったなぁあの時はワールドカップに出場すらしていなかったオーストラリアが、今回は日本に勝って、決勝進出だもんね日本も4年後こそは
2006.06.23
コメント(2)
オクラホマに住むSAYAKAちゃんからの女の子バトンバトンなんて初めてでドキドキ、やってみま~す■1.好きな色は? やっぱりまずは、ピンク 買い物行ったら何でもすぐピンク選んじゃうし、 一人暮らししてた時の部屋はカーテンもじゅうたんもベッドも 全部ピンクだった■2.次にしてみたい髪型は? 髪型は今のままロングがいいんだけど、前髪作ろうか悩み中 あと、メッシュもたくさん入れてみたい(←ダンナの希望)■3.今欲しいアイテムは何? 車 アメリカでダンナとシェアはけっこうつらい そんなに大きくなくていいから、新築の家(まあ無理だけど)■4.もし10万円もらったら何を買う? 脱毛 永久脱毛したいよー ■5.今一番気に入ってる服は何ですか? 白のタオル生地にウサギマークが縫いつけてあるバスローブ 着ると気持ちよくてお風呂上りはいつもこれ。 肩がストラップになってて、ワンピみたいにも見えてお気に入り■6.好きな男性のタイプと嫌いな男性のタイプは?<好きなタイプ> 私をいつもお姫様のように扱ってくれる人 頼れる 物知り 強い<嫌いなタイプ> 男尊女卑的な考え持ってる人 (けっこう日本にはまだいっぱいいると思う) 自己中 ひ弱 ■7.下着は何色がかわいいと思いますか? 下着は原色に限るです Victria Secretの青とか黄緑とかオレンジの原色+ロゴパンツとか大好き■8.一番最近買った服は何ですか? 超ローライズの真っ白ふわふわミニスカート(うまく説明できない…) 焼けた肌に白はいいかんじです■9.最近お気に入りの服屋さんはどこですか? 定番のホリスター、アバクロは好きでよく行きます。 あとは安いお店で掘り出し物を見つける■10.オンナノコに回してください Yukieちゃん、Briちゃん、悟空の妻ちゃん、ayumiaちゃん 時間があるときでもやってみてね
2006.06.07
コメント(6)
今週月曜日とうとう24シーズン5が終わっちゃいました1月にスタートしてから毎週かなーり心臓どきどきしながら見てただけに終わっちゃって残念もともと24にはまりだしたのはけっこう遅くて去年。妹が見てたからついでに一緒に見てたら…24の魅力に早速はまってシーズン1から4まで一気にDVD借りてきて、一日何十時間もかけて一気に見ちゃったもともとドラマとかを長々見るのってめんどくさくて好きじゃなかったのに、こんなに続きが気になって気になってしょうがなくて、心臓どきどきしながら見たドラマは初めてダンナは24の時間は仕事で見れなかったので、シーズン5全部ダウンロードしてもう一回全部見てまたまた興奮…やっぱりスピード感が大事なドラマだからテレビで毎週1時間ずつ見るより、一気に見たほうがいいですね毎週一時間だと何が起きたか忘れちゃう。シーズン6は来年1月スタートだそう。あと半年かあシーズン5もおおっていう終わり方したからう待ちきれない24はシーズン8まであるそうなので、まだまだ楽しめそうやったって24興味ない人にはなんのことーって内容ですよね。ごめんなさーい
2006.05.29
コメント(6)
あまりダンナのこと書いてないので、書いてみます。うちのダンナはお寿司がだーーーーいすき日本にいたころ一緒に一番たくさん行ったレストランは回転寿司でしたそんなダンナ、アメリカにきてからはOhhhh I am missing Sushi so bad 連発。ダンナはしまいには、その名も「SUSHI」というクッキングブックを買ってきて、ふんふーんとうれしそうに食べたい寿司のページをチェックして、冷凍えび、冷凍マグロ、かにかまを買ってきて、1時間かけてたくさんお寿司作ってしまいました。見た目もきれーい味もうーん巻き寿司の具はしっかり真ん中に入ってきれいだし、型に入れて作った押し寿司(って言うのかな?)もきれいな正方形久しぶりにお寿司食べてうれしかったけど、ちょっと複雑…日本人の妻の私は何にもしないで、アメリカ人のダンナが一人で寿司つくりしかもダンナの方がぜんぜん上手(私が作ると具ははみ出す、均等にならない…)これはだめですね ちょっと反省次はあたしが!!!でも寿司作りに燃えているダンナは次の日も2日連続寿司作りーあたしにはやらせてくれません。ダンナが楽しんでるならまっいっかー
2006.05.22
コメント(7)
だんなの同僚&友達のマイク(仮名)が、先週4日間うちに居候してました。マイクは めちゃくちゃ酔っ払い飲酒運転 ↓ 停車していた車2台に衝突 ↓ そのまま帰宅 ↓ 事故後そのままにしていたので逮捕 ↓ 自殺騒ぎ…本人事故の記憶なし…ミリタリーは、この種の問題にはものすごく厳しく処罰するので、彼はとりあえず、自宅謹慎。しかも一人で家にはおいとけないので、マイクと仲のよいうちのダンナが面倒を見るってことになり、彼の上司がマイクをうちに連れてきました。ダンナはその間仕事に行かなくていいから、マイクを24時間監視するようにという命令でした。この事件を知ったとき、あきれるどころか、マイクがかわいそうにマイクは奥さんとトラブルがあったばっかりなんです。マイク25歳、奥さんリズ(仮名)21歳、赤ちゃん6ヶ月の家族。すぐ近所に住んでいて、一緒に飲んだり仲良くしてました。でも奥さんリズが、マイクやうちのダンナの職場の一人と、酔っ払った勢いで…その事実をなんとなく察してしまったマイク、リズはそのことを告白して…マイクがその事実を受け入れても、リズはマイクやうちらがとめるのも聞かず、赤ちゃんと荷物をまとめて、先々週実家のある遠いWA州までしばらく考えたいと帰ってしまいましたマイクはすっごく落ち込んで…それでこの事件。この事件を聞いたリズは激怒ここぞとばかりに「もうあなたのとこには戻らない」って言ってきたそうです。なんだかなー…マイクはランクがひとつ下がる降格、免許取り上げ、軍のいろんなカウンセリングを毎日受けさせられ…奥さんとの別居問題まで取り上げられ…決まっていたイギリスへのPCS(転勤)もなくなるとか…ミリタリーは本当に厳しいです。同じ職場のリズと浮気した相手は、マイクが事を大きくしたくないからと訴えていないから大丈夫だけど、発覚したらこの浮気相手も降格は間違いなしのトラブルになるそうです。このアメリカので車がないとスーパーに買い物だって行けないのに。申し訳なさそうに、うちらに車での送り迎え頼むマイクはものすごくつらいんだろうなあ…飲酒運転したのはもちろん悪いことだけど、リズの態度がちょっとひどい!マイクとリズは子供も生まれたばっかり、家も買ったばっかりなのに…マイクとリズ、二人のことは二人にしかわかんないけど、マイクのこと考えるとなんかやりきれない気持ちです
2006.05.16
コメント(3)

今日の買い物の収穫はこれ ↓ROXYとビラボンのビキニでね、値段はSaleで、ひとつ20$安くないですかぁ????日本でROXYの水着13000円くらいしか気がする…値段見たときうれしくて2個買っちゃいましたでも問題はコロラドは海がなーーーーーーいあたしかなーりのBeach好きなんですビキニ買うのも大好きROXY、ビラボン大好きコロラドから海は遠すぎ今年の夏は海に行けるかなー…せっかく買った水着早くきたいなー
2006.05.10
コメント(8)

今日のTOMO昨日の真夜中、家に帰ろうと友達の家を出ると、すごーく濃い霧濃すぎて何にも見えないほんと一面真っ白なくもりの世界普段の道なのに、景色がまったく見えないから道迷っちゃうし…ここコロラドでは濃霧はそうめずらしくないらしい..けどかなり運転怖かったぁでも朝起きたらいいお天気今日は基地の中で開かれたドッグコンテストに行ってきたよ小さい犬コンテスト、大きい犬コンテスト、飼い主と似てるでしょうコンテスト、ベストコスチュームコンテスト、芸コンテストなどなど…ようするに私の犬が一番よ!!!コンテストほんとはうちのワンちゃんTOMOもコスチューム部門に参加させたかったんだけど、かわいく納得のいく衣装が見つからなくて断念会場はたーくさんのワンちゃんに飼い主さん、子供でいっぱいーTOMOもいろんなワンちゃんに会えて楽しかったみたいこのの写真は、大きい犬コンテスト優勝犬立つと人間より背が高い芸コンテストはみんな親バカだねーってういうワンちゃんがいっぱいだったけど、やっぱり私も参加すればーよかったーかわいいうちのTOMOをみんな見てって思う私も完全なバカです
2006.05.07
コメント(4)
ついに、ついに、ついに永住権のための面接のお知らせが届いたあぁぁぁまたまたダンナと大興奮で大喜び面接日は6月21日、うーんまだまだ先…でもこれで日本にもいつでも帰れるし、SSN持てるし、働ける!!!うれしいいいもちろんその面接に100%通るっては言えないけど、ちゃんと婚約者ビザ取ってるし、不法滞在したことないし、ダンナの給料、納税とかも問題ないし、もちろん偽造結婚じゃないし、問題ないでしょうでもひとつ心配なのが…必要書類の一つのI-94(アメリカ入国するときに記入する用紙の半分)をなくしちゃった一応取っておいたコピーはあるんだけど…うーん、なんとかなるかな 今までの永住権申請の流れは、 申請が移民局に受理されたのが2月1日 ↓ 指紋接種は4月20日 ↓ 面接6月21日5ヶ月弱、聞いてたよりは早くとれそうです
2006.05.03
コメント(15)
昨日で二人が初めて会った日から、ちょうど1年が経った結婚してもう4ヵ月半だから、ほんとうちらはホントスピード結婚1年前の昨日、クラブで会って、いつのまにか付き合い始めて、でも数ヵ月後には遠距離にほんとどうなることかと思ったけど、なんだかんだで去年12月に結婚して今に至ります出会って1年の日に改めて思うのは、ダンナに会えてことへの感謝の気持ちもしあの日同じ時間に同じ場所にいなかったら、今もお互いの存在を知らないで、二人ともまったく別の人生を生きてて…こんなに大切な人なのにもし出会えてなかったら…考えるだけで怖いあの日ダンナに会えたこと本当に本当に感謝します記念日当日はダンナが1日仕事だったから、特別なことはしなかったんだけど、This last year has been the best year of my life muah muah. Love you babyっていうダンナからのメッセージがすごっくうれしかった ほんと最高の1年をありがとうまだお互いが知ってる期間は1年って短いけど、これからもずーっとよろしくねBOO BOO 下の写真は付き合い始めたころ行ったディズニーシーで
2006.05.02
コメント(4)
日本で、アメリカ発のアイスクリーム屋がめちゃ人気で大行列ってことネットで知ったのが最近。COLDSTONE CREAMERYっていうアイスクリーム屋さん。聞いたことなーいってHPチェックしたら近所にも数件あることが判明日本でそんな話題になってるんだから、本場の味試してみなきゃってダンナを強引に連れ出して早速なんとうちからで5分。何回もお店の前通ってたけど、なんか寂れたお店って感じで食べようと思ったことなんかなかったのに、日本で話題って知った途端かなりミーハーやっぱりあたしは日本人、話題、有名、人気って言葉に弱すぎさて、お店の中は店員さん2人、子供づれのママお客さんだけでガラーリ。好きなテイストのアイスクリームに、何十種類もあるトッピングから自分で選んで、アイスとトッピングを混ぜてくれます。めちゃくちゃ種類があって、めちゃ悩んであたしが選んだのはCheesecake Fantasy3つあるうちの真ん中のサイズにしたけど、デカ(写真はこちら→http://www.coldstonecreamery.com/secondary/creation.asp?id=22)味は、、、、うまああああほんとおいしかった二人で真ん中のサイズで12ドルはちょっと高いけど、その価値あり日本のみなさんもアメリカのみなさんもぜひ行ってみて下さい(アメリカに住んでる人はみんな知ってるよね…あたしが知らなかっただけかな)
2006.04.30
コメント(4)
昨日は25度近くあった気温が、今日は最高9度、最低ー2度寒い...久々に暖房いるかも...この変わりやすい天気にはまだまだ慣れない...もう4日前のことだけど、20日に永住権のための指紋接種と写真撮影に行ってきた。指定場所はうちから高速飛ばして1時間半以上はかかる遠いところ、しかも指定時間は朝9時6時起きだあ指定場所のApplication Support Centerは小さい寂れたショッピングセンターの一角。ちゃんとした、政府のオフィスかと勝手に思ってたら拍子抜け中は中東系、南米系の移民って感じの人でいっぱいだったけど、15分くらいであたしの番がきて、まずは「パソコンにあなたのデータを入力するから間違いないか隣でチェックして」と言われ、担当の人の隣で画面でスペル、誕生日、住所など全てチェック。そして次に指紋接種、5本指全体の指紋、各指1本づつの指紋、各指を端から端まで丸めての指紋(うまく説明できない...)の3パターン、22回指紋をばっちり採られた最近指紋採られまくって気がする..日本での警察証明書のため、オーストラリアからの警察証明書のため、ビザインタビューの時アメリカ大使館で、アメリカ入館で、免許採ったとき、そして今回。悪いことは一切できないねそして写真を撮られて、終わり~アメリカの役所系手続きにしてはめずらしく、30分くらいで終わったこれでまた永住権に一歩近づいたぁ2月初め書類提出→4月20日指紋接種これは順調なのかな?いつ頃GCもらえるかな...気になる気になる
2006.04.25
コメント(2)
車が保険がキャンセルされちゃってから3週間(3月27日の日記)、筆記試験合格から10日たち、昨日、運転試験を受けに行ってきましたアメリカの実技試験は、自分で車を持ってって、その車で試験を受けます。変わったシステムだな~って思うけど、でも慣れてる車で試験受けられるからかえっていいのかも。だからまだ免許もってないけど、試験場までももちろん自分で運転して行って、車の登録書、保険の証明書、筆記受かったときに発行された仮免許書を提出。予約の時間から40分待たされて、やっと私の番。試験管はやさしそーなおじさん怖そうな人じゃなくてよかったーまずはブレーキランプ、方向指示器が正常か確認。で、車の中で試験の説明、そしていきなり「住宅街では時速何マイル?スクールゾーンは?」って聞かれたから、えええ、いきなり試験ですかーーーってテンパッちゃった...頭の中で必死に記憶探してなんとか正解『そうですねー、住宅街は25マイル、スクールゾーンは20マイルですねーー』って出発前に3回は繰り返された。ん??これはこれから住宅街に行くけど、スピード注意しろよーって言ってるのかな??って思いながら出発やっぱり案の定、早速住宅街に。やることはストップサインで止まって、右左折繰り返し他の車はいないし、小さな道だし、とりあえず速度とストップサイン守ってれば余裕の試験。スクールゾーンは20マイルですね!って試験前あんなに念押されたから、どこだーどこだースクールは、20マイルにしなくっちゃ、あたし見逃してないよねってそればっか気になってたけど、いつのまにか試験場に戻ってきてた。心配してた、バックでの駐車とか縦列駐車も一切なし。ちょっと拍子抜け~面接官の言ってることわかんなくて落ちたらどうしよーとか心配してたけど、そんなこともなく、わかりやすいようにゆっくり話してくれて順調に試験は終了。あっというまの20分だった車を止めて、あーこれは受かったなーって心の中で思ってたら、試験管のおじさんはやさーしく、「よくできたよー君に免許あげよう、95点」やったーーーーーーこれで保険は入れて学校にもまた通えるーーー(ダンナに保険は入れるまで、国際免許でも運転禁止されてたから学校も行けなかった)よかったよかった仮の免許書発行してもらった。ちゃんとした免許証はそのうち郵送されてくる予定でも日本の自動車学校行って、何回も試験受けてっていう免許を取るシステムと比べると、なんて簡単なんだろ~
2006.04.19
コメント(4)
最近は毎日25度春をぬかして急に夏になったみたい桜もここでは今が満開です昨日、4月第3日曜日はイースター初めてのイースターは、宗教色の強い人を除けば、子供のためのイベントって感じでした。スーパーは子供にあげるイースターバスケット(おもちゃ、お菓子の入った卵型ケースを入れたバスケット)を選ぶ人で大混雑公園では、子供たちが公園中にばらまかれたお菓子の入った卵をバスケットを持って探すエッグハンテイングしてました~私達はダンナの姉家族のイースターデイナーにお呼ばれ(もともと腹違い兄弟ってこともあって、ダンナとはあんまり交流がなかったお姉ちゃん、 でも今の基地への転勤で、偶然車で1時間の所になって最近たまに遊びにいくようになった。)だから微妙にまだぎこちないダンナとお姉ちゃんだけど...ダンナの姉家族、姉のダンナさんの兄弟、その家族など、、親戚で集まって、ハム中心のデイナーに、子供たちはお菓子いっぱいのバスケッドもらって...天気もよかったし、たくさんの人と会えたし、ワインもいっぱい飲んで、楽しい初イースターでした
2006.04.18
コメント(2)
昨日テレビで風の谷のナウシカやってたアニメ専門のチャンネルのA MONTH OF MIYAZAKIっていう宮崎映画特集で、先月から毎週土曜にもののけ姫、千と千尋、ラピュタ、そして昨日のナウシカやってみたみたい最初の3つ見逃したあ 全部見たかったなー特集組むくらいだから、アメリカでも受け入れられてるんだね。ナウシカは英語で見るの初めてだったけど、ぜんぜん違和感なく楽しめた。登場人物も舞台もどう見ても日本じゃないから、当然かな。最後ナウシカが死んじゃったときはうるうるもう何回も見てるのに…宮崎監督の映画の良さを再確認、ダンナもいい映画だねって言ってた。他の映画も見たいなあ、特にトトロとラピュタと魔女の宅急便。トトロはいつか自分に子供ができたときにぜーったい見せたい!たぶんアメリカで育つだろう未来の自分の子供には、日本の文化をたくさん伝えたいトトロは日本の昔を伝えられる本当にいい映画。見たいなあ、レンタルビデオにあるかなあ、DVD買おうかなー
2006.04.10
コメント(9)
車の保険がキャンセルされちゃって、アメリカの免許取らなきゃってプログに書いてからずいぶんたって、やっと免許取りに行ってきました1時間くらい待たせれて、まずは書類提出、免許を取るために私が提出したのは、ID2つ(パスポート、ミリタリーID)SSNがないことを証明する移民局からの手紙結婚証明書 そして、視力検査→住所、身長体重を申告して、筆記試験。「電子辞書使っていい?」ってお願いしたら、窓口のおじさんはえらい人に相談、でOKでした(電話で辞書使っていいか確認したときはダメって言われた、ほんとその人次第…) この試験「じゃこれやって」って紙一枚渡されるだけで、その辺の台で適当にやればいい。台の周りには人がうじゃうじゃいて、普通におしゃべりしてるし、もちろん制限時間もないし、 てきとう~ 試験は25問選択問題、80%で合格。教本読んで、ネットで練習問題ばっちり勉強していったから簡単簡単目の前でおじさんが赤ペンで採点してくれて、合格指紋と写真とって、10ドル払って、仮免のようなものが発行されました。これで、免許がある人と一緒なら運転できる。次は17日に実技試験 縦列駐車苦手なんだよね練習しないと…
2006.04.08
コメント(2)
ポストをチェックしに行ったダンナが興奮して走ってくるー何事って思ったら、移民局から指紋接種の日時の案内の手紙だったーあんまりうれしいから今日は私の永住権申請のこと書きます。私は婚約者ビザで、去年12月にアメリカに入国して で、すぐ結婚して、アメリカで永住権申請。 でもこの永住権申請の書類めんどくさくて…婚約者ビザから永住権にステータス変更のために提出したのは、395$申請費(高い)たくさんの書類(I-485 I-864 G-325)ダンナの雇用証明、納税証明、などあたしを養えることの証明写真2枚パスポート、ビザ、入国の時に書く白い紙(I-94)のコピー結婚証明書のコピー戸籍抄本+その翻訳婚約者ビザ取った時に移民局からきた書類のコピー私の婚約者ビザ取得時の健康診断の時にもらった予防接種歴一覧のコピー だった(と思う…)提出したのは2月初め、移民局の自分の状況をチェックするHPでは、120-180日で取得できますって。ってことは8月には取れるのかなーでも1年以上かかった人と普通に聞くしって不安になってたとこに今日の手紙とりあえず一歩前進 指紋接種の後はインタビュー、で問題なければ晴れて永住権ゲット日本で申請すると、1-2ヶ月で取れるのに、アメリカで申請しちゃったばっかりに苦労が多い永住権取ったら働けるし、自由に出入国できるから、早く取れますよーに
2006.04.07
コメント(5)
今年末もしかして日本に帰らなきゃいけなくなるかもしれないから、念のためワンちゃんTOMOを日本に連れて行く手続き始めました。犬をアメリカから日本に連れて行くためにやらなきゃいけないことは、 マイクロチップ挿入(日本はISO規格のものを勧めている) ↓ マイクロチップを読み取り、しっかりと個体確認したうえで、 狂犬病予防接種 ↓ 30日以上あけて、2回目の狂犬病予防接種 ↓ 血液を日本政府指定の検査機関(アメリカではカンザスの検査機関) に送り、抗体価が基準を満たせばOK ↓ その後180日以上アメリカで待機 ↓ 到着する空港の検疫所に、輸入することを事前申請(40日前まで) ↓ 必要書類はすべて記入し、アメリカの政府機関にその書類が間違い ないことを証明してもらう(スタンプをもらう) ↓ 日本に帰る直前に健康診断 ↓ やっと出発 (詳しくはhttp://www.maff-aqs.go.jp/ryoko/)って、やること多いし、7ヶ月以上前から準備しなきゃいけないでもTOMOのためなら、がんばるよーだって書類とか準備に不備があったら、検疫所に係留されちゃうそれに早めに準備しとけば、急でもTOMO日本に連れて行けるし今日は早速一回目の狂犬病予防接種受けてきた。次は一ヵ月後。TOMOはうちに来る前の今年1月にも、ブリーダーのところで狂犬病予防接種受けてる。でもそのときはマイクロチップ読み込みしてないから正式に受けたことにはならない…だからこの4ヶ月で3回も狂犬病予防接種…ごめんね、TOMO
2006.04.06
コメント(7)
4月の第1日曜日の今日から、アメリカではサマータイムが始まりました早速うちではそんなことすっかり忘れてて、、朝まだ私たちがぐーぐー寝ている時、ダンナの同僚からうちまでの道順確認の(いつもはダンナは自分で車で通勤してるけど、 たまたま今日は同僚の車に乗せてってもらう予定だった)『OK,あと10分で着くからね~』っていう同僚の言葉に『えああああ、サマータイムだったーーーー』ダンナは10分で大急ぎで支度して仕事に行きました同僚に迎えに来てもらう約束してなかったら、1時間遅刻だったサマータイムでは失敗してばっかり、、、何年か前に、オーストラリアのホテルに泊まってた時は、朝うるさくノックされるから何事だと思って出たら、ホテルのフロントのおばさん。『もう10時だよ、チェックアウトの時間でしょ』『え?まだ9時だよ!』『今日からサマータイムでしょ』(完全にあきれている)『あああああああ』来年こそは忘れませんように...
2006.04.02
コメント(4)
私はずっとピルを飲んでます。生理痛が吐きまくって寝込んじゃうくらいひどかったし、確実に避妊したかったからピルの効果はすごくて、すっごくつらかった生理痛は一切なくなったし、なによりいつも安心してられるもし妊娠してたらどうしよう...なんて毎月生理くるまで心配することなんてないし副作用も全く感じない。こーんなパーフェクトな薬なのに、まだまだ日本では浸透してないんだよね。あたしの周りでピル飲んでる人なぜかほとんどいなかった。避妊のこといい加減で妊娠して中絶した友達何人かいるしそれってほんとどうかと思う。だから望まない妊娠したくない人は、ピルほんとお勧めあたしはアメリカ来てから、今まで日本で飲んでたピルが手に入らなくて、医者に相談して、今までのピルに一番近いピルを2ヶ月前から飲み始めたの。でも、このピル飲んでから生理がこない前のピル飲んでる時は、こんなこと1度もなかったし、生理はすっごく規則正しくきてたから、2回も生理が全くこないのはちょっと心配ピル飲んでるから妊娠は絶対ないって思ってけど、一応検査役で調べてみて、やっぱり妊娠してないし。ピルのことネットでいろいろ調べてみたけど、生理がこなくなるなんて書いてないし~..これはピル変えた方がいいのかなピルにも合う、合わないがあるのかな?
2006.03.30
コメント(4)
ESL(英語学校)のクラスにジョルダンからのnew生徒がきて、まずはみんなで自己紹介~そのジョルダン人が言った一言『メキシコ人って不法滞在ばっかりじゃん、 君たちもそう?』この瞬間、空気が変わって...メキシコ人達は大激怒いい争いが始まって..メキシコ人がアメリカにくる権利を力説してたあたしはメキシコ人と接するのこの学校でが初めてで、メキシコについて知識がなくて、今まであんまり気にしてなかったアメリカのメキシコ移民問題、ちょっと考えさせられた。すごく怒っちゃうくらい、不法移民ってやっぱり多いんだ..まだアメリカきて3ヶ月半だけど、ホント人種によって職種が違うの目の当たりにする。清掃作業とかファーストフードとかの単純作業の仕事ってほとんど白人みたことない、やっぱりヒスパニック。日本の日本人しかいなくて、みんな平等の環境で育ったあたしはこの現状にすごい抵抗を感じる。あたしもアメリカではマイノリテイでどっちかって言ったら差別される立場にいるからなのかな。人種問題はすっごーーく複雑で、考えれば考えるほどこんがらがってくるでも人種の溝を埋めるには、まず違う文化を理解することが大事だと思う。だから、せっかくこんなにいっぱいメキシコ人いるんだから、もっとメキシコのこと知ってみたい。あたしもクラスに一人しかいないアジア人として、日本のこと知ってもらえるようにしたいなー誰も日本がどこにあるかも知らないみたいだし..
2006.03.29
コメント(2)
車の保険会社からの手紙を開けてびっくり『あなたとの契約を4月1日をもってキャンセルさせて頂きます』はあ理由はあたしが、アメリカの免許持ってないからそもそも結婚してすぐに、国際免許でも保険適用できるっていうから今の保険会社にわざわざ変更したのに、今になって駄目だって問題はあたしの免許だけなのに、なぜかダンナの保険もキャンセルってしかも電話で問い合わせたら、この3ヶ月あたしは保険適用になってなかったってちゃんと二人分のお金も払ってて、保険入ってますっていうきちんとした書類(?)もちゃんと送ってきてるのになんだそれあたしこの3ヶ月間保険なしで運転してたんだ普通はアメリカで免許取るには、ソーシャルセキュリティナンバー(アメリカ生活に欠かせない、一人一人が持っている社会保障番号)が必要。永住権申請中のあたしががその番号をもらえるのは、永住権取得後。だから永住権を取った後で免許も取りに行こうって思ってたの。でも保険に入れないのはめちゃ困る~アメリカの免許すぐに取らなきゃで、よーく調べたら、ソーシャルセキュリティナンバーがない人は、そのナンバーを現在持てないことを証明できる書類を用意すればいいらしい知らなかった~ってことで明日月曜日は、免許取れるように早速免許とソーシャルセキュリティナンバーのオフィスに行ってきますアメリカの役所っていい加減でいいイメージ全くないし、待たされるし、明日は大変そう、、今はまだ永住権保持者じゃないから、こんなふうに問題起きたり、働けなかったり、アメリカ国外に出れなかったり、あたしの生活は不便が多いよ今度ビザのことも書こうと思うけど、これからアメリカ来る人は、あたしみたいに婚約者ビザじゃなくて、日本で移民ビザ(永住権)取ることお勧めします~
2006.03.27
コメント(4)
遠距離中、どうしても疑問に思ってることが一つあった。それは、アメリカ帰ること前から隠してたんじゃないのかなってこと不思議に思い始めたのは、ミリタリーに詳しい友達の一言。『3週間に移動が決まるなんて普通ないけどね、、』あたしはミリタリーの世界なんて全く知らなかったから、彼から急に移動が決まったって聞いたときも、ミリタリーってそういう世界なんだ、大変なんだ~くらいに普通にしか思ってなかったんだけど、友達に聞いてからちょっとだけ気になり始めて、、、で、ある日チャット中に思い切って聞いてみたら、、、やっぱりそうだった彼は聞いたとたん、めちゃくちゃしゅんってなっちゃってあたしと会う前に知ってたこと、でもすぐ帰ること言っちゃったら、付き合ってくれないんじゃないかって不安で、付き合い始めてからは、言わなきゃっていつも思ってたけど、なかなか言い出せなかったこと、教えてくれた。『ウソつくのはこれが最初で最後だから、、、ごめん、、』アメリカ帰ること秘密にして付き合って、アメリカ帰った途端、バイバイとかだったら、最悪なやつだと思うけど、彼はあたしのこと考えたからこそついた、理解できるうそ?で、あたしのこと真剣に考えてくれてるのわかるから、あたしはぜんぜん怒んなかった。だって、もし好きになる前に、彼がすぐいなくなっちゃうこと知ってたら、すぐ遠距離なんて悲しいだけじゃん、って思って一緒に遊びに行ったりしなかったかもそしたら好きになることもなかったかもで、そしたら今のこんなに幸せな結婚生活もなかったかもだからウソついたことはよくないけど、ウソに感謝
2006.03.21
コメント(5)
彼がアメリカ帰っちゃった次の日は、家で一人で落ち込んでて、彼から電話がきて、もうそれだけで涙ぽろぽろでも1時間くらいのその電話で、なんかすごっく安心したっていうか..話した内容は、フライトはどうだった?とか普通の内容だったと思うけど、ほんとほんとほっとしてアメリカ帰ったらあたしのこと忘れてもう電話もこないかも..このまま自然消滅かな..とか、相当彼のこと信じてなかったから(笑)その電話でなんかすっごく気持ち落ち着いて、落ち込みは1日で終了それからは毎日メッセンジャーのビデオチャット出勤前の朝の時間、化粧しながらチャットするのが日課でしたおはよ~って画面にちゅ時差は17時間彼がチャットの時間合わせるために、夜遅くまで起きててくれたり、朝チャットのためだけに早く起きてくれたり、、、あとはメール彼の携帯と、日本の携帯同士みたくメールできたからこれはかなり活用1日何十件もメールしてたなあ彼は彼の両親にも、結婚のこと話して、結婚、ビザの手続きとか調べては、いろいろ報告してくれるので、おお~これは本気なんだと私も本気に(普通こんなんじゃないですよね..(^^;))9月の中旬に夏休み10日間取れて、彼のとこ行く計画もたてて、あと○○日で会えるって目標があったからがんばれたなあ、、、でも、夏だったし、花火大会、海とか一緒いきたいものいっぱいって、さみしかったなあ
2006.03.17
コメント(2)
ある日、彼の部屋にいる時、家の電話が鳴り、電話に出た彼は気まずそうな顔一部屋しかないので、どこか行く訳にもいかず、電話を聞いていると、 ん 電話の内容は、車の売買の交渉について、 相手『あなたの広告見て、興味あるから車みせて~』彼 『じゃー○日○時に○○で、、』は なんで車売るの車を売る=もしかして、、、アメリカ帰るのきっとあたしはその時すごい顔して、彼のことにらんでたと思います電話を切った彼は泣きそうな顔で『.......WE NEED TO TALK」私は単刀直入に『アメリカ帰るの?』『うん、、、急に決まったんだ、、、』ががーん『いつ?』『、、、6月24日』3週間前でした衝撃的な事実ってのは3週間後に、彼がアメリカ帰っちゃうこと。確かに、いつまで日本にいられるかわからない、でもできるだけ長く日本にいたい、って話は前からしてたんだけど、、ああ、もうこの関係はもう終わりなんだ、、、まだ出会ってから数ヶ月で、遠恋なんて絶対続かないし、、、もう終わりなんだって考えたら、涙が出てきて、、号泣その時何を話したか、あんまりはっきり覚えてないんだけど、彼も泣いちゃって、いっぱい謝ってきて、『仕事やめてアメリカにくることはできる??』『日本にずっといなきゃいけない??』『仕事休みとれる?一緒にアメリカ帰ってうちの実家にいこう』って聞いてきました。『夏休みなんてとれるの8月か9月だし、 仕事やめてアメリカに行くなんて出来ないよ。 ビザとかの問題もあるし、現実的に 無理に決まってるじゃん』って私。『大丈夫、結婚しておれが全部面倒見るから。』ちょっとびっくりしたけど、その時あたしはその言葉を本気に取れなくて、きっと慰めるために気休めに言ってるんだあと3週間でバイバイなんだ、、、ってほんとほんとほんと悲しかったそれから彼がアメリカに帰る日まで、とにかくいっぱいいっぱい会って最後の週末はディズニーシー行って、 帰る前の日は、仕事ずる休みしちゃって、一日一緒過ごして、帰る当日は、朝早ーくに、もう会うのはこれが最後なのかなとか思いながらバイバイして、あたしは会社に 彼は空港に 今頃飛行機出発したかなー、今頃太平洋の上かなーとか考えちゃってほんと悲しすぎる日でしたね..
2006.03.16
コメント(4)
ダンナと初めて会ったのは去年の春、日本、東京のクラブで、、一人のかっこいい外国人からの視線感じてて、私も気になりだしてでも声かけれなくて、で何時間かあとにやっとその人が話しかけてきて、、(後で聞いたらダンナもなかなか 声かけられなかったそうです。)ちょっと話して、話したカンジもよかったからメールアドレスを教えてバイバイそれからメールのやり取り続けて、で始めて会った日から2週間後、彼の友達たちとのpartyに誘われて、そこで二人でいっぱい話して、めちゃ好印象でしたもうその時はすごい好きになってたと思います当時、彼はちょっと郊外(都心から2時間くらい)に、私は都内に住んでいて、しかもお互い仕事があったので、会えるのは週末だけって思ってたんだけど、partyの次の週の平日、いきなり彼は仕事を休んで東京へ2日連続きてくれました「今東京にいるんだけど、会える?」って急な電話、かなりびっくりでもうれしかったー私はさすがに仕事は休めないので、仕事の後、2日連続一緒にごはん食べいって、、そんなかんじで、彼氏、彼女になりましたもうそれからは毎日世界中がピンクに見えて、平日も仕事の後でも時間を見つけては会って、、ってほんと楽しい日々だったのにある日、彼の衝撃的な事実を発見しちゃったんです、、、
2006.03.15
コメント(2)
我が家のペットを紹介します。名前はTOMO、オス、2005年8月18日生まれ、もうすぐ7ヶ月、ビションフリーゼというちょっと珍しい犬種です。今まで犬にあまり接したこともなかった私が犬を飼おうと思ったのは、ダンナの留守中家に一人はさみしかったからさて犬を飼うことになり、まずは犬種選び!犬のことまーったく初心者の私、ネットの犬種百科で勉強(多分柴犬、チワワくらいしか犬種知らなかった...)そこであるわんちゃんの写真に釘付けかわいいいいいいふわふわ、もこもこ、真っ白それはビションフリーゼという犬でした。??聞いたことない犬だなー、珍しいのかなー、ってことは見つけるのは難しいのかなー?あまり一般的な犬ではなかったので、そんなに期待をしていなかったところ、ダンナがビションフリーゼのブリーダーを近くで見つけてくれ、電話をしたらちょうど1匹いるとのこと早速次の日迎えにいき、初対面。かわいいいいいいいい1月17日TOMOは我が家の一員になりました。ちなみに『TOMO』という名前ですが、日本語の意味のある名前がいいとダンナが言い出し、ダンナ『このコは真っ白だから、WHITEは日本語で何?』私 『SHIRO』ダンナ『んー、イマイチ。SNOWは日本語で??』私 『YUKI』ダンナ『んー、女の子の名前みたい、、 このコはうちらのFRIENDになるからFRIENDは?』私 『TOMODACHIだからTOMOかなあ。』ダンナ『TOMO!いいじゃん!!きまりね』ってことできまりました。
2006.03.14
コメント(2)
アメリカには移民がわんさかいます。その英語のできない移民のために、英語教室が開かれています。しかもほとんどが無料Adult educationなどと言われています。いいシステムだなーって思う私もこれを利用しない手はない!と早速地図を片手にたどり着いたのは小学校、そしてクラス分けの長ーいReadingテストを受けて...結果は一番上のクラスにわーい日本人は中学1年から英語を勉強してるもんね~さてさてクラスメートはメキシカン5人、韓国人2人、わたし。この学校100人以上生徒いるけど、日本人は2人だけ。こりゃ日本代表としてがんばらんと
2006.03.10
コメント(0)
今日からHP始めることにしたcuwwmiです。アメリカに来てもうすぐ3ヶ月、仕事も学校にもいってない主婦なので毎日が激ヒマ...(ホントは働きたいんだけど、今はビザの関係でだめなんです...)ネットサーフィンにはまっていたら自分も作ってみたーいって思い立って作ってみました。これから毎日のこと、今永住権申請の真っ最中なのでビザのこと、ダンナのこと、結婚するまで、婚約者ビザのこと、などいろいろ書いていきたいです。
2006.03.09
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


