ばらと猫とフラメンコ

ばらと猫とフラメンコ

2021.06.01
XML
カテゴリ: 挿し木
こんばんは🌃

最高気温、さ、33℃ (@@;)、最低気温18℃

あっという間に、6月になりました

梅雨入りしたかと思えば、真夏のようギラギラの日照りが明日まで続きます
朝から水やりしても、お昼過ぎるとぐったりする紫陽花たち
葉が大きいので蒸散してしまうので仕方ない

その点、バラは強く頑張ってる

月が変わったのでオルトラン撒きました



<シェエラザード>

やや濃いめで咲きました
花びらの先がツンツン尖ったところが可愛い





でも、つぼみがやられています ( ̄つ ̄)=3







バラ苗【新苗】シェエラザード (Sh濃桃) 癌腫抵抗性台木苗 国産苗[農林水産省 登録品種]《J-ROG》 0415販売



<ゴスペル>












バラ苗【新苗】ゴスペル (Ant黒赤) 国産苗[農林水産省 登録品種]《J-IRM2》 0415販売


先日7号鉢に植え替えたスーパーベル
<ストロベリースライス>

今朝、ちょっと伸びた花を切り戻ししました

盛りっとさせたいから😄





からの〜





コップに水揚げして挿しました



小粒の赤玉土にバーミキュライトを2割ほど混ぜています
挿木用にはリッチェルのベビーリーフプランターが
大きさも鉢底の形状も使い勝手が良くて愛用しています

※ 挿し木(挿し芽)は自身の楽しみ、趣味の範囲でしましょうね


午前中は、クレマチスの切り戻しとバラのチェック

バックアップ用に3品種のさし穂を作りました

ビエネッタ、カシス、プリンセスダイアナ





今回はちゃんと名前がわかるように、コップにラベルを貼ってます

ダイアナは生育旺盛
暑さにも強い、肉厚の花びらです




紫外線の強さが伝わりますか?
朝10時の写真です、気温は29℃でした





切り詰めようとしたら、
「あ、やっぱり外から見えるようになるからそのままにしとって〜」

緑のカーテン状態です。

午前中だけで汗ブルブル💦💦
午後は買い出しや部屋の書類整理作業しました

早めに晩御飯を作って、夕方5時すぎてまた庭の作業を2時間ほどする
こんな感じで酷暑に向けて徐々に身体を慣らす事にします

つい作業に没頭しそうになるので危ない

ランタナブルーミファイが色濃くなってきました
種ができないランタナでコンパクトタイプです




普通のランタナはこぼれ種で増えて大きくなりヤバいので
去年の花終わりのあと処分しました
咲くと可愛いんですけどね。

ガーデンマム<ジジ>が咲き始めました





今年の夏は長そうな嫌〜な気がします

今日もご訪問いただきましてありがとうございます🎀
人気ブログランキングに参加しています
応援クリック↓よろしくお願いします🤲


薔薇(バラ)ランキング


こちらもポチッとお願いします、励みになります ⚡️👠
ブログリーダーの登録をして頂けると嬉しいです😄


にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村













鉢 プラスチック 野菜 ベビーリーフプランター 27型N IV リッチェル



鉢皿 プラスチック 野菜 ベビーリーフプレート 27型N IV リッチェル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.02 09:06:28


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ロシアメショ

ロシアメショ

Calendar

Favorite Blog

薔薇が咲いた&アー… New! ブルーミント555さん

ピーチヒルの薔薇日記 さくら100119さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: