ばらと猫とフラメンコ

ばらと猫とフラメンコ

2023.12.16
XML
カテゴリ: ばら


今日は雨
最低気温も最高気温も同じ13℃

暖かい小春日和がずっと続いていましたが
昨夜は12月とは思えないほどの土砂降りでした
明後日より突如冬本番の気候に変わる様です

最低気温はマイナスが続く予報です。
今日はずっと雨が降ったので明日一日で不織布掛けなどの冬越し準備です。

冷たい雨の中咲いてるバラたち







この子は挿木ちゃんですがロサヨさん家ではつるがよく伸びています

パシュミナみたいにコロコロと咲いてますね
本来はピエールドゥロンサールみたいなお花なんです

挿木は枝かわりしたかな?って感じです




<あおい>




<ベルロマンティカ>





昨日も雨が降りましたが午後2時から6時までは止んだのでその間暗くて見えなくなるまで庭にいました

北庭のアーチのつるバラ<ケルナーフローラ>

巨大化するケルナーフローラに対してのアーチ幅が細いのは誤算でした
鉢植えでは皆んな小さかったんだけどなぁ〜

今年は極太ベーサルシュートやサイドシュートはかなり減らして二段階剪定の下の段を増やしました。

どうせすぐに伸びるし、花は上向きでステムも長くなります

枝は太くて硬いのですがトゲがかなり少ないので
私の流血も少ないです。



西門側のお隣との境界フェンスに誘引していたつるバラ<アンジェラ>は抜きました。
挿木なのにクラウン部が足の様に太っています。



お隣に落葉したり枝が飛び出ていくので当分一年草をうえます。

挿木コーナーにしていてマイガーデン2号も抜きました。
抜くとお隣が見え過ぎるので写真は取れません。

***

雨の合間に野菜も定植ができました



サラダ菜と水菜です
このあと不織布トンネルハウスにしました

植えるスペースが無くなり苗🌱が余ってしまいました
プランターに植えるか思案中。

スナップエンドウとそら豆のスペースはかつお菜と春菊の畝を一つ終わらせてから土づくりして年末あたりに定植します

いとこにも野菜をとりにきてもらって、あと自分達で春菊とサラダビーツを消費するだけです。
年内、どこまで進めれるかな…


今日もご訪問ありがとうございます スマイル手書きハート               応援クリックよろしくお願いしますウィンク      励みになります  

薔薇(バラ)ランキング

こちらもポチッとお願いします    

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.17 17:42:32


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ロシアメショ

ロシアメショ

Calendar

Favorite Blog

土手ガーデンにアー… New! ブルーミント555さん

ピーチヒルの薔薇日記 さくら100119さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: