ばらと猫とフラメンコ

ばらと猫とフラメンコ

2024.05.04
XML
カテゴリ: ばら


今日は晴れ
最低気温15℃、最高気温28℃

紫外線が強くて暑かったですね
一日中、外のガーデン作業で顔がピリピリします
つばが広めの帽子をかぶり
お化粧はしていましたが汗で流れたかな?

バラも次々と咲き誇り、バラの香りがたちこめています
至福の時です






<シラノドベルジュラック>










<サハラ95>とクレマチス<ビエネッタ>




フロリダ系。
バラとコラボさせる品種は強剪定できるものを選ぶと剪定で悩まなくても良いです





<アミロマンティカ>

樹勢が強くよく枝を伸ばします




繰り返し初冬まで良く咲いてくれます
(九州です)

ピエールドウロンサールは一季咲きなので、フェンスの中間にアミロマンティカを入れてます




自宅のバラ達

<ラデッシュ>




<ラブ>




<クリーミーエデン>




パレードもプリンスチャールズもお花が増えました




パテンス系クレマチスはビチセラ系にバトンタッチ


<ベノサバイオレシア>




<フォンドメモリー>




<カルセドニー>





<ロマンティカ>







晴れた二日間はキッチンガーデンの定植作業で大忙しでした

畝を作って、買ってた野菜苗を定植しました

5/3



トマト5品種
ナス3品種
ピーマン2品種パプリカ1品種




5/4

作ってた苗のうち
イエローズッキーニ6苗とミニかぼちゃ7苗



手前のミニかぼちゃは空中栽培するので支柱を組みました




大きな栗かぼちゃと奥の畝には芽出ししていた土佐大生姜を里芋の横に植え付けました

玉ねぎの葉が倒れてきたので一つ収穫してみました
立派で美しい赤玉ねぎ🧅ちゃん




玉ねぎは全体の9割くらいの葉が倒れたら収穫の合図だそうです。
たくさん取れたら吊り玉ねぎにして保存します

今回は種まきから育てましたが管理が大変なので、次からは玉ねぎ苗を買うことにします。

チマサンチュ🥬も収穫が始まりました
ダイソーの種は2袋100円で家庭菜園向きの種の量です
裏面に品種名も書いてあります

くん炭と砕いた玉子の殻を植え穴にかけていたから?
無農薬ですが害虫がついてません \(^^)/




明日は、サニーレタスの苗を定植します
これでトマトができればサラダ食べ放題ですwww

今日もご訪問ありがとうございます スマイル手書きハート
応援クリックよろしくお願いしますウィンク

薔薇(バラ)ランキング

こちらもポチッとお願いします

      にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.04 22:55:19


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ロシアメショ

ロシアメショ

Calendar

Favorite Blog

梅雨入り前のガーデン New! ブルーミント555さん

ピーチヒルの薔薇日記 さくら100119さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: