徒然日記

徒然日記

PR

プロフィール

だちょう屋さん

だちょう屋さん

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

健康に美しく生きて… ダチュラリストさん
だちょブロ「東京に… だいだい@だちょうさん
TVや新聞、雑誌取材… マッハマスター」さん

コメント新着

腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
だちょう屋さん @ Re:今晩は(01/08) Dちゃんのママさん あけましておめでとう…
Dちゃんのママ@ 今晩は 明けましておめでとうございます。今年も…
だちょう屋さん @ Re:本年もよろしく(01/04) 蛙風さん おめでとうございます。 鶏も好…
蛙風@ 本年もよろしく 本当にすごい光景ですね。 「ひよっこ」…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

2006年03月09日
XML
カテゴリ: 生き物
先日のラジオの放送の中で、「ウルトラマンの疑問」が話題にあがっていました。

聞き流していたので、詳しくは覚えていませんが、

疑問1「何故、ウルトラマンはカラータイマーで敵に自分の弱点(3分しか居れない)をわざわざ教えるのか?」

疑問2「何故、怪獣は3分しか戦えないウルトラマンを相手に、3分間逃げ回る作戦をとらないのか?」

子どもの頃、大好きで毎日テレビで見ていたウルトラマン!

「なるほど~、大人の意見だねぇ」と感心してしまいました。

そういえば、子供心に、「出てきてすぐに無敵の「スペシューム光線」で倒せば、街が破壊されずに済むのに・・・」と思っていたことを思い出しました。

実は、私、小学生の頃は、ウルトラマン及び怪獣達は本当にいると思ってました。

というのも、ウルトラマンは、シリーズによっては「怪獣」の事を「超獣(ちょうじゅう)」と呼びます。



わざわざ、ふりがながふってあったので読めたのですが、私は、「やばい!この付近は出るんだ!」と大慌てで逃げ帰った思い出があります。

今、映像を見れば、一目で人形とか「チャック」とか、分かってしまうのですが、純真な子ども時代の私には、見えなかったのですねぇ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月09日 21時33分09秒
コメントを書く
[生き物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: