イッチーさんのページ

イッチーさんのページ

PR

プロフィール

イッチーさん

イッチーさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

イッチーさん @ 書き込みありがとうございます! ずっと携帯から書き込みをしていたので、…
イッチーさん @ 書き込みありがとうございます! ずっと携帯から書き込みをしていたので、…
むつみ(♂) @ Re:6日の日記(01/06) 環状線のN40更新103と山陽本線の岡山色103…
むつみ(♂) @ Re:14日の日記(12/14) やぁ。久しぶり。 かっけー!おいくらし…
マスター☆ @ Re:機種変しようと思ったが・・・。(12/20) 試験、お疲れ様でした。 どうやらいい結…
2008.02.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
皆さんはアイドリングストップという言葉を目にしたことはありませんか?

車を信号などで停車させた際に、エンジンを切ることを示す言葉ですが、どうしてこのような言葉になってしまったのでしょうか。

英語でidleとは「なまけもの」という意味があります。したがって、idlingはなまけた状態を表します。
そこで、車がエンジンは掛かっているにもかかわらず、なにも仕事をしていないことを、人間のように、なまけていると判断し、アイドリングストップとなったと言われています。

ということを今日、塾の先生が話していました。これを知っていると単語の意味も分かるし、話しのネタにもなるしで、一石二鳥だと勝手に思ってます(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.20 17:39:36


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: