「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2006/10/24
XML
  いつもよく行く、職場近くの 新梅田シティ に、朝の出勤前と、昼休みにも寄って見ました。

 「チャノキ」です。葉っぱが緑茶の原料となるものです。他に野菜類も育てられていました。

チャノキ (茶の木)   ===  ===  ===

画像 106A.JPG画像 030A.JPG
画像 035A.JPG
チャノキ(茶の木)  ツバキ科ツバキ属(チャノキ属)の常緑低木。

     チャノキの花は、10月の終わり頃から咲き始め、真冬まで咲き続ける。
    ツバキ属はこの季節から春にかけて花を開くものが多い。
     緑茶の原料として、日本人には馴染みが深い植物です。中国南西部原産で、
    日本には12世紀に導入されたそうです。緑茶カテキンに代表されるように
    薬効成分が豊富で、古くから、薬用飲料として飲み継がれてきました。

画像 034A.JPG画像 033A.JPG
ブロッコリ                   サニーレタス       レタス
画像 036A.JPG画像 028A.JPG
キャベツ  奥にある札より後ろ             ネギ・・・その他

  他にも、の写真を、撮ってきましたが、準備不足です。また後日に載せます。 

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ○ もう1台のパソコン・・・・相変わらずネットに接続できず・・・号泣



 ○ 明日(25日・水)は、京都のです。家内の定期診察日です。

  リハビリも受けてきますよ。

   秋のが、咲いているかも? とっても楽しみです♪ 大笑いウィンク

   どんなが、咲いているかな??

   でも・・・ねぇ~・・・写真の在庫整理も、思うようにできないのに・・・・

   撮ってばかりでは、たまる一方ですよねぇ~・・・。

   写真より・・・お金が貯まって欲しいです!!ウィンク大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/10/24 09:49:45 PM コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: