プログを印刷して本にしてっていうのもいいですね♪
だいさんのプログは、お花がいっぱいだから~図鑑になるといいね♪
ハンディガイドブックみたいにして~ハイキングの時に持ち歩きたいわ♪

自分で見つけたお花がどんなのか教えてくれる「はなせんせい」もすごく便利だね~
だいさんのみつけたお花の正体、判ったのかな?! (2007/07/13 01:53:44 AM)

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2007/07/12
XML
カテゴリ: 私の趣味(読書)
   朝早く凄い雨、久しぶりです。 に水やりせずに済みますが・・・

 の外務員の方の来たのが昼頃、雨も止んでいました、その後、保健所に行きました。

  家内の 「特定疾患医療受給者証」 の更新手続きです。

  以前指定された日に行ったら、2時間近く待たされて、大変だったので

  知ってその日を外して行きました。 やはりそれが正解、30分程で、手続き完了です。

  待っている時間が勿体無いですよね。を見つけてです。

  知らないなので、早速、7月10日に載せた  「はなせんせ」  にメール投稿です。

  あれから6時間、いまだどなたからもコメントなし。難しいのかな? 

「だい」のひとりごと  の印刷、1週間に1度くらい、切が良い所でしています。

  ブログ開設の初めから、自分自身の記録の為、欠かさずしています。

  もうファイル6冊も溜まっています。 色々なを一覧して見る事ができます。

画像 091

   万一、ブログを止めても良い記念になりますよ。 

  載せるがなくなる頃、できる事なら 「花の図鑑」 の自己出版も良いかも?

  でも・・・残念な事にお金がない・・・年金生活では無理ですね。



歌わない笛 (内田康夫)

    哀しい旋律が事件の序曲を奏でた。美貌のフルーティストの自殺とその後を
   追った婚約者の死。岡山県津山、倉敷を訪れ、その背後に秘められた真相を
   掴んだ浅見光彦の名推理。

別の解説
    倉敷市の山林で夏井康子が死体で発見された。服毒し、フルートを手にしたまま…。
   五日後、婚約者・戸川健介の溺死体が吉井川に浮かぶ。
   警察は揉め事の末の後追い心中事件と結論した。しかし、演奏会で津山市を訪れ、
   偶然事件と関わったヴァイオリニストの本沢千恵子は妙なことに気付いた。
   康子のフルートの持ち方が左右逆なのだ。他殺?千恵子は旧知の浅見光彦に相談する。
   恐ろしく悲しい演奏会の序曲だった。

  ===  ===   ペラゴルニウム・エンジェルアイズ   ===  ===  

ペラゴニウム・エンジェルアイズ・1
ペラゴニウム・エンジェルアイズ・2画像 143
      エンジェルアイズ (ランディ)            (バイカラー??)
画像 145
ペラルゴニウム・エンジェルアイズ  フウロソウ(風露草)科ベラルゴニウム属
[別 名]・・・・・・・エンゼルペラルゴニウム
    [花言葉] [名前の由来] ・・・・等不明

     お馴染みのゼラニウムの仲間です。 ゼラニウムは四季咲きで葉や茎に芳香が
    ありますが、ペラルゴニウムは春に咲く一季咲きで、特に芳香はありません。
    でも、花色や咲き方が変わっていて、好まれています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/07/12 08:41:49 PM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


歌わない笛  
lovebritain  さん
読んでみたいですね。推理小説が好きで、色々読んだのですが、老眼鏡が要るようになったのと、コンピューターばかりに向かう仕事に異動になったため、目が疲れて、本からは遠ざかっています。読みたい!
私も最初はブログを印刷しておこうと思ったのですが、もう少しまとめてからと思ってるうちに溜まっちゃって。。。今からでも遅くないから、やって行きます。思い出させていただいて感謝です。
自費出版、値段はピンキリなようですが、カラー印刷となると、ちょっとお高いかもしれないですね。文字ばかりの自叙伝のようなのは、そんなにお高くないようですけど。夢は大きく!ですね。 (2007/07/13 12:59:25 AM)

Re:歌わない笛 「だい」のひとりごとの印刷(07/12)  
rira149  さん

こんにちは。  
おじさんの他愛も無いブログと違い
確実に内容が蓄積されるブログなので
続けるのも楽しみになりますね。
インクジェットは褪色しますが、大丈夫ですか? (2007/07/13 09:32:33 AM)

Re:歌わない笛 「だい」のひとりごとの印刷(07/12)  
何かの図鑑の画像かと思いきや、だいちゃんさんのブログの印刷だったのですね!!本格的!!色んな場所のお花を色んなアングルで撮られているので、お花の色んな表情を見ることができて魅力的だと思います♪

このペラゴルニウム・エンジェルアイズも華やかでいいですね。子供の浴衣の柄を思い浮かべます♪ (2007/07/13 10:28:42 AM)

Re:歌わない笛 「だい」のひとりごとの印刷(07/12)  
りみさ  さん
ブログの印刷。いいですね*^^*
私も子供関係の箇所だけ印刷すれば、自分なりの育児日記が完成するかも知れません!
よいことを知りました♪
やってみようかなぁ^^v

それにしても、だいちゃんさんのブログには改めて驚き!!
立派に花図鑑です。


奥様の受給者証の更新手続き、大変ですね。
わが娘も「大気汚染(ゼンソク)」の受給者証を持っていますが、
いちいち保健所まで手続きにいかなければならず、結構面倒です。
かといって更新しないと大変だし><
もっとスムーズに手続き出来ないかと(郵便ですませてくれるとか・・・)思ってしまいます。


(2007/07/13 02:14:11 PM)

Re:歌わない笛 「だい」のひとりごとの印刷(07/12)  
すご~い!!
だいちゃんさんのがんばってる証ですよね~。
私も最初は印刷してたけど、インクを買うお金がないので途中でやめてしまいました。
しかも、(せこいので)最後のほうはインクがないのに印刷してるから、写真が白黒になってそれでもあきらめずに印刷してるから、文字が薄い赤になって・・・・。
もうやめました。  (笑

ほんと、いい記念になりますよね~。 (2007/07/13 04:00:40 PM)

lovebritainさんへ  
-----
 本もパソコンも目は疲れますねぇ~!
ブルーベーリー飲みながら頑張っています?
折角の記録ですから残しておきたいです。
花を調べるのにも役立ちます。
できるだけ同じ花を載せないようにチェックもします。
やはりカラー写真の本は高いでしょうね。(;一_一)
(2007/07/13 06:46:47 PM)

rira149さんへ  
 -----
 色々な花がありますね。コメントおひとり・・・。
でもPCで調べたら・・・ちょっと???
なかなか花の名前も難しいですね。色々ありすぎです。
ハンディガイドブック・・・良いですね♪♪

  (2007/07/13 06:52:19 PM)

魔法の木マスターさんへ  
-----
・・・褪色しても、仕方ないですね。トホホ・・・。どうにもできない。

(2007/07/13 06:58:16 PM)

Re:歌わない笛 「だい」のひとりごとの印刷(07/12)  
fund7310  さん
上手い事印刷していますねぇ。
本文だけ印刷しているようだけれども、その方法を教えて下さい。 (2007/07/13 07:12:21 PM)

りえねこ6996さんへ  
-----
 色々な花がありますね。
もう何種の花を載せたのかな?数え切れません。
自分でも名前も忘れちゃった花もあって・・・(;一_一)
いつまで載せれるか分かりませんが、これからも続けていきますよ。
これからもよろしくお願いいたします。
(2007/07/13 07:52:46 PM)

りみささんへ  
-----
 印刷するのは根気がいって大変ですが、
やられたら良い記念になりますよ。
 色々な手続きも面倒ですがしておかないとね。
ホンともっと簡単にならないものかな?


(2007/07/13 07:57:15 PM)

☆のんちっち☆さんへ  
-----
 アハハハ・・・そうですね。印刷するのに用紙とインク代がバカになりません。
ここまでやったら最後まで!!
載せる花がなくなるのはいつの事やら?まだまだありますよ。
(2007/07/13 08:00:48 PM)

fund7310さんへ  
-----
 特に変わった事していませんよ。
まずデザインテンプレートが問題ですが、
fund7310さんの所も、レイアウトの本文が左よりに
なっていますので(左メイン型)そのまま縦に印刷されたら良いと思いますよ。
これが反対(右メイン型)ならまた違ったやり方です。
 右に少し要らない部分が写りますが無視です。
(2007/07/13 08:12:29 PM)

Re:歌わない笛 「だい」のひとりごとの印刷(07/12)  
摂チャン  さん
だいちゃんは、読書家ですね!
私は不勉強で、本を読むと眠くなります。
PCは大丈夫なんですg(笑)

お花の本、出してくださいな!皆さんが喜ぶ事と思います。 (2007/07/13 09:40:16 PM)

摂チャンさんへ  
-----
 本は好きですね。 小さな頃から本ばかり読んでいました。
いまはブログにどっぷりハマっています。
大きな夢ですが・・・図鑑だしたいですね。
(2007/07/13 10:21:22 PM)

歌わない笛  
福田浩司賞味大臣 さん
拝読しました。津山市といえば横溝正史の八つ墓村の舞台となった土地ですね。浅見光彦シリ-ズは面白みは乱歩横溝清張といった大御所ほどではなく特異な話ではないがむしろ実際にありそうな事件。サラッとその地方の風土が楽しめますね。津山には何度か行った事あるが田舎びててのどかな感じがいいですね。俳優のオダギリジョーや次長課長が津山出身とか。 (2008/02/18 02:10:59 AM)

Re:歌わない笛 「だい」のひとりごとの印刷(07/12)  
ブログの花図鑑、素晴らしい!。 今のままで十分じゃ無いですか。 毎日 続ける事に意義がありますね。 私なんか仕事で疲れて、開くこともしないことあるのに・・・頑張って!  (2008/04/14 11:53:08 PM)

福田浩司賞味大臣さんへ  
-----
 ご訪問ありがとう!
旅情ミステリーなんていう表現もあって、
この浅見光彦シリーズは面白いですね。
旅に出かけたくなります。 ( ^_ - )☆
(2008/04/15 12:30:17 AM)

ふふちゃん4316さんへ  
-----
 花って良いですね。色々な花がありますね。
沢山撮って載せたものだと自分を褒めてやりたいです。
(2008/04/15 12:32:03 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: