「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2007/08/19
XML
カテゴリ: 京都の病院通い。
   京都のに行ってきました。

  いつもの道ですが、今日は前に走った時に、見つけていた珍しい

  丁度、近くにコンビニがあります。 忘れずに止めてウィンク撮って来ました。 

  順番に載せているので、いつ載せれるか分かりませんが、色々な花がありますね。

で走っていて 「あ~? 珍しい花?」 と思っても、近くに止めれる場所がないと、

走り去るだけです。 

でも、特に変わった事はなく、同じような日常。

  日曜日なので、自販機前のテーブルで・・・いいえ、今日は「メロンソーダ」

  家内は炭酸系は飲めないのに? どうしたのか? 気分転換?? 私は時々飲む「コーラ」

   先日やった骨密度の検査結果を、聞くのを忘れていました。 残念!

  私が に帰り着いた頃をみはかって、家内よりがあり、「ありがとう!」

の調子が悪い? ピントを合わせようと、半押しするも、それができない??

  半押しできないままシャッターが下りてしまう。 だから ピンボケ!

  時々シャッター部分に違和感があり、引っかかったように重い・・・号泣 使いすぎ?




    今日は、赤紫色 (色違いもありますが) ミソハギ科の花です。

===   ===  ===   クサミソハギ   ===  ===  ===

その2画像 037
クサミソハギ  ミソハギ科 クフェア(タバコソウ)属
  [別  名]・・・・・・・クフェア、メキシコハナヤナギ。
  [花言葉]・・・・・・・立派、見事。
  [名前の由来]・・・ギリシア語の「曲がる」という意味。 花の筒の部分が曲がっている

   米国大陸に分布する植物で、250種以上もありますが、日本で出回っているのは数種です。

===   ===  ===   ミソハギ (禊萩)   ===  ===  ===

画像 039
画像 023画像 043
ミソハギ (禊萩)  ミソハギ科 ミソハギ属
  [別  名]・・・・・・・ボンバナ(盆花)、ショウリョウバナ、エゾミソハギ。
  [花言葉]・・・・・・・悲哀、悲しい愛。
  [名前の由来]・・・・ミソハギはみそぎはぎ(禊萩)がなまったものといわれており、
             旧暦のお盆の頃に美しい花を咲かせ、お盆の花で知られています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/08/19 09:32:45 PM
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: