「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2007/08/20
XML
   あいも変わらずコツコツと、アンケート 「車のタイヤに関する調査」 での謝礼品ですが、

前に貰ったのが8月3日 でした。  今、見たら写真も同じアングル・・・情けない しょんぼり

画像 017  図書カード500円分・ゲット!

   貰えると言うことは喜ばないとネ (最近使わない)・・・でも、娘にすぐにあげました。

   弟が欲しがっていた「座椅子」 我が家ではもう使わないので、持って行ってやりました。

  こちらも都合があるのに、矢のように催促です。

に居て、夕方になったら外出。 彼とデートで食事かな?

   ついて行ったら、嫌がられるかな?

入院中の家内からあり、眼鏡ケースを落とし壊れたので、今度来る時に

  持って着てって、次回は巻き爪の診察日で、靴の業者も来る水曜日に行く予定です。

  忘れないようにカレンダーに、メモ書きしておきました。


   昨日載せた花  「クフェア」  を整理していて、名前が自分でも覚えられないので、

  別名の「クサミソハギ」 に訂正します。 最近「50音順」 にフリーページーに整理しています。 

  たくさんあってなかなか思うようにはできません。 でもコツコツと・・・ウィンクネ。   

===  ===    ヤグルマハッカ (矢車薄荷)    ===  ===

画像 C
ヤグルマハッカ画像 169
ヤグルマハッカ (矢車薄荷)  シソ科 モナルダ属
  [別  名]・・・・・・ タイマツバナ、ベルガモット 、ビーバーム、ヤグルマハッカ、モナルダ
  [花言葉]・・・・・・活発、火のような恋。

            花色の様子が、松明の炎を連想させることから、松明花(タイマツバナ)
            花色も多く、白・青紫・朱赤・深紅・ピンク等があります。

===  ===  ===    リアトリス ?    ===  ===  ===

リアトリスリアトリス・1
リアトリス  キク科 リアトリス属
  [別  名]・・・・・・・キリンギク(麒麟菊)、ユリアザミ(百合薊)、ヤリノホ(槍の穂)
  [花言葉]・・・・・・・燃える想い、向上心。
  [名前の由来]・・・・Liatris(リアトリス)は、ギリシャ語の「leios(無毛)+ iatros(医者)」が
             語源といわれています。

     パープル、桃紫や白色の穂状の花が咲きます。 普通の花は下から上へと花が
    咲きますが、上から咲かせるユニークな草花です。リアトリスは花の付き方に
    よって、槍咲きと玉咲きがあります。
     槍咲きは小さな花が穂状に花茎にびっしりとつき、玉咲きは大きめの玉状の花が
    花茎にまばらにつきます。

     なお、「リアトリス」 としましたが、間違っているかも知れません。
    以前ご紹介した 「はなせんせ」 に尋ねた結果が「リアトリス」ですが、良く分かりません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/08/20 08:05:03 PM
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: