「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2007/09/06
XML
カテゴリ: 私の趣味(読書)
   入院中の家内からのによると、皮膚科の診察が明日(7日)あるそうです。

  私が昨日、 整形外科でお願いした診察 が、主治医に伝えられ、まわり回って、

  受ける事ができそうです。 爪水虫なら6ヶ月ほど続けての、飲み薬で治るようですが、

  今でも沢山の薬を飲んでいるので、副作用等だけが心配です。 どうなるのかな?

   今日は天気が悪く、雨時々曇り。 退職してから、に行かない日はゆっくりできます。



  「だい」のひとりごとの印刷もネ。 雨が止んだので、明日の朝食用のパンを買いに

  近くのスーパーへ買物にも行きました。 まだ明るかったので、勿論持参です。


しょんぼり
先日の 「花の一覧表」  見たら、8月だけで約60種類もの花を載せていました! びっくり

  先程、チェックしていたら、 今年8月19日(日)  に載せた  「ミソハギ (禊萩)」

昨年9月5日(火) にも載せていたぁ~・・・ なるべく同じ花は載せないように

  しているのですが・・・見逃しです。 笑って許してネ。 

   なおこの時の  「ペンタス」  の色違いの花がありますが、載せても良いかな? 

  そんな訳で、今日の本、  読了!

セント・ニコラスの、ダイヤモンドの靴 (島田荘司)

   【内容情報】(「BOOK」データベースより)

    「これは大事件ですよ」―「占星術殺人事件」の直後、馬車道の仕事場を訪ねてきた
   老婦人に名探偵・御手洗潔は断言した。とある教会で開かれたバザーで、彼女の知人が
   とった奇妙な行動には、隠された意図があったのだという。 ロシアのロマノフ王朝から

   御手洗が解き明かす!クリスマスの夜、少女のために名探偵が起こす奇跡とは・・・。

===  ===  ===   カスミソウ (霞草)    ===  ===  ===

カスミソウ・1カスミソウ
カスミソウ (霞草)   ナデシコ科 カスミソウ属
  [別  名]・・・・・・・シュッコンカスミソウ(宿根霞草)、ハナイトナデシコ(花糸撫子)
             ムレナデシコ(群撫子)、コゴメナデシコ(小米撫子)
  [花言葉]・・・・・・・愛らしい、清い心、切なる願い、無邪気。
  [名前の由来]・・・小さな花が群がって咲く様子を春霞にたとえた事から。

===  ===  ===   ハナオレガノ   ===  ===  ===

ハナオレガノ・ケント・ビューティー
ハナオレガノ・1ハナオレガノ
ハナオレガノ  シソ科 ハナハッカ属(オリガナム属)
  [別  名]・・・・・・・ハナオレガノ・ケント・ビューティー、ホップライクフラワー。
  [花言葉]・・・・・・・
  [名前の由来]・・・苞葉がホップのように美しいから、ホップライクフラワーともいわれます。

    オレガノは、シソ科の宿根草でハーブの仲間で、オリガヌム類、マヨラナ類、
   アマラスク類に大別されます。 その中のアマラクス類は、花オレガノとも呼ばれ、
   ガクが段々に重なり、その間から可愛い小花が咲きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/09/06 09:26:43 PM
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: