「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2008/11/15
XML
カテゴリ: 今日の出来事
   今日も2箇所・・・と、言っても、京都のは行かず! 

  弟が入院するにて、医師からの話があるとかで行ってきました。

  昨日の洗濯物を洗って乾かし持参、 分らない。

  何度も聞き直してやっと分る。  約束の時間より少し遅れ、弟を交えて医師との話。

  今までの経過と、今後の取り組み、 入院した時は20点

現在45点までの回復 との事。  発話 しやすくなること、 右手右足  が動かしやすく、

  右手右足の力が入りやすくなること、身体と足の筋肉向上を目指すと、  「リハビリ実施

  計画書」
 を、説明しながら渡してくれました。 (一部は署名し返す)

  いまだオムツで、 トイレ が一番問題です。 右の力が入らず、爪切りで爪も切れない。 

  リハビリ中だけど、歩ける状態も良く分からない。  リハビリの効用を期待!

ハナミズキの紅葉・B

にも行ってきました。

前にも行って 報告をしてあるのですが、その後の経過報告です。 3人待ちじっと我慢!

  その後は、で、ひさしぶり、ゆっくりゆったり!  愛かわらず!

ハナミズキの紅葉・Aハナミズキ紅葉

   08'04.29(火)・・・ ハナミズキ(花水木)  ハナミズキの紅葉

   07'12.03(月)・・・ 紅葉と 観葉植物   こちらの紅葉の方が綺麗かった! 

イチョウの紅葉・A

 イチョウの紅葉            もみじ(カエデ)の紅葉 

イチョウの紅葉・Bカエデの紅葉・B
紅 葉  秋に起こる落葉樹の葉の色が変わる現象。

    厳密には赤色に変わるのを 「紅葉(コウヨウ)」、黄色に変わるのを 「黄葉(オウヨウ)」
   褐色に変わるのを 「褐葉(カツヨウ)」と呼びますが、時期が同じな為か、共に 「紅葉」と
   して扱われる事が多いです。
    でも、同じ種類の木でも場所が違えば時期も違います。それは気温や湿度に関係します。
   複数の現象が同時に進む場合もあります。
    葉がなんの為に色づくのかについては、その理由は諸説あっていまだ不明です。

   本日は、お休みで~す。   ご訪問、返事が滞って、ゴメンなさい!

もみじ 【紅葉/黄葉】

    [名](スル) 《動詞「もみ(紅葉)ず」の連用形から。 上代は「もみち」》
     1 晩秋に草木の葉が赤や黄色に色づくこと。 また、その葉。  こうよう
     2 カエデの別名。 また、その葉。 ・・・・・


カエデの紅葉・A





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/11/15 10:55:45 PM
コメント(36) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
yoco さん
 お独りでの生活4日目ですね。奥様がいらっしゃらなくて話し相手もいないし、食事もひとりで食べなければならないし、寂しいですね。
 様々な精査を受け、心配なければまたもとの生活ができますのも、もう少し我慢してくださいね。

 弟さん、リハビリしてもう少し回復できるのであればうらやましい事ではないですか。奥様も私もリハビリをしたって機能の改善は、正直期待できず徐々に悪化してしまうというのに・・・・
 今、医療機関は医療保険の改悪により、入院3ヶ月以降は正規の医療費の7割ほどしか請求できなくなるので、3ヶ月前に退院していただいて新たな患者さんを受け入れるんですね。 なかなか医療保険制度も患者さんにとってはやっかいな制度になってしまっていますね。 (2008/11/15 09:29:07 PM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
人間の能力って落ちるのは早いけど、回復には時間が掛かりますよね(><)
それでも、入院した頃に比べると随分回復されたと思います。弟さん頑張ってはりますもん。
少しでも早くトイレに行けるようになったらいいですね。 (2008/11/15 09:53:14 PM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
タヌキの子  さん
こんばんは~
今日も大変だったんですね、ご苦労様です。

植物に詳しいだいちゃんにこんな事聞いちゃ失礼かも知れませんけど、もみじの表記はカエデのことじゃないでしょうか?
諸説あったり、おいらの浅知恵だったら許してね(笑)。 (2008/11/15 10:09:37 PM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
くま娘  さん
マッァ~!
愛変わらずの電話だなんて、
のろけっちゃってぇ~^^(笑)

弟さんも頑張っているね!
周りの人も大変だけど、少しづつ良くなっているようだし、根気よくね^^ (2008/11/15 10:50:33 PM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
rira149  さん
こんばんは。
なかなかご訪問が出来ずにすいません。だいさん、お元気でしたか?
弟さんもどんどん回復してるので、嬉しいですね。
二人で元気に映画を見たり、お食事に行ったりしたいね。

奥様の検査入院がスタートしたんですね。
だいさん、毎日病院へ行って忙しいね。
お身体を大切に、風邪引かない様に!スタミナつけてね。 (2008/11/15 11:16:53 PM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
himekyon  さん
弟さん、少しづつでも快復してるのね。。ダイちゃんさんの体も心配だよ (2008/11/15 11:31:05 PM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
つゆ2  さん
奥様からの愛かわらず、、これがやっぱり一番ですね!
弟さんリハビリ頑張られたら、、やっぱり効果有ると思います。
少しゆっくり出来る時間もてて良かったですね
体も休めないと(^^)v
(2008/11/16 12:50:02 AM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
えごぽん  さん
弟さん着実によくなっていらっしゃるのでしょうね。
この調子で回復されて、早くトイレにもいけるようになるといいですね。

お花もきれいですけど、紅葉もきれいですね。
うちの近くでも、標高の高いところから徐々に紅葉が迫ってきています。 (2008/11/16 01:18:55 AM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
おはようございます。

姉は、10年前に脳梗塞で左半身を、
昨年は右半身を麻痺させました。

言葉は、昨年の時から不明瞭です。
首、喉の神経が治ってはいません。
嚥下も大変ですし、大好きだった熱い麺類もお茶も
むせてしまい、無理です。

でも、言葉は話すニュアンス?で殆ど分かるようになりました。
本人も、頑張って意識してお話しするようにしています。
旋回機を付けて、運転が再開できたのも奇跡!と言われました。

人それぞれですが、弟さんもかなりの御回復振り。
目の前の一つ一つの問題?をクリア出来ると良いですね^^。
(2008/11/16 07:02:44 AM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
やっぱりトイレは自力で行きたいでしょうね。
こちらの大山(お隣鳥取県)の紅葉も
最高潮だそうですよ♪ (2008/11/16 08:53:48 AM)

yocoさんへ  
-----
 ひとり暮らしはいつまで経っても慣れません。
 ホンと、国民不在の医療制度ですよネ。
弟にもリハビリをしっかり頑張って貰いたいです。
(2008/11/16 09:13:27 AM)

コウヨウ21さんへ  
-----
 トイレがひとりで行けるようにならないと困ります。
まだまだ言葉も不自由です。 (@¥@)
(2008/11/16 09:15:37 AM)

タヌキの子さんへ  
-----
 モミジは、カエデの別名でもありますが、
分りやすいように追記しておきます。 ありがとう!
また、色々遠慮なく教えてください。 ( ^_ - )☆
(2008/11/16 09:21:02 AM)

くま娘さんへ  
-----
 ハハハ・・・書くぐらいは誰でも出来ます。
それにしてもひとりでは面白くないネ・退屈!
今日は雨、どこにも行く元気なし。
(2008/11/16 09:23:33 AM)

rira149さんへ  
-----
 ありがとう! (#^o^#)
rira149さんも調子が悪そうですね。
無理しないでよ。 更新されたら飛んで行きますよ。
(2008/11/16 09:28:49 AM)

himekyonさんへ  
-----
 ありがとう! (#^o^#)
体調はあまり良くないなぁ~! 湿疹がいっぱい!
今日は雨、どこにも行く気もしない。 (ーー;)
(2008/11/16 09:30:38 AM)

つゆ2さんへ  
-----
 ありがとう! (#^o^#)
そう、トイレはやはりひとりで行けないとネ。
今日は朝から雨で、どこにも行く元気なし…(ーー;)
(2008/11/16 09:39:22 AM)

えごぽんさんへ  
-----
 やはりトイレは一人で行けるようにならないとネ。 (ーー;)
京都の紅葉、家内が入院したから行けなくなっちゃって残念!
(2008/11/16 09:42:02 AM)

お花ちゃん♪さんへ  
-----
 弟の回復は早いようですね。 ここまで回復できたのがびっくりするくらいです。
後は言葉と歩行、もう少しハッキリしないと困ります。
リハビリに頑張って欲しいです。 (#^o^#)

(2008/11/16 09:45:24 AM)

魔法の木マスターさんへ  
-----
 トイレがひとりで行けないのは困りますよね。
もっとリハビリ頑張って貰わないと・・・。
良いなぁ~! 見に行きたいよ! (#^o^#)
(2008/11/16 09:47:26 AM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
月宵人  さん
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよ~♪ ございます。 仙人♪

弟さん少しずつ回復ですね。
時間は掛かるのかもしれませんが、リハビリに期待・・・!!

奥様からは愛変わらずのお電話・・。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))

一日も早く帰って来られます事を、お祈りしております。m(_ _)m (2008/11/16 09:59:57 AM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
弟さん、随分回復なされたんですね。
リハビリの成果ありですね。

毎日、あっちへ行ったりこっちへ行ったりと、大変ですが、だいちゃんさんもお体気をつけてくださいね。

写真、どれもいいお天気ですね~。
ここのところ、忙しく、ゆっくり紅葉を見てないです。
お忙しいのに、いつも素敵な写真を載せてくれてありがとうございます。 (2008/11/16 02:29:15 PM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
ご苦労様です。
お一人で 寂しいことだと思います。
ご自分の体調は 大丈夫ですか?

ところで 先日友人とのドライブの際に 『一年中、赤い葉っぱのもみじ(かえで)ってあるよね』の話になり・・・
そういえば 見た事あるような・・・・
だいちゃん、ご存知ですか? (2008/11/16 02:50:20 PM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
ガーベラ669  さん
リハビリで徐々に回復するのを待ちましょう。
弟さんも頑張ってるんだから日にちが薬ですよね。

季節的にあちこちで紅葉を見ます。
そちらはそろそろ見ごろではないでしょうか?
京都は今の時期、観光客がいっぱいいそうです。 (2008/11/16 05:31:57 PM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
fund7310  さん
銀杏も色づいてきましたか。
当地では、まだ気配もありませんがね。 (2008/11/16 06:46:39 PM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
fuuko4810  さん
リハビリは…
1週間寝たら、3週間のリハビリと聞いた事があります。
弟さんも気長に看られた方がいいと思います。

だいちゃんさんも、ゆっくりできる時にした方が良いと思いますよ~♪
   (2008/11/16 09:11:15 PM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)   
yumery  さん
紅葉も、ピークを迎えようとしていますね。
日本中が、カラフル! きれいな時季ですね。
日本は、四季が楽しめて、ほんとラッキーです。(^^)v

離れていても、愛かわらず。。。! ステキです。♪
(2008/11/16 09:56:57 PM)

Re:紅葉が深まり、効用を期待! (#^o^#)(11/15)  
せめてオムツが取れたらいいのにね・・・。気長に見守ってあげてね。
モミジとカエデは同じなんですか?  紅葉、横葉、褐葉、そう言われればそうですよね。何でも一括り、でも紅葉のほうが馴染みますね。 
紅葉は寒くなると葉の先端まで栄養を送るのに疲れてしまうから ストップさせて休暇をとるそうです。
その為 葉が落ちてしまい、その落ち葉を栄養として又 暖かくなると元気に緑の葉を楽しませてくれるのだそうです。  (2008/11/16 10:57:04 PM)

月宵人さんへ  
-----
 ありがとう! (*^_^*)
何かとバタバタ、病院通いも大変です。でも頑張ります。
(2008/11/17 09:35:45 AM)

ゆうともっちさんへ  
-----
 ありがとう! (*^_^*)
ブログUPだけが楽しみ! ブログ中毒になっています。
(2008/11/17 09:37:44 AM)

さくらひらりさんへ  
-----
モミジ、正しくは、かえで(総称)、約150種あり
(日本の自生種は20種)ほとんどが落葉樹です。
芽吹きから赤いのはあります。庭木で多いのは「野村」と言う品種だそうですよ。
また黄金色もあるそうです。
参考までに普通に自生しているモミジは本州福島県以南の太平洋側は「いろはもみじ」
中部の日本海側は「やまもみじ」が多いそうです。
現赤い葉のモミジと「いろはもみじ」の秋に紅葉した時の色とは若干色が違うそうですよ。



(2008/11/17 09:48:01 AM)

ガーベラ669さんへ  
-----
 そう、観光バスも多いですよ。 いつも渋滞!
もう少しちゃんと喋れるようになったら良いのですが・・・。
(2008/11/17 09:58:35 AM)

fund7310さんへ  
-----
 同じイチョウでも、木や場所によって色づきがずいぶん違いますね。
ゆっくりでも秋は深まってきていますよ。 (*^_^*)
(2008/11/17 10:00:31 AM)

fuuko4810さんへ  
-----
 ありがとう! (*^_^*)
良くここまで回復したなぁ~という思いと、
もっとはっきり喋れたら良いのにと思う毎日です。
(2008/11/17 10:02:28 AM)

yumeryさんへ  
-----
 ホンとですよね。 日本人で良かった!(笑)
でも、電話だけでは物足りない? (*^_^*)
(2008/11/17 10:04:11 AM)

ふふちゃん4316さんへ  
-----
 まだひとりでトイレに行けないのが困りますね。
言葉ももう少しはっきり喋れたら良いのですが・・・。
紅葉にも色々ありますね。 (*^_^*)
(2008/11/17 10:07:50 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: