「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2010/06/26
XML
   弟が入院するに、行ってきました。 家内も誘ったのだけどが、激しく降って

  いたので止め! への乗り降りが大変! 

アジサイ・8

  哀かわらずの弟で、色々と話しかけてきても、言葉が通じないので、どうしょうもない・・・

  いつものように、ひげを剃って爪切り… ただそれだけ! 先週来なかったけど変わりなし!

アジサイ・26

で、ブログの準備、ホームの 「花の一覧表」 への転記! 毎月の一覧表作成!

  ブログだけでもやる事が一杯!  読書 、アンケートモニター回答!

アジサイ・22

   アジサイのホンとのは、中心部の小さなで、のように見えるのは装飾花です。

   08'07.06(日)・・・・・ シチダンカ (七段花)、アジサイ・ハイドランジャ 幻のアジサイ

===  ===  ===   アジサイ (紫陽花)   ===  その2.  ===

アジサイ・7アジサイ・10
アジサイ (紫陽花)  ユキノシタ科 アジサイ属 (ハイドランジア属) 
  [別  名]・・・・・・・ 七変化
  [花言葉]・・・・・・・移り気、耐える愛、
  [名前の由来]・・・ギリシャ語の 「水(Hydro)」 に由来。 また、集真藍 (あづさあい〉 と言い
             「藍色が集まったもの」 を意味する言葉が訛ったものと言われます。

アジサイ・12アジサイ・18

    10'06.25(金)・・・・・ アジサイ (紫陽花) その1.  手毬型紫陽花が一杯!

アジサイ・23アジサイ・25

    09'06.29(月)・・・・・ アジサイ (紫陽花)

    09'06.12(金)・・・・・ カシワバアジサイ (柏葉紫陽花)

アジサイ・27

    08'07.04(金)・・・・・ アジサイ (紫陽花)

    ブログホームの 「花の一覧表」 の・・・・・ (アジサイ・紫陽花)  アジサイ色々♪

===  ===    ヤマアジサイ (山紫陽花)    ===  ===

山アジサイ・白富士・B
ヤマアジサイ (山紫陽花)  アジサイ科 (ユキノシタ科) アジサイ属
    [別  名]・・・・・・・サワアジサイ (沢紫陽花)
    [花言葉]・・・・・・・会える幸せ
    [名前の由来]・・・内陸の湿度のある山林に自生する、小型で葉に光沢のないアジサイ。

山アジサイ・白富士・A

    関東、東海地方のものは、両性花、装飾花とも白色で、近畿以西になると、青やピンクの
   色が付きます。 特に九州は多彩な品種があるといわれています。
    ヤマアジサイは花色、花形とも最も変化に富み、豪雪地帯に分布する葉の大きい
   エゾアジサイと境界を接します。

===  ===    カシワバアジサイ (柏葉紫陽花)    ===  ===

カシワバアジサイ・B
カシワバアジサイ (柏葉紫陽花)  アジサイ科 (ユキノシタ科) アジサイ属
    [別  名]・・・・・・・オークリーブドハイドランジア
    [花言葉]・・・・・・・元気な女性、慈愛、純潔、純粋、汚れなき心、皆を引き付ける魅力。
    [名前の由来]・・・葉の形がカシワ(柏)に似ていることが和名の由来です。

カシワバアジサイ・A

     花は円錐状あるいはピラミッド型に付く独自の形状をしており、5月~7月に
    真っ白い花を付ます。 八重咲きと一重咲きがあって、一般のアジサイとは異なり
    全体の印象としては木のボリュームに比し、花が少ないのが特徴。
    葉には切れ込みがあり、秋には紅葉します。

アジサイ・青





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/06/26 09:18:11 PM コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: