「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2013/10/25
XML
ヤマボウシ・D

   家内の体調はいまいちなれど、の中 リハビリ  終った後、スーパーで朝食用の

  スナックパンだけ買って帰宅 本日2回目の更新、1回目はこちら

  13'10.24(木)・・・・・ 「モラタメ」 清涼飲料水冷梅・A

===  ===    ヤマボウシ (山法師、山帽子)  の 実    ===  ===

ヤマボウシ・A
ヤマボウシ (山法師、山帽子)  の 実  ミズキ科 ミズキ属
  [別 名]・・・・・・・・ヤマグワ
  [花言葉]・・・・・・・友情        薬用植物・・・ 詳しく!
  [名前の由来]・・・山法師で花房を頭に見立て、総苞を白頭巾(帽子)に見立てたという説。

ヤマボウシ・B

  13'05.25(土)・・・・・ コチレドン・オルビキュラータ、ヤマボウシ (山法師)

コチレドン・オルビキュラータ・Cヤマボウシ・C

  12'07.12(木)・・・・・ ヤマボウシ (山法師)、オキザリス・デッペイ

山法師・C山法師・Bオキザリス・デッペイ(ラッキークローバー)

    花びらに見えるのは、花を保護する器官である総苞片で、長さ3~8センチの卵形。 
   先はとがり、総苞片の中心には、目立たない淡黄色の小さな花が20~30個、密集して
   つきます。 径1~1.5センチの丸形の集合果で、中に種の入った核が1~5個

   サッカーボールの模様に似ています。
  11'07.12(火)・・・・・ ペチュニア・その2.ペチュニアペチュニア・19ペチュニア・18

ヤマボウシ (山法師)ヤマボウシ・Aヤマボウシ・B

ヤマボウシ・C

  復興への願いを込めて・・・ blog1000flowers  被災地にを!

クリック募金 JWordクリック募金

  寄付金はスポンサーが負担してくれます。  震災以外にも   「クリック募金」

===  ===  ===    カリン (花梨)    ===  ===  ===

カリン・B
カリン (花梨)  バラ科 ボケ属 (カリン属)
  [別  名]・・・・・・・カラナシ、カリントウ、キイボケ、アンランジュ (安蘭樹)
             中国では 「モッカ(木瓜)」 と書きます。
  [花言葉]・・・・・・・豊麗、優雅、唯一の恋。      薬用植物・・・ 詳しく!
  [名前の由来]・・・ギリシャ語の 「chaino (開ける) +  melon (リンゴ)」 が語源で、
             「裂けたリンゴ」 の意味 

  13'04.19(金)・・・・・ エンドウ (豌豆)、キヌサヤ (絹莢)、カリン (花梨)

エンドウ・Bキヌサヤカリン・A

  12.04.18(水)・・・・・ アネモネ、カリン (花梨)

アネモネ・Aアネモネ・Bカリン(花梨)

    バラ科の落葉高木。 春、淡紅色の花を単生します。 果実は洋梨形で、秋、黄熟し

   芳香が強い花です。 砂糖漬けにして食用、煎じて飲むと咳止めの妙薬となります。

  11'11.02(水)・・・・・ ヘチマの花と実、カリン (花梨) の実

ヘチマの花・11.11.02ヘチマカリン(花梨)Aカリン(花梨)B



13'10.19(土) ・・・大阪薬科大学の 薬用植物園 で、撮ったたち

  「だい」 の ホームページ・・・(薬用植物)・・・ その1.  ・  その2.  追記作成中!

  13'10.24(木)・・・・・ チョウセンアサガオと、ウリ2種類

八重・ダツラ・Bダツラ・B八重・ダツラ・タネ・A
               チョウセンアサガオ (朝鮮朝顔)・・・別名・ダツラ
ツノウリコロシントウリ・A
               ツノウリ (角瓜)             コロシントウリ  

  13'10.21(月)・・・・・ シオン (紫苑)、ミシマサイコ (三島柴胡)

  以下略        シオン・Bミシマサイコ・B

カリン・花名札カリン・A





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/10/26 01:20:55 AM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:散歩中に撮ったヤマボウシも薬用植物!(10/25)  
来ましたネ、ヤマボウシのUP♪♪
しかも鈴生りとは、初めて見ました。 (2013/10/25 09:55:14 PM)

Re:散歩中に撮ったヤマボウシも薬用植物!(10/25)  
こんばんは~

そちらの雨はどうでしたか?
もう止んだのでしょうね。こちらは今雨音がしています。
風も少し出てきました。

ヤマボウシの実、見たのは一つ二つ、あまり記憶にないのです。
こんなに生るのですね。見事ですね。
カリンの実は見ますが、いつも自転車で通過です。 (2013/10/25 10:18:52 PM)

Re:散歩中に撮ったヤマボウシも薬用植物!(10/25)  
こんばんは。
たくさんのヤマボウシの実ですね。
食べられるそうですがどんな味がするのでしょうか。
(2013/10/25 10:50:58 PM)

Re:散歩中に撮ったヤマボウシも薬用植物!(10/25)  
チャメ婆 さん
おはようございます。
1回目の南高梅を100%使用した清涼飲料水、爽やか味の様で美味しそうですね、来年の夏、楽しみにしましょうか
秋も深まり実のり、ヤマボウシの実が綺麗ですね、トゲトゲのゴルフボールみたい、カリンは甘い香りがして私は車の中に入れたりします、カリンの砂糖漬けは喉にいいそうですね。  (2013/10/26 06:20:57 AM)

Re:散歩中に撮ったヤマボウシも薬用植物!(10/25)  
yuriccyo☆  さん
大きなヤマボウシに白い花が咲いた頃も綺麗ですが、こんなに実が付いたヤマボウシは余りみないような・・・
我が家にも二本ありますが、ずっと花を付けずにやっと今年数個咲いてくれました。
奥様、体調が元に戻りますように!!
どうぞ、お大事に。 (2013/10/26 08:40:00 AM)

Re:散歩中に撮ったヤマボウシも薬用植物!(10/25)  
くま娘  さん
ヤマボウシって、山には無いのでしょうかね?
見たことありません。
可愛いい実ですね^^ (2013/10/26 11:19:54 AM)

Re:散歩中に撮ったヤマボウシも薬用植物!(10/25)  
TSANYO  さん
どなたの家かわかりませんが、外壁沿いに鈴なりのヤマボウシが映えていいですね! 
 残念ながらここ群馬ではヤマボウシは見たことがありません・・かりんは近所の庭木にも多く、タワワに実っていますよ・・昔はかりん酒が流行りましたね・・・。 (2013/10/26 11:41:34 AM)

Re:散歩中に撮ったヤマボウシも薬用植物!(10/25)  
cuu0205  さん
こんにちは(#^.^#)
だいぶ小雨になってきました。
でも部屋でも肌寒くて、もうさすがに半袖は着られないかな(笑)

山法師が沢山!!
自宅のあるマンション地内にも山法師が何本も植えられていて毎年白い花と実が楽しみなんですが…
今年はあまり花を見られませんでした。
夏が暑すぎたのでしょうか…

山法師は果実酒にできるのでこんなにフックラ育った実はつけるのにいいかも~♪
うらやまし~(#^^#)
(2013/10/26 12:43:18 PM)

Re:散歩中に撮ったヤマボウシも薬用植物!(10/25)  
ゆみ4025  さん
こんにちわ。
私はヤマボウシは見た事がありませんが
ピンク色の実なのですね。
食べられるのかな?。

いつもHPの紹介ありがとうございます。

これから寒くなってくるので
体調崩さないようにしてください。

(2013/10/26 02:30:28 PM)

Re:散歩中に撮ったヤマボウシも薬用植物!(10/25)  
harmonica.  さん
散歩中にこんな可愛いヤマボウシ、素敵ですね。

やっと雨上がり、明日は台風一過でしょうね。(*^▽^*) (2013/10/26 04:36:10 PM)

ヤマボウシとカリン  
楽天星no1  さん
ヤマボウシ初めて見ました。散歩中でもこんな珍しい花に遭遇するのですね。だいちゃんみたいな人は花が呼び寄せるのでしょうね。
家内はカリンをグリセリンと混ぜて肌荒れ薬として使っています。 (2013/10/26 06:02:12 PM)

Re:散歩中に撮ったヤマボウシも薬用植物!(10/25)  
fund7310  さん
ヤマボウシの実は美味しそうですね。
食べられるのかな。
(2013/10/26 06:25:15 PM)

Re:散歩中に撮ったヤマボウシも薬用植物!(10/25)  
fund7310  さん
ヤマボウシの実は美味しそうですね。
食べられるのかな。
(2013/10/26 06:26:22 PM)

Re:散歩中に撮ったヤマボウシも薬用植物!(10/25)  
milkyway.  さん
ゆっくり散策する時間、何より貴重だと思います。

時間に用事に追われ、景色を楽しむ時間を潰していることに、ここに来ては気付かされます。^^ (2013/10/27 02:10:33 AM)

Re:散歩中に撮ったヤマボウシも薬用植物!(10/25)  
himekyon  さん
山法師は植栽?なのかしら、葉っぱと実がちょっと雰囲気が違いますね。 (2013/10/27 07:41:23 AM)

Re:散歩中に撮ったヤマボウシも薬用植物!(10/25)  
 こんにちは。
 ヤマボウシの実、たくさん生っていますね。これだけたくさんの実、こちらでは見たことが無いです。見事ですね。 (2013/10/27 10:42:47 AM)

Re:散歩中に撮ったヤマボウシも薬用植物!(10/25)  
こんにちは。

壮路29 さんのところから
お写真拝見に来ました。
ヤマボウシ こんな実がなるのですね。

初めてみました。
(2013/10/30 11:56:28 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: