御無沙汰して御免なさい、

ビックリです。ゲンノショウコ 初めて見ました。
こんなに綺麗なのですね。本当にみこし草ピッタリですね。
でも 可愛い花からは、考えられないです。有難う。
(2014/11/09 10:13:26 AM)

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2014/11/08
XML
ゲンノショウコ・B

   朝、哀変らず? 家内と一緒に2週間に1度、弟の入院するへ!

  髭剃りと爪切りを持参忘れて、機嫌も悪く話も(後遺症で言葉不明)あまりできず! 

  スーパーで昼食と買物、その後、今日も2時間みっちり友達の所でパソコン指導!

  2回更新出来ず! 載せている花は 10月18日(土) 撮った花、ご理解ください!

===  ===   ゲンノショウコ (現の証拠)   ===  ===

ゲンノショウコ・花名札
ゲンノショウコ (現の証拠)  フウロソウ科 フウロソウ属  
  [別 名]・・・・・ ミコシグサ(御輿草)  タチマチグサ、イシャイラズ 
  [花言葉]・・・・・心の強さ   薬用植物・・・ 詳しく!   (医者いらず)
  [名前の由来]・・・下痢止めなどに利用され、その効果から名付けられました。

ゲンノショウコ・C

  14/10/01(水)・・・ 9月の薬用植物園の花たち! その6.

赤地利蕎麦・B現の証拠・A犬サフラン・B
            シャクチリソバ   ゲンノショウコ   イヌサフラン

フウロソウ科 の 花

ゲンノショウコゲンノショウコ・D
                   ゲンノショウコ(現の証拠) 
アケボノフウロ(ゲラニウム・サンギネウム)ゲラニウム・ロザンネイ


07-genゲンノショウコ・A

  さく果・・・植物の果実を形状で分類したものの1つ。 乾果の裂開果に属しますが、
        とくに熟して乾燥すると、基部のほうからさけて種子を散布します。

===  ===    シュウメイギク (秋明菊)    ===  ===

シュウメイギク・B
シュウメイギク (秋明菊)  キンポウゲ科 アネモネ属
  [別 名]・・・・・キセンギク(貴船菊)、京都の貴船山に多く野生していたので
           キブネギク(貴船菊)とも呼ばれています。
  [花言葉]・・・・・忍耐、薄れゆく愛。   薬用植物・・・ 詳しく!
  [名前の由来]・・・秋に菊に似た花を咲かせることから

シュウメイギク・A
シュウメイギク・C

  14/10/07(火)・・・ シュウメイギク、コムラサキ、キンモクセイ、ギンモクセイ

シュウメイギク・Hシュウメイギク・F
                     シュウメイギク・
コムラサキ・Cキンモクセイ・Dギンモクセイ・A
            コムラサキ    キンモクセイ    ギンモクセイ

===  ===  ===   フジマメ (藤豆)   ===  ===  ===

フジマメ・花名札フジマメ
フジマメ (藤豆)  マメ科 フジマメ属
  [別 名]・・・・・センゴクマメ(千石豆)、アジマメ(味豆)
  [花言葉]・・・・・豊かさ。      詳しく!  または  こちら!
  [名前の由来]・・・フジの花を逆さにしたようなフジに似た花に因んだ!

フジマメ・C

  13'08.20(火)・・・ オミナエシ(女郎花)、ヨウシュヤマゴボウ、フジマメ(藤豆)
                        (洋種山牛蒡)
オミナエシ・Cヨウシュヤマゴボウ・Bフジマメ・B

10月薬用0510月薬用・06

  復興への願いを込めて・・・ blog1000flowers  被災地にを!

クリック募金 JWordクリック募金
1クリックで1円募金出来ます。  こちらは 1クリック5円 6カ所で30円

  クリックするだけで無料で募金! クリック募金協力サイトを訪問しクリックするだけ!   

  寄付金はスポンサーが負担してくれます。  震災以外にも  「クリック募金」

===  ===   ニンジンボク (人参木)   ===  ===

ニンジンボク・花名札ニンジンボク・A
ニンジンボク (人参木)  クマツヅラ科 ハマゴウ属
  [別 名]・・・・・
  [花言葉]・・・・・             詳しくは… こちら!
  [名前の由来]・・・葉が朝鮮人参に似ていることからきています。

  14/07/21(月・祝)・ セイヨウニンジンボク、サイヨウシャジン、薬用植物

西洋・B細葉沙参・B

ニンジンボク・B





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/11/08 11:07:50 PM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  
こんばんは~
 1枚目の写真をパッと見、なんだろーこれは~と思ってしまいました。
珍しい現象を起こすのですね。
ユニークでしかもキレイですねー

フウロソウ科も種類は多いですが、どのお花も小さくカワイイですよね。

お忙しいのにアドレス、いつもありがとうございます。
(2014/11/08 11:02:01 PM)

Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  
Grs MaMariKo  さん
こんばんは。
面白い姿の花。ここまできたらアートの世界。

2週間に1度でも、病院に通うのは大変ですよね。
パソコン指導頑張っておられますね^^
それでは、SeeYou(^_-)-☆ノ
(2014/11/09 01:07:52 AM)

Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  
harmonica.  さん
秋さながらの彩りに風情を感じます。

今日は弱い雨、雨の日曜日になりそうです。 ^^) _旦~~ (2014/11/09 04:19:59 AM)

Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  
チャメ婆 さん
おはようございます、昨晩は疲れて早々床についてしまいました
弟さんのご機嫌が悪かったですか、ご病気のお加減でしょうが少し寂しいですね、お友達のパソコン指導も大変ですね、お疲れ様です
ゲンノショウコの実が爆ぜた姿は御神輿さんの屋根のようで面白いですね、花も可愛い~、
シュウメイギクの八重咲きは初めて見ます、一重の白やピンクはよく見ますが、八重があるとは知りませんでした、フジマメの花も可愛い~
今日は日曜日、だいちゃんさんリラックス出来るのでしょうか、素敵な休日をお過ごし下さいませ。
(2014/11/09 05:09:50 AM)

Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  
ゲンノショウコ・センブリには、四国の田舎で幼少期
お世話になりました。
ほとんど、民間薬で対処してきました。 (2014/11/09 06:21:00 AM)

Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  
 おはようございます。
 機嫌の悪い弟見舞い、病気ですから仕方がないですが、張り合いがないですね。
 パソコン指導、お疲れ様です。
 今日も一日頑張ってください。 (2014/11/09 06:55:36 AM)

Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  
yuriccyo☆  さん
秋は実や種の季節ですね。
木々は冬芽の準備を終え、冬の到来に備えているようです。
最初の写真は、種を飛ばすたくましさを感じますね。
こういう写真、良いな~と思います。
弟さんのお見舞い、ご機嫌が悪いときはガッカリしてしまいます。。 (2014/11/09 06:58:45 AM)

Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  
おはようございます。
また、お忙しい一日のようですね。
お体大丈夫でしょうか。
ゲンノショウコもこの秋は見なかったような気がしていますので、
ここで見られて良かったです。
今日は全国的に雨の予想。
静かに過ごしたく思います。
本日もお元気で。

(2014/11/09 07:02:53 AM)

Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  
おはようございます。
相変らずお忙しい日が続いていらっしゃるのですね。
別名ミコシグサの形の実はなかなか探すのも大変、やっと一つくらいです。でも見つけた時は嬉しいですね。
薬用植物園もいろいろな花が見られますね。
セイヨウニンジンボクもまだ見ていません。出合えるといいのですが。 (2014/11/09 08:18:23 AM)

Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  
アケ02  さん
ゲンオショウコ***ぱちっと跳ねて種が飛び散る***見た事あるような。どこにでも生える雑草?
弟さん話せないのは、本人も家族も辛いですよね。
父がそうですので良くわかります。 (2014/11/09 10:06:36 AM)

Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  

Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  
★spoon★  さん
シュウメイギクのピンクがあったのね!
今度みつけたら絶対買いたいな~♪

皇帝ダリア咲き始めました。 (2014/11/09 11:52:04 AM)

Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  
こんにちは
毎日忙しいですね。
ゲンノウショウコ、漢方薬で聞く名前でしょうか?お花は初めて見ます。
シュウメイギクも八重は初めてです。こんなに濃いピンクもあるのですね。 (2014/11/09 04:00:19 PM)

Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  
thunderfish  さん
こんばんわ。
貴殿の花達を観ていると、病院の花壇で見かける物もあり、嬉しく思います。
病院内でかわりなく過ごしています。入院者の人達で運営する自治会が順番で回ってきていて、役員をやっています。もうすぐ次の方へバトンタッチです。 (2014/11/09 07:05:35 PM)

Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  
ゆみ4025  さん
こんばんわ。
弟さんは、だいちゃんの訪問を待っているのでしょうが
機嫌は悪かったのですね。
仕方ないですね。

パソコン指導お疲れさまでした。
頼りにされているのですね。 (2014/11/09 08:40:15 PM)

Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  
毎回よく解らないお友だちに二時間もパソコンを教えて上げるなんて…だいちゃんは辛抱強いですね…かにゃかにゃママには無理だわ…(;^_^A
だいちゃんは優しいからお友だちが多いのでしょうね…(ノ´∀`*)
(2014/11/09 10:04:28 PM)

Re:10月の薬用植物園の花たち! その9.(11/08)  
milkyway.  さん
今週末から寒さが厳しくなるようです。

少しずつ準備も必要ですね。

今週も体調崩されませんよう。^^ (2014/11/10 06:10:03 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: