「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2023/01/29
XML


 昼寝し少し回復! 家内は夕寝!

  私が寝る時に一緒に寝てくれたらいいのだけど・・・ そうもいかず別々だと、いつ

  トイレ介護で起こされるか?とゆっくり寝てられない・・・ダメな時はボトボト… 

  仕方ないとはいえお互いにつらいよ… マシン  と ​ コアラウンジ  +25分 6474  歩 

-
    ラン(蘭)  ラン科              フラグミペディウム

    ラン科は、単子葉植物の科のひとつで、その多くが美しく、独特の形の花を
   咲かせます。 世界に700属以上15000種、日本に75属230種があるそうです。
   鑑賞価値の高いものが多く、栽培や品種改良が進められています。 他方 採取の
   ために絶滅に瀕している種も少なくなく、ラン科の種はランと総称されています。

-
-

フラグミペディウム は株や花の形状が パフィオペディラム
  原産地が異なり、またその性質も異なります。中米から南米北部の1年を通して雨の
  多い地域を原産地とするため、水をたいへん好むランで、左右に広がる葉を6~8枚
  つけ、その中央から花芽を伸ばして開花します。 
                     詳しくは・​ こちらで! こちらでも!
-
-

  23/01/26(木)・・・ グズマニア色々・京都府立植物園で見た花!

-
- -
-
- -


  23/01/25(水)・​ プレウロタリス・京都府立植物園で見た花!  ​                 

-
-

  リンク多数あり!  

  ここからはパフィオペディラムなのかな?(トップ画像も?) 下記は違います!
-


  おまけ画像






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/01/29 11:52:23 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: