2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
今日は寒くて風も強かったのだけど,我が家の野菜室が底をついたので、片道40分の実家まで野菜をもらいにいきました。近くで買うのとガソリン代とどっちが得?とがんがえるものの、無農薬の美味しさには代えられない!と、行ってきました。長男を園まで送ってから、一度家に帰って準備して昼前に実家について、お昼ご飯をもらって(これも助かる!)野菜ももらって,子供たちを預けてフリマボックスの商品を変えにも行ってきました。気付けば長男のお迎えの時間!慌てて帰って,40分も遅刻してしまいました・・・。長男にはもう少し遅かったら、おやつをもらえたのに・・・。とうらまれるし・・・。帰りに歯医者によって,買い物して帰ってくれば6時過ぎ。へとへとになってしまいました。子供たちも疲れたのか早々に寝てしまったのですが、夜中に起きた次男が突然 嘔吐!そういえば、夕飯もあまり食べなかったし,お腹が痛いって言ってたけど,すっと寝てしまったのであまり気にしていなかったのだけど・・・。布団のシーツや着替えやさせている間にまた寝てしまって、また少ししたらもどして・・・。寝れているんだからまだいいかも・・・。と思いつつ・・・。もしかして嘔吐下痢病????と不安。朝には元気になってました!けど食欲はまだ無いみたいです。寒い日に無理しすぎたのかなぁ。
2005.01.31
コメント(0)
ちょっと模様替えしてみました。三人分のおもちゃや絵本でごった返していたので、大きな棚を買ってきてがんばりました。きれいになった部屋を見て、長男が「うわぁ~!お家が変わった~!きれいになった!」と喜んでくれたので,よかったよかった。手のかかる三男を口実に、ほったらかししていたので反省・・・。今日はがんばったので疲れました。
2005.01.30
コメント(2)
待望の制服を受け取りに行く事になりました。制服があるのは普段着にお金かけなくていいのだけど,これだけで3.4万飛んで行くとなると考えるなぁ・・・。何時もは朝行くので,「おはようございます」なんだけど、昼過ぎだったので,「こんにちは」って言うんだよ。と言っていたのですが,いざ先生を前にすると緊張したのか、「おは、おは、おはようございます・・・・。」でした。名前は元気に言えたのだけど・・・。上靴と下履きも注文だったので、合わせてみることになったのですが,うちの次男は足が小さい・・・。15センチからあったのですが、その15センチも大きい・・・。長男は3歳の時には16センチだったのになぁ。私も165センチ以上あるのに(身長が)足は高校まで22.5だった。実家のジィジも今でも23.5センチなので,うちの家系かなぁ。三男もまだ12.5センチ小さいほうですよね。そろそろ入園準備!ネクサスグッズで揃えてあげようかなぁ。がんばって行って欲しい。ウルトラマン 73 シルバーウルトラマンネクサス 入園入学4点ランチセット1(お弁当箱、コップ、トリオセット等)ウルトラマンネクサス シューズ入れ
2005.01.29
コメント(2)
ホームページを見てびっくり!なんだこれは???こんな事した覚えも無く,携帯を見てみると送信した後がありました。心当たりは三男!最近携帯が好きで,気が付けば触っている!きっと空で返信したんだ・・・。できるのかなぁ。でもこの間 携帯からウェブにアクセスしていた。恐ろしい・・・。おとなしいと思ったら携帯で遊んでいるからなぁ。いたずらメールが多いからもうドキドキなんです。いらないのはすぐ消去してるんだけど,ひっきりなしにくるから。いいかげんにして欲しい。三男のいたずらにはこれが聞くかなぁ。もしもしだぁれ?ついでに英語の耳 <赤ちゃん専用ケータイ>フォールド・フォン
2005.01.28
コメント(2)
今日 少しうたた寝をしていたときのこと。長男が 「お母さん!見て!見て!」と言うので目を開けてみると。そこには…。あそこを手で押さえた長男、次男。そして…。「チンチンバー!」と言って手をパッと開きました。寝起きにダブルでエライもの見せられちゃいました。あまりのことに脱力ー!あまりにもこれでは寝起きが悪いのでまた寝ました
2005.01.27
コメント(2)
三男の一歳半健診に行ってきました。本当は先月だったんだけど,長男の終業式ですっかり忘れてしまっていました。今まで忘れる事なんか無かったのに・・・。反省です・・・。周りの子より,一月遅いのになんだか周りの子の方がしっかりしているように見えてしまう・・・。女の子なんかは特にしっかりしてると思う。三歳児健診なんかは、オムツの違いがわかって、優越感もしくはあせったりとかあったなぁ。どの子も平均的なんだけど,なんかあせってしまう・・・。三男は体重10,9キロ 身長79.0センチでお兄ちゃん達より重たいけど,ちびだった。と言う事はデブちゃんてこと?まぁ兄弟の中ではだけど・・・。平均的で,虫歯も無く、何も問題無しでした!
2005.01.26
コメント(2)
長男を園まで送りに行った時に,次男も三男も門までお見送りするのだけど,門にいる先生に「おはよう!」と挨拶されても恥ずかしがってまったく挨拶しなかった次男が,今日自分から挨拶しました!車で送っている時から,「今日(次男の名前)って言うからな!」とか言っているので、何を言ってるんだろう???と思っていたら,門のところで,先生に挨拶された時に,名前と歳ときちんと言っていた。朝の挨拶ではなかったけど,がんばった!進歩です。先生も喜んでくれて,「かわいい~!」「おうちで練習したんですか?」とか言われたけど,何にもせずに自発的にだったので,ますます感動!かな。長男は言えばきっちりできる子だったけど,次男はなかなかだったので,少し親ばかですが,「すごいねぇ~!」とべた誉めしてしまいました。三歳過ぎてて遅いかもしれないけど・・・。最近急成長株です!
2005.01.25
コメント(0)
またこの季節がやってきた!今年の出し物は「ももたろう」定番です。役も何日かまえから、「犬とキジと桃太郎!」と希望を言っていた。桃太郎がいいなぁ。と言っていたものの、決まったのは「キジ」でした。台詞も一つだけで,去年いた幼稚園とは勝手が違うみたいです。去年は一クラスごとの劇だったし、台詞も多かった。「手袋」というお話のオオカミ役!悪者役っぽかったので,先生に謝られたけど,本人は大喜びだった!今年は年中さんの4クラス合同でやるみたいで,キジ役も6~7人らしいので,台詞も一つだけとか・・・。どんな役でもいいけど,台詞は2つ3つ欲しいなぁ。それって欲張り?
2005.01.24
コメント(2)
赤穂の牡蠣祭りに行って来ました。パパさんは仕事なので,実家の両親と伯母さんと子供たちと甥っ子の8人で行って来ました。去年も行ったのですが,このお祭りがすごい!焼き牡蠣食べ放題!牡蠣の味噌汁も食べ放題!牡蠣などの物産も超お買い得!なんです。伯母さんなんて,早くから日にちをチェックして大阪からやってきたんですよ!またこの牡蠣がぷりぷりとして、大きくて美味しい!車も停めれないぐらいの人出で、食べ放題も順番待ちだけど、焼がき10個以上は食べてきました!パパさんのお土産に、殻付きの蒸し牡蠣を6個で200円だったので,3つ買って帰りました。次男と三男はあまり好きじゃないみたいで、お味噌汁は好きなので,牡蠣を避けて2杯も飲んでました。長男は牡蠣だいすきっ子なので、大人の間をかいくぐり、牡蠣を焼いているおじさんに、「ちょうだい!」と言っては食べてました。かなり食べてたなぁ。オープン記念セットF瀬戸内海【播州赤穂・坂越産】(殻付き生かき5Kg)
2005.01.23
コメント(0)
お土産にカニが一人一匹ついて,一泊14,700円って安くない?合計4匹ぐらいかに食べてるわけだし・・・。大満足の二日間。昨日の蒸し蟹も食べきれなかったので,パパさんと長男の分とで,5匹のお土産。一匹はパパさんの実家に送りました。(お義母さん一人なので)長男はカニが大好きなんだけど,次男と三男はあまり喜んでくれなかった。ちょっと二人にはかわいそうな旅行だったなぁ。お土産のカニは、三人で山分け・・・。帰りに温泉によって,実家で夕食。おみやげのカニを一匹食べました。楽しかったけど,疲れたぁ~!
2005.01.22
コメント(2)
長男を昼から学校休ませて,カニを食べに行きました。実家の両親を誘って、雪の降る中、京都府(?)久美浜までやって来ました。去年、連れて来てもらって、カニの美味しさにびっくりして,今年も絶対来るぞ~!と冬の楽しみにしていました。宿は普通に民宿のような感じで、お風呂も少し小さいけど,温泉で結構いい湯でした。お待ちかねのカニは,カニ刺しから出てきて,焼がに、蒸し蟹、牡蠣に、あわびかイセエビ、かにのてんぷらに,カニスキ!そして雑炊。デザートにアイスがつきました。もう満足で,お腹いっぱいでした。これこそ来年までの活力!またがんばります!あーおいしかった。
2005.01.21
コメント(2)
恥ずかしながら,歯医者通いが今年もスタートしました。気をつけて歯磨きさせているにもかかわらず、できてしまいました。虫歯・・・。自分が小さい頃から虫歯のできやすいほうだったので、主人に似てくれれば・・・。と願ったのに無理でした。長男と次男がアウトです。幸い?長男は治療も嫌がらず,スムーズに進んだものの,次男は頑として口をあけない・・・。ということで、次男は何もせずに帰ってきました・・・。これから当分続きそうです。歯磨きの仕方が悪いのかな?歯垢が赤く染まるやつ買って来ました。こどもハミガキ上手(いちご味) お徳用見た目は気持ち悪いけど,しているほうはイチゴ味で楽しそうでした。案の定磨き残し発見しました!ドルツ・音波振動ハブラシ EW1022-W電動はブラシも効果があるそうです。虫歯菌を蹴散らしてくれるとか・・・。
2005.01.20
コメント(2)
最近長男は「大きくなったら○○になりたい!」とよく言う。近頃のものでは,「コンビニ」「ラーメン屋」「サッカー選手」「野球選手」「歌手」などなど・・・。今日は朝から「金メダル取る人になりたい!」でした。何で金メダル取るのか聞いてみたところ,「どうやってしたらいいかわからへん。」「?????」よく解らなかったので,金メダルを取れる競技を説明したところ,「僕が言ってたのは、投げるやつ(柔道)の事やってんけど,水泳でも良いんやったら水泳!」と言っていた。私たちが興奮してオリンピック柔道を見ていたので,金メダル=柔道だったようです。二学期から水泳も習いだしたばかりだったので,一番身近なのか,がんばって金メダルを目指して欲しいものです。当分の間,「金メダル取りたかったら、ご飯ちゃんと食べなあかんで!好き嫌いしてたらできないで!」と言う手が使えそうです。
2005.01.19
コメント(0)
2・3日前から左目がゴロゴロするなぁと思っていたら,今日は目が開けれないぐらい痛くなったので,片目で恐る恐る運転しながら眼科に行ってきた。あまり自分が病院に行くほうではないので,とてもドキドキ・・・。視力検査とかいろいろしてくれました。両眼1.5まできっちり見えました!すごい!結局は黒目に傷が付いていたらしく,目薬で治ると言う事でした。原因は「ドライアイ」かなぁといわれました。ドライアイって最近多いらしく,危険らしいですよ!パソコンなど,目を使いすぎるのが良くないのだとか・・・。気を付けてください。目の乾燥感、ビタミンA・Dの補給にノアールADチュアブル(50錠)【 アイ・カバー 】 お洒落なスタイルで人気♪花粉症・ドライアイ対策グラス!ナナオ 17.0(43cm)型液晶保護パネル FP-502
2005.01.18
コメント(2)
私はあの時神戸の大学生だったので,幸い実家は瓦がずれるなどの被害があったぐらいで無事だったので,大変な状況がわからず,後期試験の前の大事な授業があったから、無謀にも車で大学まで行った覚えがあります。あたりまえですが,大学は休校でした。大学に行くまでの道路に亀裂が入っていて,水があふれていたり,建物が倒れかかっていたり,あの光景は忘れられないです。次の日から、パンなど,買えるだけの食料を持って,下宿に取り残されている友人らを見舞ったものでした。そんな今日は小雨が降ったり,晴れたりと変な天気で,丁度お昼に北の空に虹を見つけました。大きな太い虹でした。うれしくなりました。
2005.01.17
コメント(0)
今日は,久々に西明石のフリマボックスに行ってきました。年末年始に全品半額セールにしていたのに,一割程度しか売れていなかった・・・。今回はお正月の初売りでゲットしたスポンジやマニュキュアを並べてきました。(ちょっと極悪?)売れるといいなぁ。お買い得な値段なんだけど。
2005.01.15
コメント(0)
今日 シェイク好きのパパさんが、「おごるからドライブスルーでシェイク買って帰ろう!」というので、おごってもらえるのならと、承諾していくと,受け渡しの窓のところに30センチぐらいのピカチュウがこっちを見ていた。何か聞いてみると,今限定で売っているもので、耳を回すとクレヨンがお腹から引き出しのように出てきて,鼻を押すと,「ピカチュウ~!」とか、「ピカピカ~!」とか言って,とってもかわいい。長男の顔がメチャメチャ輝きだしたので,やばいと思ったら,パパさんも「買ってあげたら?」「・・・・・。」おごってもらいに行ったのに,突然の800円の出費になってしまった・・・。まぁ 帰ってきてからサトシのように肩に乗せてみたり,ベットを作ったりと三人で仲良く遊んでいたからよしとするか・・・。っていうかそれもおごってよ~!パパさん!モンスターコレクション ピカチュウくたポケぬいぐるみピカチュウ
2005.01.14
コメント(2)
ラーメン宿場町の最後のお店にやっと行ってきました。九州ということで,少し期待!私は普通のラーメンを,パパさんは昭和(むかし)ラーメンというものを頼みました。ラーメンには、ネギ,チャーシュー、メンマ、きくらげが入っていて,麺は細めん。だしは醤油とんこつだと思います。とんこつで甘く感じて、でもあっさりしていて良かった。食べていくうちに少し醤油辛くなってきたので、そこが残念だった。昭和(むかし)ラーメンは、ネギ,チャーシュー、メンマ、きくらげ、煮玉子、海苔が入っていて,同じく細めん。だしはとんこつで,すごいまったりだった。私には少し・・・・。にんにくも利いていて,男の人向けかな。まずまず美味しかったです!【送料無料】九州ラーメンバラエティーセット20人前内容の濃~い福袋「ラーメンざんまいセット」食べ比べラーメンセット中No.1とんこつ・とんこつ醤油他(ラーメン 贈り物 お歳暮 お中元)
2005.01.13
コメント(2)
グッピーの水槽のコケがひどいので,プレコを買おうと思い,ホームセンターに行ってみると,プレコって大きいのは50センチにもなるとか。小さいのでも8センチ。30センチの水槽で8センチの魚は狭いだろうとあきらめかけていたら,店員さんがオトシンを勧めてくれました。プレコみたいな口で,コケを食べてくれるそうです。体は白くて黒のラインが入っていて、結構かわいいです。水槽に入れると,早速ガラスにへばりついてモグモグしてくれてました。大きくて5センチぐらいになるそうです。水槽きれいになるといいな。オトシンクルス 1匹こんな感じです。他にもいろいろ種類があるのでびっくりしました。ゼブラ オトシンオトシン ネグロ
2005.01.12
コメント(3)
新学期が始まったので,これを機に早寝早起きをしようと思い。うちでは早いほうの7時に起きました。取りあえず長男とパパさんだけ起こして朝食。次男はともかく寝起きの悪い三男は自分の準備が終わるまで起こしたくない。これってわがまま?晩御飯は昨日のカレーなので,ゆっくりできて,パパさんが帰る前にお風呂にも入っていい感じ!目標の9時はすぎたけど,10時には寝れました。続くといいけど・・・。
2005.01.11
コメント(0)
といっても近所の小さい神社なんだけど,この金欠状況から逃れるためと,今年から本格的に株をしたいと思っているので,お参りしてきました。地域の人がやっているくじ引きと,鯛焼きとたこ焼きのお店が出ているだけで何も無かった・・・。どんとをしていたので、少し温まって,えべっさんのお飾りを買った。そしたら子供たちに福引券をくれたので,今年初の運試しといったのですが、全部末等でした・・・。いろいろ選べたので,赤玉子(最近高い!)と,長男が選んだ切り餅と,後角砂糖をもらってきました。子連れでよかった!後子供にねだられて鯛焼きを買いました。久々美味しかった!初詣の時は無かったから。私が子供の頃は一匹50円ぐらいだったのに,今では100円・・・。まぁ福引券もらったしいいかぁ・・・。
2005.01.10
コメント(0)
最近忙しくて、あまり見ていなかったのが、今日えさをあげようと見たら,小さい赤ちゃんが一匹泳いでいたのでびっくりした。その後水替えをしていたら、もう一匹いたので計二匹。グッピーは本当は10匹以上生むはずなんだけど,途中で止まっちゃったか、そのままにしていたからもしかして食べられちゃったかも・・・。でも赤ちゃんがいると、何時も以上に眺めたりして,家事に力が入りませんが,心が和みます。私が買ってきて,実家におすそ分けしたグッピーだけど、実家のほうが良く子供も生むし,日当たりがいいせいか,よく育っている・・・。なんか複雑・・・。
2005.01.09
コメント(0)
今日は最悪だった・・・。夜中に目がさめると,次男が座って泣いている?「おしっこ?」と聞いても寝ぼけているのか泣いているだけ・・・。そのうちもじもじしだしたので,慌てて起きてトイレに連れて行くと,(次男はまだ座ってしかできないのだけど)トイレにはまった・・・。慌てて拾い上げて座らせたけど,あちこち水浸しだし,便座カバーも濡れるし,当然次男もびしょ濡れ・・・。真夜中に何が悲しくてトイレ掃除しなくてはいけないのだろう・・・。布団におねしょされるよりはましか・・・。どうだろ???一緒に寝てるせいなのか、おねしょはまったくといっていいほどしない,その代わり長男,次男と交後に起こされる。寝付いたと思えば三男が、泣き出すし(なぜか一晩に3回ぐらい布団から抜け出て泣いている・・・。)熟睡できなくてつらい。酷い時は長男も次男も2回づつトイレに起きるので、発狂しそう・・・。でも、子供の頃夜中のトイレが怖かったから、子供たちの気持ちもわかるんだけど。早く一人で行って欲しい。後何年かかるかな?夏は夜中のトイレも無かったから、早く暖かくなってくれるほうが、先か・・・。それにしても、次男君トイレには落ちないでね。
2005.01.08
コメント(0)
さっき最後で何をしたのか全部消えてしまった・・・。悲しい・・・・。気を取り直して,今日は七草で,七草をスーパーに買いに行ったのだけど,二軒回っても無くて,三軒目でやっと買えました。今はセットで売っているけど,昔の人って七草摘みに探し回ったりしたのかなぁ。そう考えると、スーパー三軒なんてたいした事ないのかも・・・。初めおかゆ風にしていたのですが,あまりにも不評でなくならないので,我が家では雑炊風。今年はやきもちも入れてみました。七草の本来の胃腸を助ける由来には反しているけど,おいしかった~!おかゆ嫌いのパパさんも3回お代わりしてました。七草といえば,せり、なずな、ごきょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろこれ うちの長男と次男は言えるんです!「日本語であそぼ」のCDのおかげで、じゅげむも旧暦の月の言い方(卯月、如月とか)もスラスラです!これ少し自慢!今日は七草を食べながら,パパさんが長男に七草を教わっていました。もう忘れてるだろうけど,パパさんは。NHK「にほんごであそぼ」ややこしや編こちらは 雨にも負けずや論語とか少し難しい。NHK「にほんごであそぼ」じゅげむ編じゅげむや早口ことばなど、小さい子供でも大喜びです!【再入荷】にほんごであそぼ いろはかるた今年欲しかったけど,幼稚園からカルタをもらったので,また今度・・・。
2005.01.07
コメント(0)
正月まったく休みの無かったパパさんを無理やり起こし,今日は初詣に行ってきました。パパさんとの初デートが,生田神社の初詣だったので、喪中で行けなかった年以外,毎年行っている。岡山にいる時もわざわざやってきてたなぁ。10年前は、初詣した5日後に、震災で生田神社がつぶれてびっくりしたし,今年で11年です。聞けば恋愛の神様だとか・・・。夫婦仲良く入れるようにこれからも続けよう!あいにく今年は雨で,傘を差して大変だった。子供たちは久々に傘がさせて最初はうれしそうだったのに、寒いのと,風に押されて機嫌が悪くなってきた。こんな事ならカッパにしてくるんだった・・・。久々の神戸なので,オシャレさせたかったんだけどね。帰りに恒例になっている,老詳記(?)の肉まんを買って食べました。何時ものように並んでました。でも何もつけずに食べれて美味しいのよね。実家にお土産にも買ったのだけど,その場で食べずに冷凍していた・・・。ひそかに楽しむつもり・・・?今年は本厄なので,(歳がバレル・・・。)きちんとお守りも買って,厄神祭にも行かないと・・・。今日の新聞に厄年で,病気,会社の倒産などがあった例が出ていたので,きっちりやろう!
2005.01.06
コメント(0)
年末から正月にかけて、伊賀まで旅行に行っていた両親へ,帰ってきたのでお年始に上がりました。帰りがけに海遊館と、USJに行ったそうで,お土産話がにぎやかでした。お土産が,伊賀の忍者村でのヌンチャク、USJでのスパイダーマンのバックと、クッキーモンスターのポップコーンと入れ物(ゴミバケツ型)でした。ジィジにはお年玉代わりに、紳士服アオキの福袋 去年買ってよかったので,今年も。バァバにはお年玉と,またまた招き猫。黒猫がいなかったので,今度は黒猫。ちりめんの首輪をしていてかわいいんです。親にもお年玉を渡す側になり,子供にも渡して・・・。誰か私にくれないだろうか・・・。年末ジャンボもダメだったし・・・・。後は年賀状のお年玉クジかなぁ・・・。
2005.01.04
コメント(0)
うちの弟に子供たちにと,お年玉代わりにDVDをもらいました。と言うか請求したのだけど,「ハリポタか,ポケモン、ディズニー、宮崎シリーズをお願いします。」とお願いしたら、ハリーポッターの最新作とニモを買ってきてくれました。という事で,今日はロードショ-です。ハリーポッターとアズカバンの囚人 特別版(2枚組) ◆20%OFF!<DVD> [DL-28445]ファインディング ニモ DVD
2005.01.03
コメント(0)
あけましておめでとうございます。新年早々近くのサティの初売りに行ってきました。いろいろある中で,広告を吟味して,先着プレゼントも欲しいのだけど・・・。一人で団子たちを連れてなので,ゆっくりとできる昼過ぎに出かけました。まずおもちゃの福袋を見に行ったのですが,今年はなんか知らないキャラクター物だったので,パスしました。去年はアバレンジャーとかはいててよかったのになぁ。いつもお年玉代わりに買ってあげているのだけど,今年はパスしたので,ポケモンのくじ引きをさせてあげました。長男は3等の腕時計!なかなか1.2等のぬいぐるみよりマシだったからあたり!次男は貯金箱 末等なので仕方が無い。「グラードン」を選んでいました。そして私のお楽しみの詰め放題!下着,靴下のつめ放題。マニュキュアのつめ放題。スポンジのつめ放題。をやって来ました。他に入浴剤やカイロ等もあったけど,必要ないのでやめました。成果は下着はそこそこだったけど,マニュキュアは20個(500円)スポンジは25個(300円)でした。スポンジはお風呂用や水につけるだけで汚れが取れると言う白いやつなどもあって,なかなか良かったかも・・・。あ、あと甘栗のつめ放題もあって,子供たちがするというので,させていたら、おまけしてもらって帰ってきてました。帰ってきてから食べつづけて,あっという間になくなったけど,夜店で売っているよりはたくさん入っていたと思う。と、新年早々得した気分で帰ってきました。つめ放題に弱い私・・・。
2005.01.01
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1