団子3人の行方

団子3人の行方

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mitsuru318

mitsuru318

Favorite Blog

「トゥア」収穫 New! はんらさん

ここは全羅南道、そ… ムドゥンさん
Happy Happy Happy L… hero6500さん
プチトマト日記 chueiさん
七色天使 韓国七色天使さん

Comments

ヤッコ119 @ Re:高校受験!(10/25) 早いですね・・・ もう長男君が高校受験で…
はんら @ Re:高校受験!(10/25) たかちゃんがもう高校受験なんですねぇ。 …
mitsuru318 @ Re[1]:秋真っ盛り!!(10/10) ヤッコ119さん >お久しぶりです。 >…
ヤッコ119 @ Re:秋真っ盛り!!(10/10) お久しぶりです。 こちらは、まだ30度超…
ヤッコ119 @ Re:台風のおかげで。。。(08/31) そんなに大変な被害が出ているんですね。 …
2006年04月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
三男のぶくんは言葉を喋るのも他の子供よりは遅かった。


心配していたのだが、今年に入ってから随分喋るようになった。
「ハルモニ」(おばあちゃん)の発音が出来なくて、ハルモニは寂しかったようだが、最近は言えるようになった。

言葉も少し遅かったから、もう少し様子を見たほうがいいのかもしれないが姉が電話してきて、のぶくんが電話に出たのだが、何をしゃべっているのか分からないから、一度見てもらったら良い!!といって来た。

そんなことをいわれると、やはり心配になる。
私も何を言っているのか分からないことがよくある。

保育園の先生にも聞いてみた。
数字の理解は他の子よりも秀でているようだ。


最近は「カナタラ。。。。」を習いながら歌も歌っている。

が、歌詞ははっきりしない。
隣の町海南には相談するところがあるらしい。

一度行ってみようか?
と旦那に言ってみたのだが、行く前に「あ、い、う、え、お」と一言ずつ口を開けて言う練習をしてから、ダメなら言ったらいい!という返事。

さっそく「あ、い、う、。。。。」とやってみた。
「う、く、す」などのうの段の発音が難しいようだ。

毎日、口を開けて言葉を喋る練習だ!!
旦那も私から見れば口を余り開けず、「もごもご」いうタイプ。

今でも小さい声で「もごもご」言われると何度も聞き返さないと分からないくらい。
3人の団子の中でも性格的にも一番アッパに似ている。


しばらく様子を見てみることにします。

上の二人は何もないのですが。。。。。
三男だけは、5ヶ月の時の手術の経験があるので、全身麻酔のせいかな~と思ったりちょっと真剣になってしまう。

何時まで経っても心配事はなくならないのかもしれませんが、前向きに行くしかないですね~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年04月19日 20時05分31秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: