団子3人の行方

団子3人の行方

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mitsuru318

mitsuru318

Favorite Blog

「トゥア」収穫 New! はんらさん

ここは全羅南道、そ… ムドゥンさん
Happy Happy Happy L… hero6500さん
プチトマト日記 chueiさん
七色天使 韓国七色天使さん

Comments

ヤッコ119 @ Re:高校受験!(10/25) 早いですね・・・ もう長男君が高校受験で…
はんら @ Re:高校受験!(10/25) たかちゃんがもう高校受験なんですねぇ。 …
mitsuru318 @ Re[1]:秋真っ盛り!!(10/10) ヤッコ119さん >お久しぶりです。 >…
ヤッコ119 @ Re:秋真っ盛り!!(10/10) お久しぶりです。 こちらは、まだ30度超…
ヤッコ119 @ Re:台風のおかげで。。。(08/31) そんなに大変な被害が出ているんですね。 …
2007年05月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日4日は小学校の運動会でした。
食事はビュッペになっていましたが、父母会として飲み物なんかは準備する事になっていました。

お弁当を作らなくても良かったのですが、この日保育園では「こどもの日」の行事が行われる事になっていました。

去年もそうでしたが、オンマたちが1品ずつ料理を持ち寄ってこちらもビュッペ風に食べる事になっていました。

だから保育園のほうのキンパプ(海苔巻き)を20本作って、送りました。
9時半からの運動会に9時前に農協によって、飲み物(お酒も。。。)を買い、紙コップや割り箸やら買って小学校に。

天気が悪い予報だったので、給食室で食べるようになっていました。








プログラムがないので、何時長男、次男が出るのか分からないんだけど、いきなり1番目のかけっこに次男の名前が放送されて慌ててゴールのところに陣取りしました。




undoukai



テープを切ったのが次男、1等でした。
この後すぐに1年生のかけっこがありました。

1年生は4人ずつ4回に分けて走ったのですが、これも1回目に走ったのでさすがに疲れたのか?2位でした。

1~3年生は一緒の競技が多く、親子でするのも親が足りないので残っているお父さん、お母さんに声をかけてやってもらいます。

長男、次男もハルモ二(おばあちゃん)が不参加なので、他のお母さんに頼んでやってもらいました。

これは長男のかけっこ??

unndou


障害物競走でした。
女の子に負けてしまいました。

これでカメラの電池が切れてしまって、この2枚しか写真が取れませんでした。






全部の競技が終わって、ビュッペを食べたのですが、子供たちが先に食べて父兄は後からでした。

子供たちは何が何のおかずなのか?分からなかったりしてかなり時間がかかりました。


たしかにビュッペは好きなものを少しずつ取っていくので、子供たち用のおかずを先に並べてくれると良かったのに。。。。

サンドイッチやキンパプ、タンスユk(鳥のフライにたれがかかっている)が人気がありました。

一斉に食べるにはやはりお弁当が早いかな~
ビュッペも良い!悪い!の意見が出そうです。

何とか無事に終わった運動会でした。
が降ると言われていましたが、暑いくらいのいい天気で父兄からアイスクリームの差し入れもありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月05日 15時06分44秒 コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: