全186件 (186件中 1-50件目)
なんとなく、気になって撮りだめていた番組、「マツコの部屋」。 10月の初回からまとめて観た。15分枠だし、正味半分くらいの時間でした。25:45~という時間帯、興味ある方は観てみて若いディレクタとマツコさんのやりとりが、なんだか、たまりません再放送とか、多分ないと思うので動画サイトで探してみて
November 27, 2009
コメント(0)
昨夕、キャッツを観た。プレビュー公演だったけど。観客のほとんどがスポンサー関係者だったので、会場内はお行儀よくまとまっていた。ミュージカルって、こっぱずかしいと、毛嫌いしていた。(そういば、タモリさんもそんな事言ってたかも)数年前に仕事上どうしてもつきあいで、観に行ったとある中堅劇団の公演。面白くも何ともなかった。今回も、どちらかというと、「面倒くさい感」全開で、みなとみらいの会場へ向かった。ミュージカル、バカにしてごめんなさい。甘くみておりました。ストーリーは好みがあると思うけれど、歌とダンスはとにかくすごい。キレがちがうのよ。すげーな、劇団四季。自腹じゃ絶対に行かなかったよなぁ。食わず嫌いをほんのちょっと反省。
November 11, 2009
コメント(0)
この連休、一人の朝が2日程あったので、大好き こうやって、自分の為だけに早起きして、過ごせる時間が。久しぶりに夜明け前にドライブにでかけた。いざ出発だいたい、こんなときはいつも、鎌倉か逗子の辺りに出没。どっかファミレスでひとやすみして帰るロイヤルホストも無くなったので、何年かぶりに渚橋のデニーズへ。ドリンクバーが増える中、今はチェーン店では数少ないダイナースタイル。昔から好きだったのよね。なんと来週9/28で、閉店だそうです。張り紙をみて、思わぬタイミングで、センチメンタルな朝を過ごしました。思えばワタシの青春の半分はここが舞台だったようなニュースソースによると、土地の賃貸契約切れだそうで。またひとつ、時代が終わったようです。残念でございますわ
September 26, 2009
コメント(0)
久しぶりの日記今日の横浜はいいお天気なかなか片付かなかったホットカーペットをしまい、冬物大物を洗い、たまった3日分の家事をやっつけて、ようやくお昼にありついたえへへ無意味に広いルーフバルコニーで一服そして今は、風にたなびく大量の洗濯物が私を取り囲んでおります。揺れる布をみてるとなんだか気持ちイイ風にそよぐモネの睡蓮のお庭の柳を想像して、日本ではわずかの心地よい季節をしばし楽しんでいます
April 19, 2009
コメント(0)
2年ぶりの更新。写真とかめんどうなので、ついつい疎遠に。ところで、高尾山一体全体どうなっちゃったの??びっくりした。若かりし頃、近場の公園感覚で(だって、駅直結でケーブルカーに乗れたから)デートに行ってみたりしたのに。さっき、フジテレビで「絶景・行列・珍騒動」って。あ~、そうか。ミシュランなんぞに、載ってしまったからなのね。記事を見て行った外国の方はびっくりしたでしょうね。(人の多さというよりも日本人としての醜態)それでも一応、山ですから、常識はずれな事はしてはいけませんが、映像見る限りでは・・・・。ま、編集の妙なのでしょうが、これでもかって程の非常識。そういえばこの夏の富士山も大変な事になっていたらしいし。大丈夫かな~?!、日本人は。余談ですが10年ほど前、熊本に半年住んでいた頃に行った、3333段階段(確か)、これはお手軽健康デートでした。市内から車でちょっと行った所。石階段をくねくね登って、途中寺院にお参りして。九州地元のパートナーに連れて行ってもらったので(それも2回なのに)場所はよくわかりませんが。で、美的感覚とか、って失われてませんか?時代や世代のせいにはしたくありませんが、「教育」って、「大きな意味」で大事だと、思う今日この頃です。
November 13, 2008
コメント(0)
![]()
久しぶりの日記。夏が終わって、あっという間に街は“年末な”雰囲気になってた。今日、縁あって、用賀にある老人ホームの人を訪ねた。奥様を“ワイフ”と呼ぶ、老紳士。この方は、お世話になった、バカOL時代(もちろん、私)の、会社の元上司。映画に出てくるような、「紳士」です。「こういう人が日本のオヤジ社会にもいるんだ」と、かつて、20代のワタシに衝撃を与えたヒトでした。その“ワイフ”が体調を崩され、自分も持病があるのでこのホームへ入所したそうな。挨拶状を頂いていたので、その後のやり取りのウチ、今日は彼の定年退職のご挨拶として訪問した。お子様はいらっしゃるのけれど、子供の負担にはなりたくないと、この生活を択ばれたようでした。バカOL時代、彼の湘南のご自宅へ呼ばれて、よくご馳走になったなぁ・・・・。ココは、介護付の高級マンションといったトコロ。世渡りの仕方、一般的なシゴトのノウハウ、不順な社会の仕組みや、真っ直ぐに生きる大切さ、・・・。ほんと~うに、この人と、出会った事に感謝してマス。1時間ほどお話をさせていただいて。お天気も良かったので、近くの世田谷美術館に寄り道。アンリ ルソー展。http://www.tokyo-np.co.jp/event/rousseau/比較的空いている時間だったのか、ゆっくり出来た。シャンパンの一杯でも呑みながら、ゆっくりしたいところだけれど、かわりに、暖かい珈琲を。残念ながら個人ギャラリーでないので、飲食しながら鑑賞できないのよね。
December 5, 2006
コメント(0)

会社の住宅補助がなくなるので、この春から本格的に家探ししてます。お金に糸目をつけなければ、ステキなお家が一杯あるのですが・・・。所詮庶民には手の届かぬモノ。ローコストの家もありますが、ホドホドの生活環境は維持したい・・・。戸建でもマンションでも新築でも中古でもこだわりは無いのだけれど。むずかし~『気になる物件まで車を運転して、(近くに)停めて歩く』という生活が続く。そんなわけで靴を新調してみた。お安く買えたので、ついでにサンダルもポチッと
June 27, 2006
コメント(0)

先週の金曜日、マリオンでの試写会に行って来た。サラ・ジェシカ・パーカー主演の、邦題『幸せのポートレート』。話題になったTVドラマSexAndTheCityを最近まで放送してた、LaLaTVの懸賞に当たったわけで。周りはみ~んな30前後の女の人ばっかり。若いOLサン風は見かけなかった。ダーリンを誘ったのはチョット失敗した気がする・・・。で、内容は、ま~、まあ。まぁ。主題のトコロはさておいて、脇を固めるダイアンキートンの堂にいった役どころに見入ってしまった。気になる人は7月の公開で見て頂戴。それより。映画館なんて、いったい何年ぶりかしら・・・。今となっては家のテレビの質も向上して、DVDで見れば、他の誰にも気兼ねなく、映画が楽しめるので、(オマケに購入&レンタルの方が結局は安上がりだし)外で見る事は無くなった。(封切してすぐ見たいと言うほどの映画も無かったし)こんな風に何かが便利になれば何かが必要なくなる。いずれはその業界が自分の家族の仕事が当てはまるかも、と思うと、いつ何があっても生きていける性格が必要なんだと思う今日この頃。そして、最近の愛蔵映像、
June 20, 2006
コメント(0)

この4月からニュースは9時からのNHKを見る事にしているので、見ているような、見ていないような・・。ゴールデンタイムは番組渡り鳥しているわけです。坊や~♪よいこだねんねしな~♪最近、ワタシ世代にはなつかしの『日本昔ばなし』放送してますね。小さい頃に見たけれど今見返すと考える事多いですよ。考え直したといえば、昨夜読み返してみたコレ。なかなか重たいです。目に見えないものを扱うのって・・・。
June 15, 2006
コメント(0)
![]()
だいたい、物心ついたときからこのかた、ヒラメキと、感で生きてきた。コドモの頃の夏休みの計画表などに至っては、誰に教わったわけではないのだけれど、センセーの気に入るツボを押さえた、それはそれは『スバラシイの』を提出して、終わりよければすべて良し、で。(最終的に辻褄をあわせた)イイ結果をあげてきた。((って、センセーごめんね・・・))でも、これ、ホントの私の生活に基づいたものでは無かったの。いつもそう。そうなの。自分でも、インチキだなぁと思いつつ・・・。ワタシの人生は、いったい何処に向かっているのかと・・。梅雨を迎える夕暮れに想ふ昨日、久しぶりにこんな本買ってみた。
June 4, 2006
コメント(0)
今日から施行された、駐車違反取締りのあれです自分が停める云々ではなくて。楽天にとどまらず、通販で買いまくりのワタシには大問題。2時間区切りの時間指定とか、どうなっていくのかしらワタシの住むマンションはとある私鉄の小さな駅前通沿いなのです。もちろん目の前や裏も駐車禁止です。今までもオマワリサンが頻繁に取締りをしていたけれど配送なんかの業務用は大目にみてたし。今度は民間委託でしょ。きっと、一律ピィ~っと規律にあわせて取り締まるでしょうね。おまけに近所には時間駐車場もないし荷捌きするところすらないのにね。どうもこの国の法律は環境整備が後手にまわるようだね。見切り発車とでもいうのかしら
June 1, 2006
コメント(0)
やられちゃいました今夜はオヒトリサマです。たまにはDVDでも見ようかなぁ、と。本棚をあさってみた。映画はCATVとかで結構見てるので今夜は音楽DVD。いつも、いつも、出だしがあまりスキじゃないので、CDでもi PodでもDVDでも飛ばしてしまう曲。今日は珍しく?!聞いた。(冷蔵庫にビール取りに行く間だった)そう、たまたまネ。オっ!!Breaknig up is hard,but keeping dark is hateful.I had so many dreams,I had so many breakthroughs.But you, my love, were kind,but love has left you dreamless.The door to dreams was closedYour park was real dreamless.Perhaps you're smiling now,smiling through this darkness.But all I have to give is guilt for dreaming.We should be on by now.~david bowie TIME食わず嫌いはいけませんね
May 25, 2006
コメント(0)

危なかった!十ン年ぶりにハンドルを握って早1年。そろそろ慣れてきた頃。新前サンなら若葉マークが取れる頃。ナニが楽しくて?!ラジオの歌に身を任せ・・・。もう少しで前の車にあ~、アブナイ、アブナイ気を引き締めていかねば。おっ、身体も引き締めていかねば
May 24, 2006
コメント(0)
夕べ、10日ぶりの帰国。花粉蔓延の関東からの脱出、去年と同じ、南の島へ避難して来た。こういう贅沢ができる事に感謝しなくては。海外に一歩踏み出すと自分の立居振舞を認識するいい機会で、なおかつ誇りについて考えたり、反省したり。ひとのふりみてわがふりなおせ。近年、日本食が世界的にポピュラーになりましたが、生魚を食べる機会はなかなかありません。今回はコリアンが経営のローカルフードレストランで食べたマグロが、恐らく今までワタシが食べた中で一番美味しかった。(刺身のツマがキャベツだったけど)シアワセ~♪開いたスーツケースを片付けるのに、洗濯機かけつつ、頓挫中・・・。ま、作業の続きはまた明日、空っぽの冷蔵庫を満たすべく、道が混む前に買物にでも行ってこよう。
March 20, 2006
コメント(0)
![]()
そろそろ、本当にやばいかも。ビールばっかり呑んでたせい。まあ、要するに食事全体のカロリー摂取オーバーなの。クラウスターラー缶(24本)送料無料 ビールテイスト飲料これが、この手の中では一番美味しいと思う。で、軽~く、反省。ビールぐらいでは酔った気がしないので、ついつい量が増えてしまう。結局、いつも次の行動を考えて(風呂に入るとか、食器片付けるとか、電車に乗って帰る・・・etc.)潰れるまで呑むわけじゃない。沢山呑まないと酔わない ⇔ 酔い潰れるまで呑むわけじゃないただ、あの『泡』が好きなのだ。ワインよりもシャンパン。じゃあ、少しは健康に気を使おう、ってなわけで、しばらくは代用で様子見。美味しいですよ。
February 18, 2006
コメント(0)
![]()
もうすぐバンレンタインデーですね。チョコは甘いのから苦いのまで、硬いのから柔らかいのまで、生モノから保存系まで、どれもダイスキです。が、昔から、人にあげるばっかりで、なんでやねん(なんで関西弁?!)!!オトナのお金儲けにのせられて!!と、まったくもって可愛らしくない事を思っていたけど。今日、帰り道に近所の100円ショップに寄道した。ワタシは目的の“洗濯ネット”を手にとって、レジへ。小学生から高校生ぐらいのジョシ(女子)が大量に発生。『おおっ、そっか、バレンタインデーか。』ラッピングの材料に包装紙やBOX、お菓子材料なんかをワイワイ言って買っていました。 なんだか、微笑ましい。普段、男の子達よりもたくましいだろうに、こんな時はオトメなのよね。カワイイ。そうそう、その後スーパーに行ったら、グラニュー糖が、売り切れてました。何事も早目の準備が必要なのです。へ~、これ、便利そう。
February 10, 2006
コメント(0)

10月の日記の中で、『欲しいけれど、実用的で無い上に、¥高い¥』っていうことで、あきらめた靴。発売後暫く経って、ワタシのサイズが売り切れていたので諦めもついた。ところが、サンダルを物色していたところ、まんまとセール商品となってワタシの前に再登場したのだった。 ツィード&メタリックパンプス レザーミュールあ~、神様(って、何処の神様?!)、なんだかワタシは試されている気がする。欲求とは満たされるべく存在するんですか??(自問・・・。)とても無欲な人生は遅れそうにもありません。でも。満足、満足、脳ミソが喜んでます。
February 9, 2006
コメント(0)

3月に海外に行く予定にした♪で、パスポートをチェックしたら、ギリギリ残存有効期間が足りなくて、申請の準備をした。♪住民票取って (ヨコハマは住記ネットに入ってない)、 写真撮って~♪。え゙。やっぱさ~、デジカメで撮ってプリントアウトはダメなのかなぁ~??チャチャッとプリントアウト♪ 『写真屋で撮れ』とか『デジカメ→PC→&プリントアウトNG』とは書いてなかったよな~、パスポートセンタのWEB案内には。なんて思ってはみたものの、そうやって迷ってるのも面倒。画像加工するのって、結構時間かかる。めんどくさいので、駅前のスピード写真に行った。700円ナリ。(チャリン¥)でも出かける前に、いつもより念入りに化粧してるワタシ。化粧=化ける わけだから、それもある意味、偽証かも。写真コーナーの取り出し口から出てきた『ワタシ』。あ゙ぁぁ撮り直したい・・・(汗)素材の問題なのは判ってる・・・(涙)いっそフォトショップでシミとか消して・・・・・。アゴのラインも・・・。なんて。でもさ、コントラスト調整とか、顔色の調整とか服に付いたゴミ消すとか、ほくろ消す?とか。どこまでが?いやいや、こんな時は、一晩寝て落ち着こう。そうそう、3月20日からICダグ付のパスポートになるらしく。ギリギリなので割高だけど、今回は5年にしよっかなぁ~。
February 3, 2006
コメント(0)
![]()
で、昨日の続きです。そして今日も、長いです。5 あみねこのいる生活冬になると、なんとなく編物がしたくなり・・・。たまたまブログを徘徊してたら出会った“あみねこ”達。未だ私には作成されていませんが、この本見てるだけでなんだか癒されます。(チョット、哀愁帯びてます・・・。)で、ついでにこの本も。これはイマイチだった・・・。6 サントノーレさんの 1.23 完売御礼!!レスポートサックボストンバッグ◇【7185:ネイビー】定番レスポも、毎シーズン新柄が登場して、チョットついていけない感じでした。軽くて畳めて丈夫で使い勝手がヒジョーに宜しいのにネ。地味目な無地なら旅行のサブとしても充分使える。なんせ、このお値段だから買ったのだ!!同店で、プラダスポーツベルト◇【4C2851:レッド】 Mbも。いわゆる、布ベルト。別にプラダである必要はなかった・・・。キレイな赤と、カジュアル感に釣られてしまった(汗7 アンジェさんで クック膳んむ~っ!これは要研究商品だなぁ~。確かに下ごしらえなんかには、便利ではある。まだまだワタシには『高級なレンジOKタッパ』と言った感じかも。野菜をゆでないから、栄養価はたかいかもしれないな~。8 アンジェさんで バランスボール EARTH見た目と、健康志向な謳い文句につられて・・・。168センチのワタシにはφ55cmは小さかった。色違いもあったのね。9 アンジェさんで ホットサンドメーカー&クレープメーカーセットホットサンド、大~好き♪です。コンロで焼くのが実家にあって、小さい時よく母に作ってもらったなぁ~♪貰い物のサンドメーカーを持っていますが、一枚しか焼けないので、こちらを購入しました。時々しか使わないけれど、焼きオニギリも出来るので、台所に出しっぱなしにしてます。朝ゴハンや飲み会帰りのお夜食に便利です。そしてセットの、クレープメーカー。キレイに次から次へと、どんどん焼けました。一度目はクレープミックス(粉)がオマケについていたのでクリームやフルーツと一緒に、甘~いデザートに。二度目は“そば粉クレープ”風に、チーズやハムなんかをのせました。“そば粉・・・”は近所の輸入食品スーパーでミックス粉を買ったのでお手軽にブランチが出来ました。これ、私の中では割とヒット作。10 ぐっすり。快適空間ゆめぷらざさんで ブランケット!!なんと!たったの1,050円(税込)!!ザブザブ洗えて、アウトドアでも使える。ひざ掛けや夜更かしのお供に。汚れても惜しくないし。大判なのがウレシイ。11 エフエルエスさんで 福袋 神戸ブランド エコクスのストレッチパンツが2本入ってる!ECOXは定価だと1本1万円以上します。いわゆる“のびのびパンツ”。家ではくのにイイかと。生地も薄めなので春夏に向けて、買ってみた。(“のびのびパンツ”って、オバサンだなぁ)こんな、ふれこみ↓。届いたのはパンツ2本(黒・アイボリー)と、カットソー3枚(白襟付き・無地半袖オレンジ・茶色長袖刺繍入り)、ニット1枚(ピンク)で1万円也。サイズ間違えても特にお詫び無し。チョット、お若い社員サン!『忙しい』のは理由に成りませんゼ。と言いながらも、InWearのニットが比較的安いので、またお世話になるカモ。
February 2, 2006
コメント(0)

昨年末から、買物はしまくってるけれど、全く日記は更新せず・・・。久々なので、お買物反省会。一挙大公開です。※長いです、悪しからず。1 エイメルさんのイタリアンネップツイードふんわりスカート。もうすでに完売です。ツィードならでわのカッチリ感は余り無く、柔らかい感じの生地。形もスタンダードなので長くはけそうなスカート。コレには、濃い目の色からベージュや白の淡い色まで幅広くあわせられる。かなり気に入っており、登場回数多し。2 さかなのデパート三栄さんの 極上いくら醤油漬【250g&250g】イクラの味を極めた無添加造り!。お正月用でした。冷凍で届きました。来客が多いお正月だったので、あまり期待せず、“質より量かな?!”位の感じで数の子と一緒に購入。でもこれ、オススメ!!粒もしっかりしているし、大きい!半分づつ小分けになっているのもウレシイ♪3 ビックフラワーさんの お彼岸福袋(仏花1対付き)【送料無料】。これもお正月用でした。(↑は『お彼岸』に変わってますが・・・)相方君の実家で過ごす年末年始は、何かと忙しい上に、結局高い買物をする事になるので、送ってもらうことに。切花を買うのは初めてだったけれど、冬なので気温を気にする事は無く、まあまあ、『これくらいなら充分』といった感じ。4 さんのbrontibay MONMARTRE普段はカジュアルばかりで、軽いカバンが必要。ワタシは“荷物持ち”なのでこりゃ~便利。この黄緑色も合わせやすい。ぜ~んぶナイロンだと安っぽくなりがちだけど、brontibayは持ち手が皮ってのがイイ。いったん保存。まだまだ つづく。あっ、明日に続く!
February 1, 2006
コメント(0)
![]()
大掃除を始めてみたのはいいのだけれど。この2日、腕がパンパンになって、上がらなくなった。夕飯にフライパンも振れない・・・。先日届いたかけて、調子に乗りすぎた。台所のガス台と、壁、それから作り付けのステンレス棚を外して念入りに。何年ぶりかの大掃除。ここまでやったのは引っ越して来て以来かも・・・。キレイになって気持ちいけれど。あ~、やっぱり、これ買えば良かった~。油汚れには効果ありそう。で、パンパンなので、今日はオヤスミの日。(いつもそうやって理由付け)お酒を控えて、少しは筋肉付けよう。ウン、そうしよう。
December 21, 2005
コメント(0)
![]()
思い出と、音。思い出と、ニオイ。これ、ワタシにとっては記憶の多くを占めている。今日、何の気なしに、車でラジオをつけてたら、EW&F/Fantasy と10cc/I'm not in love たてつづけに聞いてしまい、たてつづけに起きた事を思い出した。夕飯を早めに済ませた今夜、寒いけれど、のんびりしている夜に、月を眺めながら今日の出来事を思い出す。この2曲。ま、だいたいon timeではなかったのだけれど、当時は生活自体を五感で味わっていたのだと。なんだかセンチメンタルな夜です。ここ数年はひとつひとつ新鮮な事がないからかもしれないナァ。まだ若かりし頃を思って、今夜は梅酒をチビチビやりながら。
December 17, 2005
コメント(0)

今日、お昼で、大掃除が頓挫した。言い訳は国会中継。テレビつけながら、台所を磨いていたが、お昼食べたら、もうやる気がなくなって・・・。暖房を入れない部屋も寒いので、年末になって混まないうちに美容院へ行った。今日は比較的すいていて、ハンドマッサージまでサービスでやってもらっちゃった♪でも残念な事に・・・。新人サンなので仕方ないのだが、シャンプーが・・・・(泣。がんばってね、新人サン。思い立った時に自分で好きな髪形に出来るといいですヮ。ねぇ、ドラえもん、何かな~い?!
December 14, 2005
コメント(0)
![]()
さっき、ニュース見てたら、『ASIMO走る』時代が来た。ほんだサン、やりますねぇ。携帯電話だって、その昔は未来の夢道具のひとつだった。そう遠くはないが、昔々の話。お金持ちだけが携帯電話を持っていたものだ。(バブル時代の話ね)母曰く、このお話が今現実のものとなったと。(あ、何年か前になんかCMで見たなぁ~)いよいよ命題、人間としての存在価値を問われている気がする・・・。いったいどこまで人間に近づけるのか。もしかしたら、もう超えているのかもしれないけれど。考え出したらキリがない。おおよそこの分野、タブーの一つなのかもしれないな。しか~し、今日は冷えますね。ワタシの住む関東南部も粉雪がチラホラ舞いました。で、今日はチゲ鍋、牡蠣とタラ。ジョワ~♪で、チゲ鍋のお供はこのおサケ。お米の焼酎、親戚からの頂きモノ。さっぱりしていて美味しいデス。
December 13, 2005
コメント(0)
![]()
勘が鋭い?!感がいい?!悪寒?!第六感?!用字用語は確かでないが。はてさて。今夜はな~んか、ありそうな予感。なんか『胸騒ぎ』とでも言うのでしょうか。考えが『想像』というカタチには出来上がってこない。ピンッ!とくる、と言うほどのキレ者の脳ミソを持ち合わせてはいないから。30・ン年の経験値からして、どうも今夜あたり我が家に何かが起こる気がする。それが何かは分らない。もやもや~っとしながら、ワインでも呑んでしばし映画でも観ようかと。 チョット見てきてよ、ドラえも~ん! ワタシって、のび太並みの性格。
December 12, 2005
コメント(0)
車を運転して、買物とか用事を済ませに行く事が多くなった。ホント、イライラしてますねぇ。皆サン。ワタシ、家族にも言われるし、自分でもそう思うが、かなり、気が短いと思っています。外出先で、『モタモタ』されると、何か言いたくなる性質だし・・・。それにも増してイライラしてますよ、皆サン。年末だからですか?日本人って、いつのころからか、イライラ人になっちゃいましたね。ま、だいたい、ワタシが、仕事で車に乗っているわけでないので、非常に余裕があるんですけれど。(あっ、ワタシが原因?! ・・・いやぁ~ん!)前を走る中型トラックさんは、50m先の信号が赤になったばかりなのに、ブォンブォンアクセルふかして突進たあと、急ブレーキかけるし・・・。『資源の無駄使いだょ~』。などなど。しかし、いろんな人が居ますね、ホント。そういえば、満員電車の車内もしかり。社会の縮図とは良く言ったモノ。『あ~あ、この方たちは・・・・○○なのよねぇ~。』『はいはい、そこのアナタ、どうぞ、お先に。』『トラックさん、満載の土砂&砂利には幌かけましょうよ~!』等等と、相手に聞こえないのをいい事に、ブツブツと独り言。この方、・・アナタ、・・トラックさん・・、・・・・・・・・お相手は、だいたいナンバーで、お呼びしています。横浜、相模、品川、千葉、習志野、etc・・・・・(敬称略?!)。スローライフとかロハスとか、流行語大賞では無いけれど、最近良く聞きます、この手の言葉。もう少し、地球上の生き物のの一つとして余裕を持たないと、いけないのだなぁと、思った今日この頃。
December 9, 2005
コメント(0)

今朝、朝食の準備してたら、ブレーカーが落ちた・・・!ハッ!エアコンと電子レンジを同時に使ったので落ちたのだと思った。この位までなら、いつもは大丈夫なので、ま~たまたまだろう とたかをくくっていた。お昼前、暖房も入れてないし、せいぜいAV・PCの待機電力とトイレのウォシュレットぐらいしか使ってなかったのに、バチンッ!! と落ちた。あれれ??配電盤に行き、『入』にしたものの、すぐに落ちる・・・・・・・・(*´o`)=зドウシヨ・・・なんだか火花も見えた気がした。ビリビリマシーンのホネホネロックになったら恐いので、(死語連荘)急いで東京電力サンへ電話した。もちろん、電話も使えないので、携帯から連絡です。うわ、こんな時に限って電池の目盛が1個しかない!冷や冷やしながら携帯握り締めて電話した。ほんと、幸いに昼間でヨカッタ~こういうものも買っとかなくっちゃ(汗。 母曰く、昔ながらの石油ストーブも捨てられないらしい。暖も取れる上に料理も出来る、って。 ワタシもかつて使ってた。
December 8, 2005
コメント(0)

昼前から夕方まで今日はな~んにも予定がなかった。おまけに、寒すぎる~。となると、コタツへノートPC持って避難!?あん?で、ついつい、ポチポチッと・・・。やっちゃいました・・・・。 ↑色がキレイ♪ ↑半袖だけどベスト風にもなりそう♪ogoカーディガン★フランスより直輸入 Carling半袖★ メルマガの特典で10%OFFでした。このお店、ほとんど一点ものなので、お買物レビュー書いてもすぐに画像が消えちゃいます・・・。なのでコチラでご紹介。***************************最近、車の運転が楽しい♪一応、交通量の多い時間を外してはいるものの、軽~いタッチで駐車できるようになって来た。長い事ペーパードライバーだったとはいえ、二輪には乗っていたので、ひとまず、人様には迷惑はかけていないと思ってマス(自己満足... ^^; )。暫くはこのままガンバロウ。
December 6, 2005
コメント(0)
![]()
週末、お天気もあまり良くなさそうだし、寒そうなので、今日は朝からきばってまとめて家事をする事にした。わたしのシゴトのひとつ。9時までに洗濯と掃除を済ませ、(アイロンも終了!)開店と同時に銀行や郵便局に行き、(最近はATMばかりで窓口がすくない)駐車場まで行って車を出して生協へ。(運転もだんだん慣れてきた~♪)わたしのよく行く生協(コープ)は大型店なので衣料品以外はほとんどある。ほとんどの目的は、近所に魚屋がないから。(もちろんスーパーに魚コーナーはあるが・・・)野菜も魚も激安ではないが、安心できる。そう、安心料。遠くまで行く価値はあると思う。楽天で買うっていう手もあるんだが。それじゃ目が肥えないモンね。生協って組合員制度なので、お客様が経営活動に参加できるのがメリットなのだ。そうそう、その大型店なので、ちょっとした書籍コーナーもあるわけで。立ち読みしちゃった!(いいオトナがスミマセン・・・)大学生協なので生協違いですが、マジメな姿勢が好印象。と、いうよりも、若い、何事にも真っ直ぐな学生さん達相手に、とってもオトナな『白石サン』。このオトナコメントには勉強するところが多い、ふむふむ。
December 2, 2005
コメント(0)

さっき、楽天ショップからのメルマガが来た。好評につき再販予定との事。エイメルちなみに12月4日(日)20:00より。3800円なり。おそらく今回も争奪戦・・・。毎年、冬になるとカワイイなぁ~と思うのですが・・・。ほら、こんな具合にね。 こんなモノまで!!でもさ~、(LVはお値段的に手が届かないからワタシとは関係ないけど)毛皮モノを小脇に抱えると・・・。大柄なワタシは、あたかも、『ちょっっくら裏山で鉄砲撃ってきたゼ』的なスタイルになってしまうのがコワイ・・・。ましてやジャケットやコートなんぞ・・・。森の熊さん賞は間違い無しだ・・・。
December 1, 2005
コメント(0)
![]()
寒くなって、ブーツを履く機会が増えてきた。最近は 『筒幅ゆったり』 とか、『超ゆったり』 とかのロングブーツが、安く手に入るようになった。これって、ワタシにとっては、大問題だった。夢のファッションアイテムだったロングブーツ・・・。極太シシャモのワタシでもジッパーがすんなり上がるブーツが沢山あるのよね~ (^^)r選択できる嬉しさ♪でも、またもや問題発生・・・!このところ、飛行機に乗る機会が増えた。手荷物検査で、必ずと言っていい程、『靴脱いでもう一度通ってくださ~い』って、言われる・・・・。感度が良くて、長いジッパーに反応しているのかもしれないけれど。( “コイツのブーツの中に刃物があるのかも!!” とか・・。 ・・・・・勝手に想像してるワタシ・・・)ずらりと並んだ、ビジネスマンに横目で見られながら、ポツンと置かれた、折りたたみイスで必死でブーツを履きなおす。あの、『丸見え』感、サイアクですョ・・・。アレがイヤで、激安のショートブーツ買っちゃいました。で、ついでにこれも。懲りないワタシ。経済面でも要注意人物。
November 27, 2005
コメント(0)

『インソリア』ってご存知かしら?!カカトの高いパンプスにこの機能があると、かなりポイント高い。インソリアブーツ(スエード)/RUNA ORIGINALハイヒールインソリアパンプス(スエード)/INDIVIたとえばこんな感じの。カカトの高い靴、好きなんだよね・・・。履きやすいからと、ローファーも持ってはいるが、『お出掛け用』は、やっぱりネ。好みの問題なんだが。結局、他の通販サイトからSaleで購入しました。100円ショップの便利グッズみたいに、誰しもが思っているギモン・不平不満を見事にクリア。こういう事を商品化できるってステキ☆恐るべし行動力。ワタシに欠けているモノ。
November 25, 2005
コメント(0)
![]()
秋本番、今日なんかはもう冬ですよ。寒くなるといよいよ始まります。先週末あたりからうちのご近所はチラホラ。あ~、でもうちはマンションで良かった!!クリスマツツリーはモチロン、お雛様だって片付けるの苦手だし。(でも早いとこ嫁には行けたけどね。)1軒始まると、どどッ~っと一斉にキラキラし始めるんだなぁ~これが。あのお宅のすべてがノリノリでデコレーションに凝っているとも思えないの。『みんながやっているし、ウチも・・・!』じゃあねぇ。それにしても電気代スゴそぅ。うちはせいぜいこの位。
November 15, 2005
コメント(0)

昨日&今日と、ワタシひとりだったので、お天気もいいし、特に予定もなかったので、クロゼットと、下駄箱を整理した。でてくる、でてくる!かなり存在の薄い靴や服が!!『ここ2年着なかった』、を基準にどんどんゴミ袋へ。こういう作業って、つい迷うのだけど、今日は気合入れてどんどんやりましたヨ・・・。でるわでるわ、結局ポリ袋(45リットル)が3つできた・・・。靴は別にもう1袋・・・。一体これは・・¥・・??過去に何度かフリーマケットやって、結構いいお金になったのだが、もう、そんな気力もない。まとめて来週の、月1回の資源ゴミの日へGO!!でも、チョット反省(ほんのチョットね)。言い訳がましいが、その一部は寄付しました。冬物のコート・ジャンバーの類、セーター・ジーンズなどのいわゆる普段着だけですが。知り合いの方がクリスチャンで、ボランティアで、女性の為の避難シェルターのシゴトをしています。着の身着のまま家を出てくるので、着替えが必要なのだそうです。特に日本人以外の、南米系出身の方が多いそうで、大柄なワタシの不要な服は、喜んでもらえました。教会の方たちはスレンダーな小柄な方ばかりなので、なかなか集まらないそうです。少しでも喜んでもらえて、何だかホッとしました。
October 21, 2005
コメント(0)

あ~ん、ステキ♪10/20 20:00発売のパンプス。水や汚れに弱そうな、パンプスって、かなり実用的ではないのだけれど、こういう靴を持っているとオシャレ者になった気がしてワタシの満足中枢を刺激するんだなぁ~。
October 19, 2005
コメント(1)
![]()
シゴトを辞めてから、最近は家に居ることが多くなった。今日は久しぶりに、オトモダチとランチに行く予定♪予約してくれた店は、パスタ中心だと思うなぁ。何でもいいの。たまには、こういうのも必要なのサ!一杯 頼んじゃおっと♪
October 19, 2005
コメント(0)
反省と口をついて出てくるけれど、買い物は止められず。果ては病気ではないかと思う今日この頃。明日こそ晴れてくれないと、クロゼットの整理が進まないヨ。などと、またもや、軽く言い訳を・・・・。
October 17, 2005
コメント(0)

日記サボっていたら、もう9月も終わり。買い物だけは、あれやこれやとしていたのに・・・。で、最近の戦利品を紹介。まず今夜。お店で3万円ちょっとしていたジャケットと迷った結果、値段に負けて、エイメルさんで購入。ブルーも綺麗な感じだけど、歳を考えてシンプルにブラックをチョイス。 これね。お揃いのスカートはパスした。初回販売時、そして今夜の再販でもSOLDOUT! あ~あぁいつも通りアッっという間に売り切れちゃうんだヮ・・。お次は、友達がバザーに出す手芸小物を、近々一緒に作る事になったので購入。 ファスナーの口やポケットのアクセントに。あっ、あと、暑い盛りに買ったフィトメール。週に1度程使用してますが、お肌の調子がとても良いです。サウナ効果はあるようです。汗と一緒に毛穴から出て行っているのかしらん♪秋冬に向けて、食欲もさることながら物欲モリモリです。
September 22, 2005
コメント(0)

世の中、お盆休みが終わって、秋へ向けて始動中の所。ワタシはこの土曜日からようやく“夏休み”。時を同じくして、マンションの大規模改修工事が始まるのです。足場を組んで、コンクリとか、外壁なんかを主に改修するヤツです。ベランダに、かろうじて生き延びていた植物とか、照返し防止の人工芝とか、撤去しないといけないので・・・。昨日から2日がかりで大汗かきつつ、片付けました。まっ、このあと数年のうちに引っ越す予定なので、この際、ど~でもいい鉢物を含め、すべて実家へ避難させた。脱ペーパードライバー1ヶ月のワタシは必死で車に積み込んで実家へ。母親は、荷物よりもワタシが突然車でやってきた事にビックリ仰天!だったけど。汗、かきすぎたけど、昨日の夜は月曜に届いた入浴剤で、リラックス♪汗かいた日に、また汗かいたり、暑いので、汗の出具合は今日の所はよく分らないけど、おハダはつるつるして気持ちヨカッタです★今日は2回目、それも昼真っから。いいねェ、人が働いている時間に風呂に入るなど・・・。オハラショウスケなワタシ。ビール片手に、20時にPCに向かうも、欲しい物は、手に入らず・・・・。それにしても相変わらず、早すぎますょ、売り切れって・・・。
August 18, 2005
コメント(0)

『暑い』と日記にするのもイヤね。あいかわらず、酒欲はあるけど、まともな食事をしていない・・・・。米とヤサイを食べなくては。そしてデザートに果物でも。・・・・・・・・・・と、 ・・・・・・・・・・考えたものの。旧式な火を使う台所で熱に侵されながらナニを作って食べようか。カレーだな~。切って鍋に放り込んで待つだけ。辛いのがいいのでタイカレーにしよう。いわゆる日本の家庭のカレーみたいに小麦粉でドロリとしていないし、辛さもスゴイ。ものの15分ぐらいで出来た。暑苦しいまま汗をかきつつ、食べまくる。タイと言えばこれで。で、デザートはつめた~い
August 5, 2005
コメント(0)

帰国後、ナゾの熱に2日程うなされ、ようやく復活して週末はウナギ! なんぞを頂いた。で、当面の予定を消化してしまったので、のびのびになっていた、ある事を始めた。この数日、実は自動車の運転を始めたのです。当時はマニュアルのみの免許で、若さゆえの運動神経で、サクッっと一発合格。その翌年には旅行先で2週間乗り回すという奇行に及んだのも懐かしい程。なんと15年ぶりの公道デビューなのである。ゴールド免許を身分証明書としてしか使った事がなかった。いきなり15年のブランクを埋める事が、公共の迷惑になるのは忍びないので、公の免許センターが土日は練習としてコースを一般開放してるのを知り、(あ~、もち有料)2時間程ぐるぐる走って、車庫入れ・縦列とか、S字やクランクなんかをやってきた。一発合格を狙う、大型特殊etcや外国人の方が多かった。ペーパー者はワタシだけ・・・・・・・・・。車両は持ち込みOKでした。(うちのは左ハンドルなので。)バック操作にはまだまだ、ご迷惑をかけそうだけど、一応、幅モノはクリアしたようだ。調子に乗って帰り道、大型スーパーに行ってみた。ガードマンさんの言う屋根付は、自信ないので、今日のところは、車両の少ない炎天下の屋上へ行った。両隣のお車にお傷をつけては申し訳ない・・・。ダイエットと共に、若かりし頃の運動神経は果たして戻るのだろうか?このブランクを埋めるべく、用事もないのに実家へ行ったり、買い物へいったり・・・・。結局、その代償は高くつきそうだ。日焼けも注意!!!!
August 3, 2005
コメント(0)

珍しく、チャットに現れた友達(韓国在住)と少々盛り上がった。彼女は、日本語スクールの講師をやっている。英語はフツーに話せる上に、ハングルも“ワリと憶えたよん”などと軽く言ってのける天才肌の女の子。以前、予備校に勤めていた時に知り合った。時々、英語教えてもらったりしてた。ま、チャットで盛り上がった話題なんて、異性の話とか、・・・・その程度の事。来週からその彼女と旅行。済州島へ、行きます。 ハングルは任せた!!!なんて、言って(タイプ)してたら・・・。『おっと、こんな時間!』って、ワタシの狙ったブラウスの販売時間。『チョイと待っててね』とタイプする間もなく、数分の内に売り切れ。あらら。フロントピンタック ローンブラウスあ~ん、買えなかった。ワタシとはそんな運命だったのだと、昨日の所は、あきらめたが、自分が買えなかったとなると、欲しくなるものなのよね。昼過ぎの メルマガで‘七夕セール’に会い、いろいろと‘お気に入りリスト’に入っていたのが安くなったので、GET!欲求をコントロールできないワタシはいまだに サル なのかも???
July 8, 2005
コメント(0)

だんだん歳を重ねると、友達がどんどん減っていくのを感じる。友達って言っても、いわゆる‘遊び友達、呑み友達’のこと。ケッコン してても、関係なかった。でもニンシン するとね・・・。なかなか、遊ぶの難しいのよね。相手との時間やカラダの事を考えるとどうしても 疎遠になりやすい。それに、産まれてきたアカチャンめでたく、この世の中の一員になったあとは、どうしたって、暫くの間は一人では生きていけないんだから、手もかかるし、お金もかかる。そうやって、なんだか最近は、やや寂しいワタシ。シゴトを辞めたから尚の事。 時間があると、つまらない事を考えるし、酒も進む・・・。
July 5, 2005
コメント(0)

って、いつぞやのオリンピックで聞いたセリフ。日経新聞の“品質をして語らしむ”って広告欄ご存知かしら?(ちょっとオジサマ趣味の少々お値段の張るGOODS)ワタシも時々、目にしてました。これ。頭の毛穴の汚れをジェット水流でとるというシロモノ。実家で発見・・・。母が買ったとかで・・・(汗使うまでは相当バカにしていた。美容院でスミからスミまでシャンプーしてもらった感じでした。アナドレナイ・・・・。
June 24, 2005
コメント(0)

昨日、スポーツクラブの帰りに、馴染みのお花屋さんの前を通りかかったら、おねぇサンが、声をかけてきた。『ちょうど今からシャクヤクをお安くしますよ~。』って。ボリューム特大なお花。実家の庭にもあって、ワタシには馴染み深い。この時期、アジサイとともに、季節のお花です。3本で100円でいいって、言われて、ついつい購入。一つだけ、満開で、後2本はこれから咲きます♪帰って来たダーリンは、『なんだかさぁ~、この花って・・・。』コレが言いたいの?あのさ、シアワセな気分壊さないでよね・・・。「立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花」っって・・・いうのに。(泣)
June 9, 2005
コメント(0)

今年の正月特番から爆発的に人気のゲルマニウム関連の商品。本当に効き目があるのか半信半疑で早半年が経った。この手の関連商品って、“効いた気がする”なのに、結構高価な商品が多いんだよなぁ・・・。週2のスポーツクラブはサボりにサボって、解約。今や株主優待券利用のみになってしまった。その優待券利用も均せば月2回なのだが、それもサボって、6月末が期限の優待券が、実はあと9枚も残っている。普段はなんだかんだと言ってサボるくせに、期限ギリギリになって、捨てるぐらいなら、消化しないともったいないと思う、貧乏性。それならば夏を前に増大&肥大したワタシのカラダを絞ろうと、久しぶりに行ってみた。30分水中ウォーキング、40分のアクアビクスの後、1時間ほど自転車漕ぎ。そしてはやりのピラティス40分。ワタシにはこれが限界。もうヘロヘロです。久しぶりすぎて、クラブの入り口横にマッサージコーナーが新設されたのに気がつかなかった。別のマッサージ店が出店しているのだが、この後予定が何も無かったので吸い込まれるようにふら~っと入ってしまった。で、担当のお兄さんと、簡単なカウンセリングのあと施術コース決め。“毒素排出”とか、“脂肪を燃焼”なんて言葉に誘われて、ゲルマニウム温浴を体験してみた。こんな台に、肘から先と、ふくらはぎ下を42度のお湯に浸けるだけのもの。『甘かった・・・・。』5分も経つと首筋から汗がドド~っと出て来て、20分が終わる頃にはTシャツが汗でびっしょりだった。担当のお兄さんが言うには、、水分を沢山摂って下さいとの事。* 反省 * 『運動後にはやめた方がイイなぁ、こりゃ。』で、さらにヘロヘロになったので、担当のお兄さんにマッサージをお願いした。至福のヒトトキ★ヘロヘロになるまで運動した後に、喜んで体重計に乗ってみて、何の変化が無いとこのまま運動とは無縁になりそうなので、減った姿を想像するだけにした。(↑ずるいなぁ。こうやってごまかし続けるから減らないんだ!)ワタシのカラダから脂肪が燃えて出て行ったかどうかは不明。ただ今夜のビールが旨いのは間違いなさそうだヮ♪ ↓カロリー的には、これなら、許される。 ドイツ産クラウスターラーレモンお試し6本
June 5, 2005
コメント(0)

今週末お友達のお家に行くのと、GW中に実家にも行くのでオイシイお菓子を探してた。まさか楽天には無いと思った、ケーキ屋さん。“キルフェボン”。代官山のお店には昔良く行ったものです。そこで腕をふるっていたパティシエさんが、ここ、楽天でやっているとか。タルトやプリン、焼菓子のどが買えます。 予定を考えると、キルフェボンへ直接足を運んだほうが、季節の生フルーツが鎮座した沢山のタルトとご対面できるのだが。http://www.quil-fait-bon.com/patisserie/patisserie.html迷うところ。
April 25, 2005
コメント(0)
このところ、もうひとつ、よく見かけるファッショングッズ。エスニック風が流行中の昨今。へび。そう、蛇。クロゼットの中身と、鏡をにらめっこして、(年も考えて)ただ、うまく使わないと、いただけない感じに出来上がってしまいそう・・・。おまけに、合皮でいかにも安物だと、かなりいただけないなぁ~。ほんとは、合皮の方が安心して使える気がするけど。(本物の皮はなんだかコワイ!)楽店内をウロウロしてたら、蛇専門店を発見。↓ あ、何探してたんだっけ?!
April 23, 2005
コメント(0)

いいオトナが、こんなお天気の良いサクラ咲き乱れる春の昼日中に・・・・。今日は読書してました。久しぶりに実家に来た。家の中をウロウロして物色してたら、昔~むか~し、の“ドラえもん”が出てきた。ついつい、日向で、読みふけってしまった。いや~しかし、良く出来ている。ちょっと、ぐうたらな主人公、カワイイ、ヒロイン。ガキ大将、それに媚びる取り巻き・・・。世界中で愛されてるわけだ。名古屋の万博ではロボットが人気だとか。ホントにあったら、イイな♪ が現実になる日は近いのか?
April 9, 2005
コメント(0)

いわゆる“お袋の味”とか、ひいては“某大手ハンバーガーチェーンの社長が狙った、『ターゲットは子供ですよ』”とか・・・。幼児期の“味のすり込み”があるように、国花だから、と、教えられるままま、『サクラはきれいだ』、古典では、『・・・はかない』、『・・・etc』・・・などなどなど。ワタシの記憶はイイ事ばっかり。オメデタイ性格も影響しているかも。果たして、そのせいなのか、どうなのか・・・。でも、やっぱり。今日は芋焼酎(お土産)ロック片手に、お隣の敷地の木々をお部屋から覗き見です。(近年、軽い花粉症・・・。)あの、淡~い、ピンクの花びらがハラ ハラ ハラ~リと、舞い落ちていく瞬間の“音”。どんな音ですか?ワタシの中では、“無音”なのです。音が無いからこそ、何か、遠い事柄に、思い馳せる、ワタシの“脳ミソ”。花より団子←でもこれはフェイク
April 7, 2005
コメント(0)
全186件 (186件中 1-50件目)
![]()

