デコちゃん7172のブログ

PR

プロフィール

デコちゃん7172

デコちゃん7172

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(53)

何もない福井県の歩み

(0)

コメント新着

Pearun @ Re:雨なしだよ雨なしだよ(07/11) プールサイトで低温火傷何て、異常な暑さ…
呑兵衛あな@ Re:水害ボランティア体験から(07/10) 相変わらず、ヒデェ~やっゃ。 ぶつぶつ …
デコちゃん6902 @ Re[1]:水害ボランティア体験から(07/10) 呑兵衛あなさんへ すいませんでした。 ア…
デコちゃん6902 @ Re[1]:水害ボランティア体験から(07/10) 呑兵衛あなさんへ すいませんでした。 ア…
呑兵衛あな@ Re:水害ボランティア体験から(07/10) 最近は書き込みが有りませんが、いかがし…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.06.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「麒麟がくる」のドラマで話題になっている朝倉遺跡です。

観光客の反応を見にデコちゃん行って来た。
最も登山を兼ねているから「一乗城の山城」を3時間かけて一巡してから、保存遺跡に入る。
下の写真は何も無いが朝倉家の建物跡。
ここは皆さんご存知の唐門をくぐったところにある屋敷跡です。

以下は保存復旧遺跡の紹介です。
先ずは武家屋敷から・・・下に縮尺が出ています,一メモリが10メートル。
大きさを創造して下さい。


広さで屋敷を創造して下さい。

武士の復元建物の一つに武士の人形が将棋を指している様子ですね。
後にお見せする町人の建物と比較してみてください。
貧富の差が見て取れます。

観光客当ての香椎の展示場ですが、今はコロナの影響で休止中でした。
勿論女性用の貸衣装の部屋も有りました。

画像が飛んだが武家屋敷のトイレです。左が男性用で右が女性用です。
女性ようには扉も付いていて中からカギが掛かります。
ここまでが武家用屋敷と施設です。

ここからは町民の住宅です。
殆どが商業を営んでいる建物です。

町民に建物は全て再現されていました。(武家は更地が多い)

下の写真は料理屋さんの様です。他に染物屋・大工さん・などが有り建物の中には井戸と囲炉裏が備わっています。無いのが肝心のトイレです。次の写真へ

屋外にずらり並ぶのがトイレです。
当然囲いが有り板を二枚渡して用を足したようです。
囲いは省略されていますが女子用は備わっていたようです。

観光客用に張り紙が貼って有って、使用禁止と張り紙が有ります。


デコちゃん9時に行って一乗山城を縦走してここに入りました。
気合が入っていたのか疲れ知らずで、観光案内もサービスしてきました。
画像は沢山有りますがメモリーの関係で割愛しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.22 16:47:47
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: