全642件 (642件中 1-50件目)
今年は私は旦那様とイガ丸にチョコチップシフォンケーキを作りました。ブブちゃんは保育園から帰ったらパパと大好きなお兄ちゃんにクッキーを作りました。と~ってもおいしかったね(*^_^*) 皆にHAPPY バレンタイン!
February 14, 2007
旦那様が「たまご姫、絶対に気に入るから聴いてみな」と借りてきてれたCD。渡辺美里のベストアルバムです☆パパが勧めるとおり、今の私のかなりのお気に入り。出勤前のブルーな気持ちもこのCDをがんがんにかけて乗り切っています♪私って本当に昔からニューミュージック(?)好き。洋楽は全然とおって来てない純日本☆通ってきたのは、大江千里・渡辺美里・KAN・ドリカム・槇原敬之・スキマスイッチって感じかな。もちろん年齢に応じて、光GENJIやユニコーン・SMAPも通ってきたけれど。やっぱり良いね。ベタだけど「My revalution」や「恋したっていいじゃない」「すき」とかすごく懐かしい。「10years」は私たちの結婚式のお色直しの入場の時の曲だったしね。その時の自分が何をしていたか、何が好きだったか、何を考えていたか思い出しちゃって何だかセンチメンタルな気分になってしまう私です。
February 13, 2007
パパが職場から「日展」の招待券をもらってきた。丁度イガ丸も学校から招待券をもらってきていたので、行ってきました家族で日展。33年生きてきて初めての日展。正直私は美術的センスはゼロに等しく、絵を愛でる高尚な心を持っているような私ではないのできっと招待券が無ければ一生縁のない世界だっただろうなと思います。(すごい大きな絵だなぁ。こんな大きなキャンバスをおける部屋があるって事は大豪邸なんだろうな)と何とも稚拙な事ばかり考えていた私でした。逆にパパは(見かけはそうは見えないけれど…)手先も器用だし、絵心もあるし、何かを制作したり生み出すって事が好きな人なので真剣に鑑賞していました。イガ丸とブブ香は…思ったよりも真剣に見てたかな?「本物」って事、伝わったかな?「大戸屋」(お台場でファンになったお店が栄にOPENしたって聞いて早速行ってきました☆)でランチ→オアシス21をブラブラ→名駅にOPEN前の「ミッドランドスクエア」をひやかして→高島屋で「HARBS」のケーキを買って→帰宅…って感じの1日でした。ミッドランドスクエアはすごそう。早くOPENしないかな。ヴィトンのテナント、すごそう。早々買えないけれど、見るだけならタダだし。目の保養になりそうなお店がいっぱいOPENしそうで楽しみです。昨日市民が製作したと言う「花のじゅうたんがスクエア前に敷き詰められていました。バラ5万本だって!写真じゃ全然伝わらないけれど、本当にすごかった。そして、家にはもう一人の娘「みなみ」がいるので暗くなる前には健全に帰宅したのでした。みなみが来てから夜までにはうちに帰る事にしてるから、とっても健全な我が家です。他の家族にとっては当たり前な事かも知れないけれど、我が家はこれまでギリギリまで遊び倒していた方だったから。でもそれもまた「幸せ」かもって思う私です。
February 12, 2007
今日は実家の両親と伊良湖にイチゴ狩り&海の幸を食べに行く計画を立てていた。もちろん「みなみ」も一緒に車に乗せて。でも、蒲郡を過ぎた辺りで嘔吐しちゃったみなみ(-_-)まだ子犬のみなみには伊良湖まではヘビーかな?と思って行き先を一色のさかな広場に変更。ここのお寿司屋さん、すごくおいしいの☆でも…人気があるだけに大行列(T_T) 3時間待ちって言われて諦めました。碧南のあおいパークの中のレストランも1時間待ち→高浜のとうふのいしかわ工房も2時間待ちって言われて、食事にありつけない我が家(>_
February 11, 2007
みなみを連れての初のドライブ。午前中は隣市の公園へお散歩がてらお弁当を持って遊びに行きました。何をするのもみなみと一緒だと楽しい様で、イガ丸とブブ香はどちらがリードを持つかで喧嘩ばかり(-_-;) 夕方には初の獣医さんへ。お友達に紹介してもらったんだけど、先生も看護士さんもスタッフの皆が動物好きなのが本当に伝わって来る暖かい医院でした。狂犬病の注射を済ませ、簡単な健康診断をしてもらって、これからのみなみの管理スケジュールを作ってもらいました。取りあえずは来月初旬の避妊手術。この手術に関してはかなりの家族会議が繰り返されたんだけど。私達の思いと獣医師の先生との意見が一致したので決意しました。みなみ、つらくて苦しいかもだけど頑張ろうね。そしてみなみ。初のドライブに車酔いしちゃって嘔吐(T_T)ごめんね、うろうろし過ぎました。
February 10, 2007
『かいけつゾロリ』イガ丸の大好きな本です。 学校の絵本の広場でも子供達に大人気らしく、競争率が激しくのんびり屋のイガ丸はなかなか借りられず(T_T)先生に『市の図書館に行ってみたら?』と教えてもらったイガ丸。今日は友達と遊ぶ約束もしないで一緒に図書館に行って来ました。ありました、ありました!たくさんのゾロリ☆夢のようなイガ丸♪その場で1冊読み切って、3冊借りてきました。ブブちゃんにもと『ねずみくんシリーズ』の本を3冊借りてあげたイガ丸。イガ丸の本を選ぶセンスはなかなかじゃない?と思う親バカな私です。寝る前に一緒に読もうね!
February 9, 2007
イガ丸は骨折にもめげず頑張って学校に行ってます親指をかばいながら歩く事は出来るけれど、なにぶんスローなので暫くは社長気分で送迎&荷物持ち付きです(私です)学校では友達が荷物を持ってくれたりおんぶをしてもらったりと、随分と優しくしてもらったようで帰ってきてから喜んでいました。トイレに行く時は両脇から女の子が肩を貸してくれたんだって。ちょっと照れくさそうなイガ丸でした今イガ丸が受けている優しさを、今度困っているお友達にいつかきっと返してあげようね3人目の娘「みなみ」は初日は借りてきた猫(?)のように大人しかったけれど、次の日からはすっかり慣れてかなりのお転婆ぶりを発揮しています。犬の居る生活は思っていたよりも何十倍も楽しいです大変な事ももちろんあります。毎日の散歩。朝は旦那様が出勤の前に(今日は5時半に散歩に行きました)行ってくれてます。夕方は私。だけど、愛情をかけた分だけ「みなみ」はこちらに返してくれているような気がして本当に癒されます。イガ丸やブブ香の事も本当に大好きなようで帰ってくるとしっぽがちぎれるんじゃあ?と思うほどの喜びようです一つ心配なのはあまりの愛想の良さに誰にも吠えないの 友達が来てもしっぽを振って大喜び。無駄吠えするよりはよっぽど良いけれど「みなみ、あなたは本当に柴犬?」と思ってしまう今日この頃です
January 26, 2007
ディズニー好きな私。昔からコツコツとフィギュアを集めてます。これはパパがお誕生日プレゼントに買ってくれました(^_^)v 電気で小川がせせらぐの♪ありがとう! イガ丸 足の親指を骨折しちゃいました(ToT) 掃除の時間、机をつってる時にイスが落下したみたい。ぽっきり見事な骨折です。かわいそうに。すごい痛かっただろうね…。しばらくは色々な事が不自由だろうけど一緒に頑張ろう!
January 24, 2007
今日は私の誕生日です。33歳になりました(^_^)v 夜はパパが早く帰って来てくれてイガ丸とブブ香と三人でちゃんこ鍋を作ってくれました。おいしかった♪ お誕生日ケーキはパパがデザインした絵(ナイトメアのゼロです)です☆イガ丸とブブ香からは手作りのお手紙や絵のプレゼント。宝物にするね。 家族四人で元気にこうやってお誕生日を迎えられる事が何より嬉しいな。よ~し、ますますお母さんも奥さんも頑張るぞ!みんなありがとう(^o^)
January 23, 2007
イガ丸は一年生。授業の一環(?)で『おいものケーキ』を今日作って来ました。いわゆる鬼饅頭かな? 私は遠い昔(笑)中学校の家庭科教師だったんだけど。中学生でも調理実習なんて、てんやわんやなのにイガ丸の担任の先生は良くぞ子供達をまとめて調理ができたなと尊敬。すごく良い体験ができたと思うのでそんな授業をしてくれた先生に感謝です。帰って来たイガ丸、『今度の休みに皆で作ろう』と手書きでレシピを作ってくれました。パパとブブちゃんと食べたケーキすごくおいしかったよ。ありがとう、イガ丸。
January 22, 2007
我が家にもう一人(一匹?)家族が増えました。『みなみちゃん☆』生後4か月の柴犬の女の子です。よろしくね(^_^)v
January 21, 2007
お正月にパパのお友達家族と新年会をした時に教えてもらった『だし醤油』。すごく美味しいの(^o^) お取り寄せしようと思って連絡先を教えてと頼んだら『一本あげる』と頂きました。ありがとうございま~す☆ また色々なこだわり…教えてもらおう!私も努力して招きの達人になりたいな☆
January 15, 2007
昨晩友達との新年会で遅くまで盛り上がり、解散したのが23時半!朝はやっぱり起きられませんでした(ToT)(もちろん私も。パパはいつも通り熱く6時前には起床。洗濯物がすっかり干してありました。サンキュ) 今日はお千保稲荷へ初詣。すご~い人人人!前に進むのもお参りするのも一苦労。毎年恒例の『玉家』の串カツとどて煮も並んで食べました。 少しだけ足を伸ばして白馬伝説の多度大社へも初詣。Wで初詣です。神様怒っちゃうかしら?今年も家族皆が健康でハッピーに過ごせますように!
January 14, 2007
朝からイガ丸&ブブ香とあいち健康の森の中にある健康プラザへ。その中の『なりきり忍者道場』で修行して来ました(^_^)v 夜は保育園のお友達家族3組で新年会。気の置けないママ&パパ&子供達なので、それぞれがすっかり盛り上がって本当に楽しかったね♪ 馬鹿な話も真面目な話も真剣に聞いてくれてみんな本当にありがとう。久しぶりの仕事がハードで凹みがちな私だったけどすっかり元気になりました☆友達の存在って本当に偉大!喋って発散するって本当に大事なんだね。また大騒ぎしようね♪
January 13, 2007
冬休み最終日の今日。イガ丸とブブ香と一緒にクッキング。二人がそれぞれ選んだメニューは『パンプディング』(イガ丸)『クレープ』(ブブ香) イガ丸は本を見ながら全部一人でやれて感心(^_^)v卵も器用に割れて成長をすごく感じました。ブブ香も少し私が手助けしてやりながらも頑張りました。 二人が作ってくれたパンプディングとクレープ…すごくおいしかったよ☆ありがとう。また一緒にお料理しようね♪
January 8, 2007
今日は寒かった(ToT) 朝起きたら小雪が舞ってて 豊川稲荷に初詣に行くつもりで早起きしたのにあまりの寒さに中止にしました(T_T) さすがの私も寒いのは大の苦手なので家に籠っていました。イガ丸は寒いのはあまり関係ないらしく庭で縄跳びをやってたけど、見てる方が寒くなりそうでリビングの絨毯の上で縄跳びをさせる事にした近所迷惑な私ですm(_ _)m 夜は旦那さんがたこ焼きを作ってくれました。ブブ香は蛸が食べれない(嫌いなの)ので、中に蛸以外にウインナー・チーズ・餅なんかが入ってました。私はシフォンケーキを焼いてアイスを添えて食後のデザートに出しました(^_^)v 何かまったりした一日。久々かも。明日も寒いのかなぁ。寒いのは本当に嫌だ!
January 7, 2007
今日は大学時代の友達が遊びに来た。イガ丸&ブブ香は小さな頃から知ってる顔なのですっかり自分達の友達気分。友達の子 計3人を引き連れてずっと二階で遊んでた(^o^) リビングでは赤ちゃん3人の笑顔に囲まれて幸せな気持ちな私。お土産のケーキもかなりのおいしさでセレブな感じ(^o^) 友達の二人目の僕は今1歳4ヶ月。まだ首が座りません。最近詳しくMRIで調べたら脳に先天的な奇形があったんだって。妊娠中も元気そのもので、もちろん普通に元気に産まれたのに…。『やっぱりすごく悔しいよ』って友達。だけどあなたの息子は誰よりも素敵な笑顔を持ってる。私には分かるよ。この間会った時よりも首の力がついた事、表情が随分豊かになった事。足の力がすごくついてきた事。 Sちゃんすごくきっと一人で頑張って来たんだよね。首が座ってない事や体が大きいのに発達が遅れてる事に対して随分周りから嫌な事を言われるって言ってたね。周りが引いて行くって感じ…私にも痛い程分かるよ。本当につらいよね。 私達に何がしてあげられるのか分からない。きっとしてあげられる事なんてないのかも。だけど私達の仲間は…『二人目の僕が在胎28Wの1100gで産まれた母』『夫が医者のマダム』『上の子が脳腫瘍・下の子は超おチビちゃんで産まれた母←これ私』ってかなりな個性派揃いで少しの事には動じないよ。だから大丈夫。引いたりなんかしない。ずっとそばにいるから、ずっと友達だから。私達の前では強がらずに泣きたいだけ泣けば良いんだし。前を向いて一緒に進んで行こうよ!
January 6, 2007
今日から旦那さまは仕事始め。私達はも少しのんびりさせてもらいます。 お昼前から常滑のセラモールへ。卸問屋街なので格安で購入できる私のお気に入りな場所。新年なので(笑)常滑焼きの大皿を3つ買いました(^_^)v 広場に移動動物園が来てて、何と『いのしし』がいた!更に『いぬ』も。ありがとう→そして今年もよろしくって所かな?イガ丸はビビり屋だけど決死の覚悟で『いのしし』に餌やり(さつまいもでした)をしました。ブブちゃんは寸前であまりの『いのしし』の大きさに怖くなり断念しちゃった(ToT) あっと言う間に過ぎて行ってしまう冬休み。後少しだけどまだまだ楽しもうね!
January 4, 2007
みなさま あけましておめでとうございます。年末年始の慌ただしさに終われてすっかりブログから遠ざかっていました(ToT) お正月休みも風邪にも負けず、家族四人でパワフルに遊びまくって楽しく過ごしています☆年越し初詣・福袋で運試し・アウトレットモールで初ショッピング・親戚一同でビンゴ大会・久しぶりに会う友達や従兄弟とのおしゃべり…。毎日毎日本当に笑いが絶えません。 今年も毎日笑顔で過ごせると良いな。そして家族皆が元気で楽しく過ごせると良いな。みなさま今年も変わらずよろしくお願いしま~す♪
January 1, 2007
今日は朝早くから東京メトロに乗って『おのぼりさん』して来ました。 浅草寺→東京タワー→六本木ヒルズでランチ…車に乗り換えてお台場フジテレビとかなりミーハーな一日でした。 とっても満喫した3日間でした。皆が元気満々で過ごせて本当に良かった。もう少しお台場散策したら帰ります☆
December 28, 2006
ディズニーシーです☆今日は夜遅くまで楽しむぞ~!
December 27, 2006
ディズニーランドです(T_T) 雨だと色々と不便です。だけど前向きに(笑)楽しんで来ます(^o^)
December 26, 2006
クリスマスケーキは手作りです☆パパが作ったよ(^o^)
December 24, 2006
メリークリスマス☆ 今日は家族でささやかなパーティです♪ お料理、パパやイガ丸・ブブ香にも協力してもらって頑張りました。 本日のパーティメニューは…きのこドリア・ピザ・ブロッコリースープ・サーモンマリネ・ポテトサラダ・ミートボールホワイトソースがけ・スペアリブ です。
December 24, 2006
本日イガ丸は終業式。通知表をもらって帰ってきました。1学期と比べてすごく評価の項目が細かくなっていたのには驚き。ま、結果はどうであれ、2学期も1日も休まずに学校に行けた事が立派。やっぱり元気が一番だよね…と思います。14時前には帰ってきたイガ丸。レゴ大好きなお友達と2階に2人でこもって「騎士の王国」を8割方完成させちゃった。3時間ぶっ通しで。すごい集中力だなって思うよ。感心感心ブブちゃんは保育園でクリスマス会。おひげのサンタクロースが保育園に来たんだって。「○○ちゃんが『あのサンタさんのおひげって偽物だよね』って言ってたよ」となかなかシビアな女子達です今日から2人とも冬休み。元気で楽しい冬休みにしようね
December 22, 2006
友達のお土産、ありがとう。その名の通り真っ黒な温泉卵。『ヨード卵・光を箱根の源泉で仕上げました』だって。食べるのすごく楽しみ☆家族四人で揃って夕ご飯を食べられる日に(いつだ?)みんなで食べようね♪
December 18, 2006
『DRコトー診療所』の漫画をBOOK・OFFにて大人買い。何件はしごしたかな?付き合って協力してくれたパパ・イガ丸・ブブ香ありがとう☆取り敢えず7巻飛ばした13巻まで。少し早い誕生日プレゼントって事で良いかな?パパ(^o^)
December 17, 2006
家を建てた時からずっと考えていたサイクルポート。金銭的な事もあってなかなか実現できずにいたんだけど。ようやく5年目にして実現しました!何件もの業者と掛け合い、私の理想の(理想以上?)ものを作ってくれそうな方と出会えました。完成したのはパーゴラをベースにした自転車置き場。すごく素敵に完成して大大満足(^o^)
December 16, 2006
パパにボーナスで買ってもらいました『T-faL』のお鍋。本当は『ル・クルーゼ』のお鍋がすっごく欲しい私…でもまだ私には早いかなと思って(経済的にもとても無理です…(T_T)あと何年かはこれでお料理頑張ろう♪ パパありがとう☆
December 11, 2006
イガ丸7歳本当におめでとう。イガ丸が健康で元気にこの日を迎えられて本当に嬉しいです。これからも今のままのイガ丸で良いよ。優しくて人の傷みの分かる男の子でいてね。どんな事があってもパパ・ママ・ブブちゃんはイガ丸の味方です。あなたの全てがパパとママの宝物です。これからも元気で楽しい毎日を過ごそうね。
December 10, 2006
ブブ香からイガ丸への絵のプレゼント。ブブちゃん一生懸命描いてたよ。
December 10, 2006
今日はイガ丸の7歳のお誕生日。昨日までの雨はどこへやら。快晴です(^o^)かねてからのイガ丸のリクエストで朝早くからお弁当を作って東山動物園へ来ています。6歳のお誕生日にも東山動物園に行ったよね、確か。しかもついこの間遠足でも来たのにね。よっぽど好きなんだなぁ。 今日はイベント目白押し。だから私は目が回るほど大忙し。だけど大好きで大事な我が子のため。ママは頑張っちゃうよ(^_^)v
December 10, 2006
お歳暮に頂いた『きりたんぽ鍋セット』比内鶏入りの高級品(?)。早速今日の夕ご飯に頂きました。おいしかった(^o^) 体がぽっかぽか!
December 9, 2006
招待券を頂いたので家族で栄生にある『産業技術記念館』へ行って来ました。 綿を加工したりする織機の勉強や車の歴史・エンジンや構造物の勉強。万博トヨタ館にいた『パートナーロボット』君もいました。トランペット演奏してくれたよ。さすが世界のトヨタの記念館です。ただただ圧巻でした(^_^)v
December 3, 2006
本日イガ丸は東山動物園にバス遠足です。 お弁当…どうしようかなと少し前から悩んでいて。たまにしか作ってやれないお弁当だから、キャラ弁みたいに気合いの入ったお弁当を作ってやりたい気持ちもあるけど。ただ以前の徒歩遠足の時に『○○君にイガ丸の弁当っておかしいって言われた』としょげて帰って来たイガ丸の気持ちを考えるとシンプルにしてやった方が良いのかなと思ったり。 昨晩イガ丸が自分の部屋で私にこっそり手紙を書いていた。手紙にはこう書いてあった『ママへ。ママだいすき。ママ、イガちゃんのおべんとうつくるのがんばってね。イガちゃんがおべんとうにいれてほしいもの。ジャックのおにぎり。ウインナーたこのかたちがいいな。たまご。モンスターボールだよ。イガ丸より』 よし。決めた。今回も張り切ってお弁当を作ろう!『ジャックのおにぎり』とはイガ丸が大好きなナイトメアビファクリスマスのキャラクター。表情を作るのに苦戦しそうだったので昨晩器用なパパに頼んで海苔を切ってもらっておいた。おかげで大成功☆(自画自賛) 出来上がったお弁当を見せた時のイガ丸の嬉しそうな顔♪すご~く喜んでくれて早起きして頑張った甲斐がありました(^O^) いつかイガ丸やブブ香に『もう普通の弁当にして』と言われるまでは私も苦戦しながら頑張ろうかなと思う。 遠足楽しんでおいでね、イガ丸!
November 28, 2006
今日は家族で豊田マラソンです☆パパは10キロ イガ丸とブブ香は2キロ 私も子ども達に並走して走ります。頑張るぞ~!
November 26, 2006
健康の森で小さな秋をたくさん見~つけた(^O^)真っ赤なもみじ…きれいです♪
November 25, 2006
お家で期末テストの採点の旦那様の邪魔にならないように3人であいち健康の森に遊びに来ています☆ここは我が家お気に入りの公園。すごく広くて一日遊べます(^O^)さ~てお昼からも遊び倒そう!
November 25, 2006
久しぶりにブブちゃんアイロンビーズに黙々と取り組む。出来上がった作品にアイロンをかけていて思ったのは、左右対象になるように色を選んで作っているのは本当にすごいなって事(親ばか)。 私は小さな頃からかなりがさつな子どもで、センスもないし何かを作ったり創造したりするのってすごく苦手だけど。イガ丸とブブ香はそう言った事がすごく好きみたい。(パパに似たかな?) 子どもの書く絵や作る物って本当に独創性や夢があって好き。いつまでものびのびと大らかな物を作れる子達であって欲しいな。
November 24, 2006
しばらくPCを封印していましたと言うか、触る暇がなかったと言った方が正しいかも。今更ながら「ドクターコトー」にはまってしまった私木曜日にやっている「ドクターコトー診療所2006」はもちろん観てるんだけど。以前にやっていたドラマを観ていなかったので深い話が分からなくてすっごくもどかしくてパパがそんなアホ嫁に協力してくれて近所のレンタルビデオ屋を何軒も何件も梯子してくれたと言うわけで、1週間で「ドクターコトー診療所」のDVD4本(全12話)と「ドクターコトー診療所2004前編後編」を観倒していたのですと言っても日中は仕事もあるし、家事育児もあるので観るのはもっぱら子ども達が寝た後。毎日深夜1時2時まで起きてDVD鑑賞。さすがに寝不足だったけど、夜中に泣いたり笑ったりと忙しい1週間でしたそれにしても今更だけど、吉岡秀隆ってすごいね。彼の声は本当に「ぞくぞく」する。すごい役者さんだなって素直に思う。さて、次は「北の国から」でも最初から観ようかな。やっぱり根っからのミーハーな私です
November 20, 2006
イガ丸が去年まで着ていたBIN'Sのコート。すっかり今年は小さくなっちゃった義姉がデザインしたコートだからすごくイガ丸気に入っていたんだけど。成長したって証拠だから仕方ないよねイガ丸は小さな頃からかなりのこだわりや。一貫しているのは(人と同じ物は嫌)って所かな。だからコート選びも至難の業。2週にわたって色々なお店を巡って、やっとイガ丸のお眼鏡に叶う物が見つかりましたこれの赤を購入。初めてのブランドだけれど、格好いいデザインの物がたくさんあって良いかも。今年の冬はこれを着て乗り切れるかな?
November 19, 2006
雨降りな今日。 家族で碧南たんとぴあに行って来ました。ここは巨大な火力発電所。発電所の仕組みが色々と勉強できます(^O^)バスツアーで発電所の中へも行けれます。子ども向けの催し物(今日は紙すきとガチャガチャの入れ物を使っての工作、クイズに答えて二人共ゲリラカイトをもらいました)もあってなかなか楽しめました。これで無料だからすごいよね、中部電力(^_^)v
November 19, 2006
![]()
寒い~こんな日は暖かいものを食べるのに限ります。パパは飲み会でお泊まりなので、イガ丸とブブ香と3人で「味噌煮込みうどん」を作って食べました。味噌はこだわってカクキューの「八丁味噌」を使います。すごく味が濃厚になってめちゃめちゃ美味です。この味噌を使って「どて煮」「みそかつ」「みそおでん」を作るとこれもまたおいし~のです名古屋飯 万歳!です我が家特製「味噌煮込みうどん」を食べてイガ丸もブブ香も私も体がぽっかぽかになりました
November 17, 2006
先週に引き続き紅葉狩り。馬篭・妻籠に来ています。秋まっさかり。山が色付いていてすごくきれいです(^O^)
November 12, 2006
パパの教え子が通っている大学のお祭りにお昼から遊びに来てみました(^_^)v 子供の楽しめる企画もたくさん。若いエネルギーって素敵だね。私もまだまだ負けないように頑張るぞ☆
November 11, 2006
昨日今日は私の住む市のおまつり。朝から夕方まで家族で満喫しました。途中で会ったママ友達に教えてもらって夕方は消防署へ。ここでもおまつりしてて、ちびっ子消防士になって来ました(^O^) 途中救急車の出動も見れて貴重な体験でした(^_^)v
November 5, 2006
今日は家族で紅葉狩り。途中下車して関ケ原の鍾乳洞に来てます。自然のクーラー 寒いくらいです(∋_∈)
November 4, 2006
クリスマスツリー新調しちゃいました(^_^)v今までは75cmツリーだったけど今年は150cm。私と同じ高さです(*_*)早速皆で飾りつけ。家の中も少しづつクリスマス仕様にしていかなくちゃ。わくわくするな~(^O^)
November 3, 2006
3連休初日。パパは仕事。こんなにお天気の良い日に家にいるのはもったいないから自転車で少し遠くの公園に3人で遊びに来ています。同じ市なのにこの公園周りは抜群の環境(^O^)我が家の周りにもこんな公園があればなぁ。
November 3, 2006
朝から3人で(パパは仕事です…)犬山市にある『リトルワールド』へ。愛知県に33年住んでて初めて。 すごく楽しかった。万博みたいで私もイガ丸もブブ香も大興奮。イガ丸は世界のトイレの違いにはまり熱心に研究(?)。一夫多妻性や女性が軽んじられる国があること理解できず困惑気味。まだ難しいよね。ブブ香はヨーロッパの優雅な暮らしぶりにうっとりし、教会の壮大さにびっくり。 日本からは石垣島の家が展示。もう二度と出会えないと思っていたブルーシールのアイスクリームに出会えて感激☆「ウバ」(紫芋)のアイス…3年前石垣島で食べたのと全く同じ味でした。サーターアンダーキーも食べたけど…なかなか同じ味には巡り会えません。他にも色々な世界の食べ物がたくさん。もっと時間があればなぁ。 リトルワールド名物のサーカスも堪能。すごい迫力。舐めてたけどすごいね。リトルワールド。また行きたい!今度はパパも一緒にね。
October 29, 2006
全642件 (642件中 1-50件目)
![]()

![]()