寒い日が続いてます。
このあとも温度が上がらない日が続くようです。
お花を見て回ると、
寒さで弱ってるお花を風の当たらない場所に移動しました。
寒さに強いのは春一番に咲いてくれるプリムラです。
しかし今年の我が家の花壇は寂しいです。
お花は温度が影響します。
クリスマスローズの中の
斑入りのリビダスは寒さに弱いので 軒下に移動しました。
プリムラ.シネンシス の花は咲く花が増えてますが、
寒いので、なかなか咲きません。
購入した金魚草のお花はよく咲いてます。
実生からの我が家の金魚草にはまだ蕾もありません。
姫金魚草のリナリア も寒くてもよく咲いてます。
挿し木のゼラニウムと 実生からのゼラニウムは
外で育てています。
軒下に置いてる
挿し木のゼラニウム からは ワイン色の新芽が出てきます。
北海道育ちなので、寒さに強い?
寒そうですが、軒下で 育ててます。
実生からの大阪育ちのゼラニウムは緑の葉です。
アイビーゼラニウムも寒さに強いので、
インパチェンスは 室内で咲いてますが、
小さい苗の方が育てやすいです。
寒いので風邪をひいてる人が多いです 。
長男夫婦は 二人とも体調を崩してるので心配です。
春お買い物マラソン
私は体が暖まる レシピを作って風邪予防をしてます。
ブログ村ランキングに参加してます。
お手数ですが応援いただけますか。
クリックお願い出来ますか
プリムラ.マラコイデスを植えてるお家が多… 2025/03/14 コメント(8)
散歩するとプリムラを見つける!来年度の… 2025/03/05 コメント(10)
プリムラマラコイデスと雲南桜草が咲きだ… 2025/02/21 コメント(10)