☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

全て | カテゴリ未分類 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2021/03/13
XML
リシマキアとラミウムは
​​
花が咲いて美しい

ラミウムのガリオブドロンは

黄色の花が咲き、

オドリコソウとも言われます。

今はパンジーを植えています。
​​



カラーリーフを植えると、

庭がおしゃれに見えます。

リシマキア リッシ―は

寒さに少し弱いです。

枯れた茎を処分したので、

これから

綺麗な葉が出てきます。

後ろのワイン色の葉は

フューケラです。



リシマキア リッシ―は黄色の

お花が咲き、

とても可愛いのです。





5月頃までに

増やそうとしてる

リシマキア

ミッドナイトサンです。

黄色のお花が咲くので、

おススメの

カラーリーフです。




我が家のもみじが

子孫を残そうと

大量に発芽してます。

毎日抜いてます。

​​



一駅歩いて

ジーちゃんと買い物に出かけました。

今は球根のお花が!


ラッパズイセンが

咲いてました。

ラッパズイセンは


分球するので

場所がしっかりあると、

豪華なお花を楽しむことができます。

​​



早咲きの

チューリップが咲いてました。

この時期に咲くチューリップは

長く楽しめます。

以前

チューリップを

球根から育てたことがあります。

大阪の4月~5月は

急に暑くなり、

4日間ほどで

全部開いてしまい、

散ってしまったのです。

それ以後は

チューリップを植えません。






ムスカリがよく咲いてます。

我が家の

ムスカリはまだまだですが、、、

可愛いです。






昔、

ブログ友達から

頂いたものです。

交配をして

作られているので、

微妙に違う

色々な花が咲きます。

一般的なお花より大きいのです。

すぐに増えるので、

処分しながら咲かせています。


​​


昨夜の

雨風と雷にびっくりしました。

しかし

ジーちゃんは

雷が鳴ったことなど

知りません。

ピッカーと光り、

びっくりするのですが。


我が家の

お花達も

随分

傷んでいました。

薄いピンクの

雲南桜草は

あとどれ位

咲いてくれるかな?




こぼれから見つけた苗ですが、

何かな?




往復

1時間半かけて

買ってきた

阪急オアシスの

サンドイッチと

イカ焼きです。



阪神デパートのイカ焼きは

とても人気でしたが、

今は阪急と阪神が統合してるので、

美味しいイカ焼きです。

1枚150円で安いのですが、

ジジババには

少し辛いのです。

おススメのサンドイッチも

美味しく、

外食気分の食事でした。




毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/03/13 06:09:11 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: